
1)ワード・エクセルにて色々と書類を作成していますが、通常使用するフォントは、多くても10種類程度です。ついては、フォントを選択した時これ等のフォントが常に上位(最初)に出てくるようにフォントを固定する方法を教えてください。
2)フォントを選択すると、何十種類ものフォントが表示されますが、ほとんどのフォントが不要です(特に日本語以外)。ついては不要と思われるフォントは、アンインストールしてしまってもよいのでしょうか。普段使用しなくともアンインストールすると文章作成上不都合が生じるフォントもあると聞いたことが有りますので。絶対に残して置くべきフォントと削除してもOKの区分がありましたら教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
貴兄と同じ悩みで何とかしたいと思っていながら、
なかなか手がつかず、日々何回も苛々しつつ腹を立てたものです。
1.偶然ですが、つい先日見つけたのが、
[フォントのボタンを作る(Word)]
http://www.geocities.jp/ttak_ask/officw_docu/ww1 …
使用頻度の高いフォントのみ並べたリストを表示するための、
ボタンの作成方法です。
分ってみれば難しくはないのですが、私や貴兄には、
言われてみてなるほどといったところでしょうか。
*説明どおりで進めればよいのですが、
貴兄も小生と同水準を懸念して、気付いた点を補足しておきます。
そうでなく失礼に当たった場合は、乞ご容赦。
説明の中の、
(7)
(7)
==>(7)が2行ありますが、ボタンのlogo編集だけ、本質的には不要。
(8) ボタンエディタ(図5)[OK]>ユーザー設定ダイアログ(図4)[OK]
==>[OK]ではなく、[閉じる]です。
*ボタンを表示するには、Wordメニューバーの開いているところを、右クリック
すると、リストの下方に自分が作ったボタン名が出るのでクリックです。
*日本語用、英文用、中国語用、年賀イラスト用etcグループ毎にボタンを
作れば利便性が高まります。
*エクセルも方法がありそうですが、手付かずです。
2.フォント自体の取捨選択
フォントの種別に使用実績が分れば対応のしようもありそうですが、
簡便な都合の良い方法は見つかりません。
探ってみると、どれもこれも、
・記憶域節減(起動時の負荷も)の観点での記事ばかり。
・削除の規準は「自分が不要だと思うフォントを削除する」のみ。
自分の判断で実施するにしても、いくらか管理の助けになりそうなものと思い、
探してみました。まだ使っていませんがこれはどうかなと思っています。
■ フォントインストーラー SAKURA
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/winnt/writing/s …
*うまい方策が見つかったら教えてください。
ご回答有難うございました。小生現在使用のPCはビスタですが、(1)のユーザー設定(C)がどうしても出てきません。ツールバーが無いのです。 よってビスタでは未解決です。
幸いXPのPCを保管していましたので、ご教授の通り操作したところ、すべてうまく行きまっした。でも今はXPは使用しておりませんので、ビスタにも適用出来るよう、奮闘中です。我流でPC操作を勉強してきておりますので、なかなかうまく行きません
取敢えず御礼まで!
