
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>IPアドレスを取得する画面の次に何度しても
>「接続エラーIPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」
の場合は、WEPキーの入力ミスなど、単純なミスが考えられます。
元々セキュリティがザルのアクセスポイントですから、PSPをつないでダウンロードする時だけと割り切って暗号化を切るという手もあります。
---------
暗号化を切る場合は、タスクトレイから「PCI無線LANユーティリティ」を起動して「セキュリティ設定」に入ります。
「暗号化」の右を「なし」に変更して、下の「OK」を選び、さらに「適用」を選びます。
---------
PSPのほうも、モンハンP2GのDOWNLOADメニューに入ってメモリーカードチェックが終わったなら・・・
planexuserを選んだ状態で△を押し、「編集」を選択。
右を2回押して「ワイヤレスLANセキュリティ設定」で「なし」を選択。
右を押し続けて「○ボタンを押すと設定内容を保存します。」で○を押し保存。
---------
接続を選ぶ画面に戻ったなら、「planexuser」を選択して上手くいくか試してみてください。
あくまでもダウンロードクエストを手に入れるだけ、程度の用途であればこのようなぞんざいな設定でも良いと思いますが・・・
PSPのインタネットブラウザを使って常時利用するようなことはお勧めしません。
このようなセキュリティが薄いスポットは長時間の開放すればするほど、悪意のあるユーザーに利用される可能性が高くなります。
No.1
- 回答日時:
まず、GW-US54Mini2の無線クライアントやドライバは、XP用バージョン1.2.3.0を利用されているとしての説明です。
自分のOSはWindoesXPですので、VISTAですと違う場合があるかもしれません。
使用アダプタ:GW-US54Mini2W
使用セキュリティソフト:F-secure クライアントセキュリティ2009
使用OS;Windows XP pro SP3
使用ドライバ:Ver.1.2.3.0
以下も、全て自分の環境でのものです。
---------
Windowsデスクトップ画面の右下、タスクトレイにはPlanexの無線クライアントが常駐していると思われます。
アイコンを右クリックしたときに「APモードへ変更」という項目が出るはずです。
クリックしてからバッチ処理があるため、切り替わるまで少々時間がかかります。
上手く切り替わりますと、「Internet Connection Sharing with SoftAP」というタイトルのWindowが出ると思われます。
一番下の「Enable ICS」を選びます。
しばらくして出てきた、「PCI無線LANユーティリティ」というタイトルのウィンドウが無線親機としての設定にあたります。
できれば「AP設定」タブの設定内で「セキュリティ設定」を行うことを推奨します。
以下、セキュリティ設定ウィンドウ説明。
「暗号化形式」で「なし」→「WEP」に変更すると、WEPキーの囲みが明るく変わって入力可能になるはずです。
「キー1」の右が「16進数」になっていますので「ASCII」に変更します。
その横に13桁で英数字の暗号を自由に作って入力します。
(下のほうにある「パスワードを表示」にチェックを入れると、入力した文字を確認可能)
OKをクリックして閉じ、元の画面に戻ったなら「適用」をクリック。
暗号化すれば設定は面倒になりますが、無線タダ乗りをされたり、解読されたりする危険性が減少します。
---------
PSPを起動、モンハンP2Gのタイトルでダウンロード選択。
メモリスティック読み込みなどが全て終わりますと、[新しい接続の作成]と表示されます。
(1)[新しい接続の作成] → (2)検索する → (3)「planexuser」を選択 → (4)SSIDに「planexuser」が入力されていれば右を押す → (5)「WEP」を選択 → (6)WEPキー入力で先ほど作った13桁の暗号を一字一句違わず入力して確定、元の画面に戻ったら右を押す → (7)アドレス設定で「かんたん」を選択 → (8)接続名はplanexuserのまま右を押す → (9)設定一覧を確認したら右を押す → (10)○を押して保存
「利用する接続を選択してください」画面に戻りますので、先ほどの「planexuser」を選択します。
間違いが無ければ、しばらくしてLoading画面(かなり長いローディングになるはず)に移行し、ダウンロードメニューが表示されれば成功。
---------
Loading画面がしばらく続いた後でエラーが出たなら、セキュリティソフトのファイアウォールが邪魔しています。
