
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
門前清自摸和の扱い次第では先付けをクリアできます。
フリテンはあがり牌が河に置いてある場合におこるチョンボで、
フリテンツモを認める、認めないの扱いに依存します。
とりあえず、先付け、完先といったルールの部屋はとりあえず、ややこしいだけです。(フリテンツモさえ許してくれないのに王手飛車を認めている場合もある。)
やはり、現代風にならってアリアリにしておくほうがいいでしょう。わかりやすいですし。
No.2
- 回答日時:
りゃん面待ちなら、後付でしょう。
捨てはいと、待ちをみなければフリテンかどうか、
神様で無いと分からないでしょう。
また、例えば、345の3色で、45の36待ちの場合、
誰かが6を切って自分の番にならない時に、3で
ロンしたら、フリテンと後付の二重のチョンボ
です。
フリテンかどうかは色々な状況によるので、とに
かく場を見なければ何とも言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀の全自動卓で配牌までして...
-
【麻雀一番街×オーバーロードア...
-
雀魂 銀の間について 四人麻雀 ...
-
麻雀をやってて、四槓子を上が...
-
ツモピンがダメな理由にツモだ...
-
麻雀でラス確上がりって何です...
-
皆さんは、実際に麻雀をやった...
-
賭け麻雀について
-
麻雀の点数の付け方
-
麻雀ってルールも知らない状態...
-
毎年友人夫婦とペアで麻雀をや...
-
ノーレート雀荘に2人で行って1...
-
麻雀だ最大何個役満を重ねれま...
-
友達とやる麻雀は好きですか?
-
四人麻雀 ダマテンするしないは...
-
全自動麻雀卓で点棒が中に入っ...
-
四人麻雀で作りやすい、狙いや...
-
パオが発生するのは、四槓子と...
-
以前こちらの質問の回答で三暗...
-
競技麻雀ってダブル役満があり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報