重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在私はヤフーメールを利用しています。

添付ファイルの容量は最大で、20MBまでとなっているのですが、
他はどうなっているのかと思い質問させていただきました。

もっと容量があれば、デジタル一眼レフのRAWデータも何枚か送れる
のにと思ったものですから・・・。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

個人でメールサーバーを運用している者です。



まず、メールに添付するファイルの容量制限の根拠ですが、メールのドメイン元(@yahoo.co.jp,@xxx.ocn.ne.jpなど)がどれだけの添付容量を許すかが問題ではないと思います。
どのドメインのメールアドレスを使うにしても、メールの送信←→受信の完結は各々のPCをネットに繋げる為のネットワーク(回線)を通して行われます。添付ファイルによって本当に負担が掛かるのもその送受信に使ったPCが繋がっている回線、更にはメール受信に使われるPOPサーバーになります。ですから、不特定多数のネットワークを通じて何処からでもスムーズなメールを利用する為にはその回線各々、もしくはそのメールの送受信に使われるメールサーバーで制限を掛ける必要があります。
そのような理由から、概ねどのプロバイダー・どのメールサーバーでも受信できる添付ファイルは5MB~10MB程度と決めているでしょうし、ウェブ上でメールの送受信を完結しているプロパイダーのウェブメールは比較的容量が大きいですが、フリーのメールを一時的にサーバーに保存させる総合的な運営を考えても、現在はやはり20MBは多い方ではないのでしょうか?
多分、その辺りの添付ファイルの大容量化は、ウェブメールを運営している各プロパイダー等で努力しているとは思いますが‥。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。詳しい説明をありがとうございます。

お礼日時:2009/08/16 02:40

容量はメールサーバで決まりますが、最大20MBなら多い方だと思いますよ。


少ないところですと5MBくらいです。
容量の大きなファイルは、オンラインストレージを利用して送りましょう、
・データ便
http://www.datadeliver.net/
・Windows Live SkyDrive
http://skydrive.live.com/
・ファイルバンク
http://www.filebank.co.jp/guest
・ZumoDrive
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/ …
@niftyマイキャビ(20MBまで無料)
http://www.nifty.com/cabinet/
・インターネットディスク
http://www.idisk-just.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こういうのがあるんですね。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/08/16 02:39

あのー?メールソフトが幾らとかだったとしても受信する側に上限がありますから、意味無いですよ(^^;



受信側が5MBの容量しか無いんだったら、こちらが20MBのデータを送れるとしてもメール受信はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですね。納得です。

お礼日時:2009/08/16 02:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!