プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、挙式•披露宴を会費制で執り行いました。
会費制にしたのは、遠方からのゲストが多くいらっしゃるのと、金額をご祝儀の相場よりも安く設定することでゲストの負担を減らしたかったためです。(会費は15000円です。)
気軽に来ていただきたいという気持ちと、ゲストの負担はできるだけ減らしたかったので、フォーマルも禁止にし、ドレスコードもカジュアルスタイルで来ていただきました。(野外での挙式•披露宴のため、そのスタイルでも違和感はありません)

web招待状をお送りし、出席のお返事をいただいたのは、私と夫の友人や親族合わせて約90人程。
しかし、その中の20人程に当日欠席をされてしまいました。
その中の10人程は遠方の方で、乗り合いで一緒に向かっていたのですが、来る途中に渋滞に巻き込まれ間に合わないとのこと。
残りの方は、全く連絡もなく、無断での欠席です。
しかも、その中の一人は歓談中の音楽を担当してもらっていて結構重要な役割だったのにも関わらず、連絡もなしにドタキャン…
もちろん、全員分のお料理、ドリンクやちょっとした引き出物も用意しており、会場は結婚式場ではないので椅子やテーブルなども全て一から用意するため、それらが全てムダになってしまいました…

渋滞に巻き込まれ遅れてきた方々は二次会には来ていたのですが、出席できなかったことに対する謝罪などされた記憶がありませんし、お祝いの言葉も無かったように思います。
ましてや、お祝い金や会費などもいただいてません。

当日欠席が仕方ない場合も、もちろんあると思うんです。
でも、その場合連絡するのが常識だと思いますし、私だったら後日、会費と同じ金額をお渡しします。
人数も、2〜3人は想定内だったのですが、まさかこんなに多く欠席されるとは思っておらず、一生に一度の事なのにとても悲しい気持ちになりました。
全員夫の職場の方や地元の友人だったのですが、人をバカにしすぎだと思います。

夫はとても人が良く、友人も多くいます。結婚式当日も、たくさんの友人や仕事仲間がお祝いに来てくださいました。
私の友人も遠方からたくさん来てくれて、「こんな楽しい結婚式は初めて!楽しかったー!」と、出席された方々は喜んでくれたのが救いです。

2〜3人なら諦めがつくのですが、20人ともなると相当な金額(30万です…)になるので、なかなか諦めがつきません。

こういった場合、欠席した人達に会費を請求することはできないのでしょうか?
正直もう今後お付き合いもしたくないので、失礼を承知で請求したいのですが…。

せっかくの楽しい時間なので忘れてしまうことが一番なのですが、泣き寝入りするのも悔しいです。

質問者からの補足コメント

  • 書き忘れていましたが、ご祝儀不要の旨は招待状にもちゃんも記載しています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/06 11:43

A 回答 (4件)

#1さん回答に対してのgood!の数、どんどん増えていますね。



#3さんの言われるように会費制だからって、参加の返事を出しておいて連絡もせずに欠席ってのは非常識です。
幹事さんがいての宴会なら、おそらく幹事さんに連絡したでしょうね。
でも、今回の場合、主賓が自ら招待しての自分のためのパーティですから・・当日欠席なのを連絡するのも迷惑?って思ったのでしょうね。

まあ、そもそも「友人」の結婚披露パーティをドタキャンするなんて普通はしません。
友人ならね。
残念ながら、ご主人のこと、その友人方はそこまでの友人と思っておらず、「知人・仲間」程度のつもりだったのでしょう。

「友人」が何十人もいたつもりでいても、あちらはそうでもなかった。
二次会なら参加してもいいかなあ?くらいの友人のつもりでいたら、会費15000円のものパーティに招待?されちゃった。
招待?のわりには、Web招待状って、これは二次会レベル?
なのに会費は15000円・・・なんだか萎えちゃったのでしょうね。

