dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この対局でアガレなかった理由を教えてください。
フリテンは1ソウだけなのに、なぜが上家の7ソウ、4ソウの振り込みでロンできませんでした。

http://tenhou.net/0/?log=2008122112gm-00c1-0000- …

お願いします。

A 回答 (2件)

フリテンは、自分の待ち牌すべてに効いてしまいます。


つまりこの対局では、待ち牌は147のソーズ待ちですから、1ソーを捨てていれば47でもあがれないってことです。

例えば、58待ちでリーチ。しかし8を捨てていた場合は、8がでてあがれないのは当然ですが、5が出てもあがれないんです。
ただし、自分でツモるぶんにはどちらでもあがれます。

どんなに待ちが多くても、たとえ5面待ちであろうと、そのうちの1枚でも捨てていた場合、ほかの4種類が出てもあがれないと覚えておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が捨てた牌以外はロン出来ると思ってました。
勉強になりました。カキコどうもです。

お礼日時:2008/12/21 14:44

フリテンといわれる物で、自分が上がれる牌を一枚でも捨てていれば、その他の上がれる全ての牌でもロン(他の人の振り込み)で上がることが出来なくなります。


また、リーチをかけた後に上がれることが出来る牌が捨てられたにもかかわらず、ロンをしなかった場合も同じ事になります。
これを許してしまうと、安めの牌で上がることなく高めの牌が出るまで待つことが出来てしまいます。
ただし、自分がツモって来る上がりは大丈夫です。(フリテンリーチ禁止でなければ)

今回の場合、1,4,7のソーズで上がることが出来る形ですが、1ソーズを捨てていますので、ツモで上がる以外は他の牌でもロン上がりはフリテンとして禁止されてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リーチの時もそうなるんですか。
勉強になりました。カキコどうもです

お礼日時:2008/12/21 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!