
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、WinXPの視覚スタイルのまま、
画面のプロパティからシルバーに変えてるのだと思いますが、
(試してみた)
WinXPの視覚スタイルを維持したまま変えたい場合、
デフォルトのWindowsの設定からは難しいかもしれませんね。
(レジストリ弄ればできるのかも知れませんが)
外部ソフトを使うなら、#1の方のTclockXPでできるかもしれません。
(ただしベータ版とのことなので、判断はご自分で)
ちなみに、ノーマルのTclockでは設定できません。
また、WinXPの視覚スタイルを使わないのでもよいのであれば
今までのWindows同様、色の設定も細かくできますし
スタートボタンの改造も、Tclockから行えます。
設定方法は、とりあえず[画面のプロパティ]-[デザイン]から
「Windowsクラシックスタイル」を選んでみよう。

No.2
- 回答日時:
簡単です
マイコンピュータを右クリックしプロパティ
詳細設定からパフォーマンス・設定
ここで、パフォーマンスを優先するにチェックです
適用・OKです
これで、お望みのデスクトップになっているはずです。
No.1
- 回答日時:
TClockなどを使ってるんでしょうか?
TClocck XP
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …
TClock
http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/indexj …
スタートボタンのサイズは
幅133ピクセル、高さ17ピクセル
幅46.92mm、高さ6mm
72Pixel/inch
でBMPです。
TCocckのプロパティで「スキン」タブ
「スタートボタンを改造する」にチェック。
上記のように作ったアイコンの場所を指定して「適用」→「OK」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
文字がダブってます
-
Windows 10(11) のデスクトップ...
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
LINEの自分のホーム画面を変更...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
USBメモリとWindows Media Play...
-
PC画面をTVで出力すると端...
-
「ハイコントラスト」を設定前...
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
アイコンやツールバーの文字を...
-
FireFoxのスクロールバーの幅
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
パソコンを離れていたら 画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
LINEの自分のホーム画面を変更...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
media player classicの明るさ調整
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
反転色
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
PCの画面を明るくする方法
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
ウインドウが下まで表示されな...
-
Windows 10 「個人用設定」の「...
-
文字がダブってます
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
パソコン画面縮小方法
おすすめ情報