ちなみに、「ご祝儀不要」を招待状に明記って、それも無粋なことですよ。
いわゆる普通の「ご祝儀制」の披露宴の場合でも、ご祝儀ご持参くださいなんて書かないでしょう?
ご祝儀は、おくる人の意思でするものであり、持ってこいとか持ってくるなとか主催者側で指示するものではありません。
ものすごく無礼なことをしたのです。
質問者さんたちの結婚をお祝いしたい人、過去にご祝儀をもらったことのある人などはお渡ししたかったのだと思います。

フォーマル禁止ってのもね・・・
フォーマルって何?
これも、Web招待状に明記したのですか・・・無駄に迷うだけでしょうね。
タキシードにフォーマルドレスやら振袖を着てきたっていいでしょうが。
これも、普通の披露宴でも主催者側からの服装指定なんてみたことないです。

色んな意味で、非常識な招待をしてしまったのです。
おおかたの人は、質問者さん夫婦と同レベルの緩さをもっていたので、まあいっかぁと楽しんでくれたのでしょうけど、そうは思わなかった人もいたのでしょう。
そして、「緩い」招待であることをいいことに、「緩く」欠席したのでしょうね。

会費の請求ですか・・・してみたらどうです?
その結果をお知らせください。
    • good
    • 18

無断欠席も非常識だが、新郎新婦が請求するのも非常識です。



会費制結婚式が主流の北海道でも、
無断でドタキャンは非常識だし、
直前にキャンセルをした場合、お祝いなど送るのがマナーのようですよ。

そもそも結婚式に限らず、普通の飲み会や食事会でも
なんの連絡もなしに来ないなんて非常識ですよ。

「⚫︎月⚫︎日の⚫︎時から、居酒屋チェーン店で飲み会します。
3000円のプランの予定です。参加しますか?」
というお誘いが来たので「参加」と返事した。
しかし当日、連絡もせずに欠席。
普通みんな心配するでしょう。
その上後日、謝りもしない。
普通怒ると思いますよ。
こんな場合に「絶対参加でないのが会費制のいいところ」なんて言う人いるのかな?
しかも事前に欠席の連絡をしていなかったため、
当日幹事さんが無断欠席の人の分もお金を払わないといけなくなった。
そんな場合幹事さんは
「絶対参加でないのが会費制のいいところ」なんて言うかな?

結婚式だろうが、飲み会だろうが「参加」と返事したのなら
欠席する場合、連絡をするのが常識です。
会費制の結婚式だからといって、無断欠席してオッケーなはずがない。
そして欠席したせいで金銭的に迷惑をかけたのなら
ちゃんと支払うのも常識だと思います。

ただし、飲み会の場合、
建替えた幹事さんが費用を請求するのはいいですが、
結婚式の場合、新郎新婦が請求するのは非常識です。
結婚式の場合、たとえ15000円であっても
「私たちの結婚を金を払って祝いに来て」とお願いしてる立場なのに
「来なくても払え」はちょっとスジが違うのでは?
あなたがたが欠席者と縁を切るのは勝手ですが、
請求なんかしたら、それを聞いた人たちから
あなたがたは縁を切られますよ。
諦めたほうがいいとおもう。

今更言っても仕方ないことですが、
格調高く招待されたら、されたほうも厳粛な気持ちでその宴を扱うものです。
WEBで招待され、フォーマル禁止と言われると、
カジュアルというより軽く感じます。
軽く誘われたら、軽くその宴を扱ってしまいます。
その結果、軽く欠席されてしまったのかも?

女性はそのあたりをわかってくれます。
カジュアルなパーティーだが、普通の式、披露宴と同等のものなのだと。

ただ男性はわからなかったかも?
会費制=二次会みたいなもの?
二次会なら行くと言っていて行かなくても大丈夫だな。
二次会で15000円って高いし。
という感じに捉えていたのかも?