Planexのヘルプを見ても、何をどう開ければよいのか全く書いておらず「セキュリティソフトを無効にしろ」とだけ書いてありますので、細かい設定は全くわかりません。
セキュリティソフトの「信頼するネットワークアダプタ」で「GW-US54Mini2」を指定してやればおそらくつながりますが・・・
セキュリティがザルになりますので、お勧めはしません。
このあたりは詳しい方におまかせします。
---------
XLinkKaiを利用するためには、再度タスクトレイの無線クライアントから「ステーションモードへ変更」を選び、戻す必要があります。
わかりやすい回答有難う御座います
教えて頂いた通りすべての事をしてみましたが
IPアドレスを取得する画面の次に何度しても
「接続エラーIPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」
と出てしまいます。
セキュリティソフトを切っても同じ状態です。
どうしたものでしょう・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ポイントサービス・マイル E-TAXについて 2 2023/02/12 16:18
- 確定申告 確定申告自体が初めてのE-TAXについて 4 2023/02/12 19:32
- Wi-Fi・無線LAN PCでゲームをダウンロードすると、Wi-Fiの接続が切れます。なにか対策はないでしょうか? 3 2023/06/28 18:50
- アプリ 著作権に関する質問です 3 2023/02/11 10:31
- ライフスタイル・ヘルスケア クレジットカードの使用履歴管理 1 2022/06/28 11:56
- その他(生活家電) TOTOウォシュレット商品について 3 2023/08/11 15:08
- その他(悩み相談・人生相談) ダウン症がわかっての中絶。 私はダウン症で軽度の知的障害があります。 出生前診断で両親はまだお腹にい 3 2023/06/20 21:20
- 国産バイク スーパーカブ90で流用可能なパーツ 4 2023/01/03 18:50
- その他(妊娠・出産・子育て) ダウン症がわかっての中絶。 私はダウン症で軽度の知的障害があります。 出生前診断で両親はまだお腹にい 2 2023/06/20 21:53
- 照明・ライト 海外ペンダントランプを日本仕様にする方法。 7 2022/04/15 18:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オブリビオンのリマスターは待...
-
2台目のプレステ5について教え...
-
PSplusのコンテンツ共有につい...
-
近所の中古ゲーム屋さん(全国に...
-
PS5をやる用のモニターとスピー...
-
PS5で、ずっとオンラインの...
-
うちで使ってるPS5ですが。 初...
-
PS4を使用するのにHDMIの...
-
みなさんは、nintendoSwitch2を...
-
2台のPS5の同アカウント使用に...
-
PS5Proを使うなら、普通のモニ...
-
ソニーのPS5のデータ移行につい...
-
アサシンクリードシャドウズに...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
PS5で作成したアカウントを使用...
-
ニンテンドースイッチ、購入し...
-
自分のps5なのですが 初期型を...
-
GT7やってるとたまにレースぶっ...
-
Wiiで
-
switch2の対応言語について 多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DSのwi-fiの接続ができない
-
PSPのDNSエラーについて
-
FF11に接続できなくなりました。
-
3DSではDSソフトのWi-fi接続は...
-
3DSでのDSソフト用ネットワーク...
-
PS3の無線LAN接続ができません
-
Wi-Fi接続でエラー52000と出て...
-
PS3はアクセスポイント化できま...
-
3DSについて質問です
-
Wiiの更新中の接続切れ
-
プレステ2をREGZA 42Zで再生し...
-
RED STONE エラー:380
-
3DSがインターネット接続に失敗...
-
ニンテンドーDSのWi-Fiコネクシ...
-
PS3 インターネット設定
-
PS3を無線LAN(AirMacExpress)...
-
PSPでのインターネット
-
ニンテンドーDSをWi-Fi...
-
MHP2Gでのダウンロードクエスト
-
PS3がネットに繋がらない@auひ...
おすすめ情報