

こんにちは。
1.5次会の会費についてお聞きします。
今週の日曜日に友人の結婚披露Partyがあります。
本人(新婦)いわく、披露宴でもなく、
二次会というわけでもなく、その中間の披露Partyだと
言っていました(なので1.5次会としました)。
そのPartyは会費制なのですが…
(1)この会費、ご祝儀袋に入れて渡すべきでしょうか。
(2)このPartyに限らず、二次会の会費等について
新しいお札で渡すべきでしょうか。
私は別にお財布から直接出せばいいと思っていたのですが、
いっしょに出席する友人が気にしていました。
2次会であれば、お財布から直接出しても構わないと認識しているのですが、
『1.5次会』なので、判断に迷います。尚、主催者は新郎・新婦です。
よろしくお願いいたします。
また、このようなマナーを紹介しているURLをご存知でしたら
教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
新郎・新婦主催で、1.5次会披露宴を行いました。
出席してくださった方は、ほとんど「会費だけ」を受付で渡してくださってます。
30人ほどご招待していましたが、封筒などに入れて渡してくれた人も数名だけでした。祝儀袋で会費を渡した人はいませんでした。
といっても、私たちが受け取った状態は、「すべての会費」といれてくれていた「空の封筒」です。
受付で会費を受け取った時点で金額を確認し、最終的に合計を確認するのでその場でお財布から出してくれるのが一番良いと思います。
また、お祝いを別に・・・とお考えの場合は、別の日に直接新郎・新婦に渡してあげてください。
受付をしてくれる人は、招待客すべてを把握していませんので、あとで報告するのに困る場合があります。
お札の状態については、「会費」ですから特に新札でなくても大丈夫です。
言い方が悪いかも知れませんが、招待している方から見れば出席してくれることが一番大事であって、お金の状態なんて気にしていません。
全員分の会費をまとめて受け取ってますから、誰が新札でだれが古いお札かなんてのも不明ですし。
私自身、集まった会費の中に新札がどれくらいあったか、なんて記憶にないくらいですから。
ご回答ありがとうございます。
1.5次会を実際に開催したことのある方から
ご回答をいただけるなんて思ってもみなかったので、
大変嬉しいです。
私自身が主催者だったら…と置き換えて考えてみても…
(そう考えるのがいいことかはわかりませんが…)
お金の状態なんて気にしないですねo(^-^)o
参加してくれたことに感謝すると思います。
---------------------------------------------------
皆さんの回答を読ませていただいて、
本当に大変勉強になりました。
また質問させていただくと思いますが、
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
会費制の場合、2次会であってもなくても、その場で金額を確認し、誰が払ったかも(出欠確認を兼ねて)チェックすることが多いと思います。
(披露宴だと、祝儀袋だけ受け取って、誰がいくらくれたかを、その場で……というか本人の目の前では確認しませんよね)
祝儀袋に入れると、金額を確認するのに、袋から出す作業が入るのも大変だし、その祝儀袋を保管しておくのも面倒かもしれません。(現金だけなら、封筒にまとめて入れておくだけで良いし)
だから、祝儀袋でなくても良いかと思います。ただ、気になるようでしたら、いちおう祝儀袋に入れた状態で持って行き、現地で他の方がどうなさっているか様子を見て、周りに合わせてみたらどうでしょうか。
(祝儀袋が無駄になる可能性もありますけどね)
新札かどうかは、私も、気持ちの問題でいいと思います。
用意できるなら用意していいと思いますが、用意できなかった場合でも、新札でなくても恥ずかしくは無いと思います。
ご回答ありがとうございます。
やはり会費は確認する必要がありますもんねo(^-^)o
友人にもそう伝えたいと思います。
ご祝儀袋についても「気になるようなら…」と
伝えたいと思います。
以前参加した二次会では、
多くの方々が新札で会費を払っていらっしゃったので、
新札じゃないといけないのかな…と思っていました。
そうではないんですね、ちょっとほっとしました。
No.1
- 回答日時:
「会費制」なら披露宴でも2次会でも祝儀袋なしで渡します.
金額が決まっているので,袋に入ってると確認が大変ですからね.
新札かどうかはこの場合気持の問題で,どちらでもいいと思います.
お祝いをしたいのであれば,品物を渡すとか別に祝儀を用意するとかするといいと思いますよ.
ご回答ありがとうございます。
考えてみれば当たり前のことですが、
会費は確認が必要ですよね(^^ゞ
なるほど、納得しましたo(^-^)o
新札についてですが、自分が思っているより、
あまり皆さん気になさっていないんですね。
少しほっとしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町内会費及び報酬等について教...
-
国立大医学部教授の退官記念講...
-
会費制の結婚式の親族
-
友人の結婚パーティー 急な欠...
-
会費制と事前に口頭で聞いてい...
-
四十九日の法要案内
-
兄弟でご祝儀渡し済みの 会費...
-
会費制パーティーに子連れ出席...
-
会費とご祝儀
-
保護者会費の使い道
-
二次会の会費のお札は財布から...
-
披露パーティーの会費について
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
友達全員から結婚式の参列を拒...
-
友人の結婚式ついて。かなり迷...
-
結婚式のご祝儀3万円。アホらし...
-
骨折してしまい友人の結婚式に...
-
今月入籍して式場の予約をしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報