無断欠席は非常識だが、費用を請求するも非常識。
請求なんかしたら、それを聞いた人たちから縁を切られますよ。
    • good
    • 29

まずは、請求するのは勝手です。


ただし、それで「はいわかりました」と払ってくれるかどうかはわかりません。
それでも取り立てたいとなれば訴訟などとなるのですが、訴訟で勝てるかどうかは甚だ不明です。
    • good
    • 1

あら、それはあなたが間違っていますよ



絶対参加でないのが会費制の良いところです
しかもweb招待、って社会的な常識が無い人だから、出席する側もそれなりの対応をしてもOKと言う事ですし(そう示したのと同じ)

20人抜けて30万の損というのも間違ってるし、20人で10万円の損なら判ります。金掛け過ぎ

>会費制にしたのは、遠方からのゲストが多くいらっしゃるのと、金額をご祝儀の相場よりも安く設定することでゲストの負担を減らしたかったためです。(会費は15000円です。)

ちゃんと、祝儀は不要で参加費は15000円均一ですと伝えましたか?

祝儀3万円で参加費15000円かよ?ボッタクリだよな、これは、って考えるのが普通です。

北海道のような会費制が主体の結婚式の地域じゃないでしょ?



当日欠席していいのが、会費制

会費×参加予定人数で、計画したのがそもそもの間違いです(15000x90=135万円)
祝儀無し、ってのがねぇ

祝儀の相場が3万円、90人で270万円、半額を料理代に充てるので145万円、あとの土産とかは持ち出しにするのが普通、それなのに、会費x人数で皮算用したのが失敗です。



>ゲストの負担はできるだけ減らしたかったので、フォーマルも禁止にし、ドレスコードもカジュアルスタイルで来ていただきました。

そもそもが、普通の結婚式ならドレスコードはカジュアルです、男性は略礼服だし、女性はパーティードレスだし

それを、フォーマル禁止って(^_^;
天皇の宮中晩さん会の動画を見たことがありますか?あれがフォーマル

一般の人だと略礼服とパーティードレスがフォーマルだから、何を着て行けばいいの?になるし

だいたい、それなりの年齢の人であれば略礼服やパーティードレスは持ってるから、その分の負担は要らないですし(着回しします)男性はあれだけれども、女性はそれでも髪をセットしたり、美容院に行ってカットしたりと、それなりにお金が掛かるんだから、負担を減らしたいというのは、実情を知らないな、こいつは、って思われますし


ああ、こんなウザイ式は、パス
どーせ会費制だし(普通は会費分の料理しか用意されないから不参加があっても困らない)
なんかゴチャゴチャと服の指定もあるし

そもそもの設定が間違っていたのと、会員制にしたのが敗因ですね。


ゲストの簡易招待(web招待)なんで、賠償請求なんてできません、そもそもの披露宴自体が、主催(新郎新婦)の招待なので、参加は自由、行かないのも自由



>正直もう今後お付き合いもしたくないので、失礼を承知で請求したいのですが…

それは、不参加者、参加者の全員が思ってますよ
そんな事をすれば、来なかった人だけでなく、来た人との今後の付き合いも無くなりますが
それでもいいんですか?
不参加者に請求したら、全員にそれが伝わります
個人的な村八分ではなく、社会的な村八分になるけど、いいのかな?
末代まで、あいつの結婚式は・・・・・だった、って言われますよ


あと、請求するのは自由です、支払う義務もありませんけどね
ドタキャンしたら、後日賠償請求する旨を伝えていないでしょうし

>、泣き寝入りするのも悔しいです

泣き寝入りとか言ってる時点で、終わりですよ

何が何でも、お祝いに参上します、という以外の人を20人も誘ったのが間違いですね



なんで、普通の結婚式にしなかったんですかねぇ?


ところで、祝儀はいくらありましたか?
会費制だけど、ご祝儀あったでしょ?
この回答への補足あり
    • good
    • 34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!