
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
再度送ってもらった方が早いと思いますよ。
その時には、会社のパソコンっで使用しているメールサーバの容量を確認してみた方が良いと思いますよ。
時々、サーバの容量不足で受信出来ない場合がありますので、もし容量をオーバーして居るようなら送り方を考えてもらった方がいいでしょうね。
私は、大量(5MBを越えるような場合)の場合には、FTPにデータを保存してもらって、こちらからダウンロードした場合に削除しています。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
今年から会社にPCが来て、誰も何も判らないのに得意先とメールでやりとりしようとして、このようなことになっております。
メールサーバの容量ってどのくらいなのでしょう?
15個で38MBあるようなのですが。
No.5
- 回答日時:
ビジネスの場で最近は便利だからということでありがちなのですが
なんでもメールに添付して送るのはやめた方がいいですよ。
信頼性を考えるならグローバルなftpサーバを立ち上げてそこに置いて
持っていってもらうとか時間が切羽詰まってなければMOやCD-Rで
送るのがまっとうな方法だと思います。
サイズもさることながら外部に漏れてはまずいようなデータは普通は
メールではやりとりしません。
またメールの分割方法もメーラーによって異なる場合がありますので
先方と自分のメーラーが同じ場合のみ使った方がいいですね。
アドバイスありがとうございます。
私も何でもメールで送るのは良くないと思いますが、仕事の性質上、時間的に切羽詰まっていることが多いので営業サンが使いたがられるんですよね。今までPC使ったことがない分、魔法の箱だと思って良い面しか見てらっしゃらない傾向が強いですし、説明しても判っていただけないし。
もう少し私に発言権があるといいのですが。
為になるアドバイスをありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
まずはお使いのOS、メールソフト、プロバイダ名、どのような
エラーメッセージが表示されるかを書かないと分からないと
思います。
さらに受信できたファイルのサイズ、送信側にエラーが返って
ないか、プロバイダのメールボックスの容量などを調べて
みてはいかがでしょうか?
ご指摘ごもっともです。情報不足ですみません。
結局メールが大きすぎて、メールボックスの容量を超えてしまったのが原因みたいです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを買い替えてもメール...
-
白紙のメール
-
Outlook Express 受信時間が長...
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
OUTLOOK ハイパーリンク返信時...
-
「Thunderbirdメール」の送信文...
-
Outlookの転送は、PC起動してい...
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
メールの宛先の「リソース」とは
-
送信者不明 件名なしメールは...
-
HTML形式のメールがテキスト形...
-
Outlook 選択したすべてのメー...
-
受信トレイに大量の迷惑メール...
-
ThunderbirdでGメールが勝手に...
-
CC、BCCにだけアドレスが...
-
メーラー Becky! ベッキーの表...
-
仕分けルールで、”宛先”に特定...
-
件名・本文が無いメールの対処...
-
Outlookのオフライン作業がオン...
-
CCを日本語で言うと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを買い替えてもメール...
-
白紙のメール
-
2台のmacにあるThunderbirdで片...
-
パソコンを買い替えた後に、旧...
-
サーバーに送られてきてるメー...
-
iPadのメールが2週間で消えてし...
-
パソコンが壊れて 受信メール...
-
メールの受信が突然できなくなった
-
Becky!をネットワークで共有する
-
メールボックスの容量について
-
複数パソコンに同じメールアド...
-
現在、お客様のメールボックス...
-
受信中にエラー
-
【至急】メールの返事受信が出...
-
Amazon Prameへのログインでき...
-
大量(5GB)のメールを受信でき...
-
Outlook Express 受信時間が長...
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
「Thunderbirdメール」の送信文...
-
OUTLOOK ハイパーリンク返信時...
おすすめ情報