No.5
- 回答日時:
WordについてはNo.4の回答者さんが説明しているようにユーザー設定で
フォント用のツールバー(私の場合は「よく使うフォント」の名前で登録)
に登録しておいて利用しています。一般的にはWordの場合、[書式設定]
ツールバーにあるフォント選択する一覧の一番上に最近使ったフォント
が優先的に表示されていると思いますので、それを利用してもよいかと
思います。
私は、レジストリを変更して専用のツールバーから利用するようにして
いますので、使いやすいほうでよいかと思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2524247.html
Excelの場合だと、このようなコマンドを登録する方法が見つからない
ので、スタイルを利用する方法で対応するのも検討されてはいかが。
http://kokodane.com/tec2_15.htm
よく使うフォントやそのフォントを使うときのスタイルなどを登録して
おく専用のExcelファイルを用意して、新しく作成した書類を作るとき
に同時にそのファイルを起動しておいてスタイルをコピーしておけば、
スタイル名に表示されますので、フォントの一覧から選択するよりも楽
に指定できます。フォント以外の設定もしておけば、常に使うスタイル
として利用できますので。
たいていの書類は同じようなスタイルで作成することが多いので、この
スタイルを活用することは、作業効率を上げるのに有効です。
WordでもExcelでもスタイルを活用するのは、文書作成の効率アップに
有効なので、覚えておくと便利です。
No.3
- 回答日時:
上記のような事例があるようですので、フォントの削除は十分お気をつけください。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
回答とまではいかないと思いますが・・・
あくまで私的見解です。
使わないフォントも極力削除しない方が良いとおもいます。
仮に他の方からが作られたファイルをそのPCで開いた場合
万一削除したフォントが使ってあれば、文字化けしてしまいます。
WEB上でも同じことがいえると思います。
(HTML形式でフォントを指定していると思います)
フォントの優先順位を付けることが可能かどうか分かりかねますが、
少し手間がかかっても
フォントを変えたい場合はフォント一覧から選ぶのが妥当なのではないでしょうか?
この程度しか書けませんが
ごめんなさいね。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Excel(エクセル) [テーマのフォント]、[見出しのフォント]、[本文のフォント]とは何ぞや? 2 2023/02/27 09:18
- Illustrator(イラストレーター) 作者不明のフォントについて 「Caslon antique」というフォントを商用で使いたいのですが( 2 2022/10/11 17:21
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- その他(IT・Webサービス) この英文フォントに似た、無料のフォントを探してるんですがフォントの種類あり過ぎて探せません( ; ; 1 2022/08/27 15:43
- Illustrator(イラストレーター) 添付画像の帽子マーク~Tは、既成のフォントに類似フォントがありますでしょうか 1 2022/08/17 20:51
- プリンタ・スキャナー 平成明朝体について お世話になります。 自分の好みで、ワードで文書を作るときはMS明朝ではなく、HG 1 2023/05/29 20:44
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- HTML・CSS Web font 会社のホームページを作成についてですが、webフォントを使用することを検討しており 4 2022/11/04 10:36
- Web・クリエイティブ 書類のフォントをそのまま別の書類に写す方法。 かわいいフォントを題名につかっているプリント?みたいな 4 2022/05/18 18:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
シート追加をした時のフォント...
-
Macにもともと入っているHelvet...
-
DTPです、モリサワ リュウミン...
-
フォントについて
-
フォントのインストール
-
Word文書をPDFにすると使用して...
-
indesignでのフォント一括変換
-
パソコンに行書体がありません...
-
【ウエディング用に使用】Apple...
-
アスタリスクににているマーク...
-
PDF埋め込みフォントが除去でき...
-
初音ミクのロゴに使われている...
-
powerpointの編集時の文字 細...
-
削除して良いフォントとダメな...
-
イラストレーターで使用してい...
-
EXCELのフォントに「江戸...
-
フォントに優先順位をつけるには?
-
Illustrator。PCを買い替えた時...
-
年賀状で 会社名が長く株式会社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
パソコンに行書体がありません...
-
シート追加をした時のフォント...
-
フォントについて
-
フォントのインストール
-
indesignでのフォント一括変換
-
DTPです、モリサワ リュウミン...
-
アスタリスクににているマーク...
-
Macにもともと入っているHelvet...
-
初音ミクのロゴに使われている...
-
Adobeのフォントに「Yumincho D...
-
pdfの文字がギザギザになるので...
-
フォントをメールで送りたい
-
フォントに優先順位をつけるには?
-
【ウエディング用に使用】Apple...
-
イラストレーターで使用してい...
-
Illustrator。PCを買い替えた時...
-
斜めのビックリマークがあるフ...
-
MACで作成したExcelやWordデー...
-
HG行書体のフォントがない
おすすめ情報