
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私はあの穴からは飲みづらいので、ふたは取って飲みます。
でも穴から飲んでいる方も多いですよね。
自分の飲みやすいスタイルで飲めばよいと思いますよ。
#3さん
私は逆の考えで、どこにも「穴から飲まないでください」と書かれていないため、なんらかの障害が出た場合にはスターバックスに損害賠償を請求できると思います。
それに、あのフタはプラスチックではなく、耐熱性のポリエチレンテレフタラート(PET)製じゃないでしょうか?
使い捨てのものにプラスチックを用いることの材質、加工のコストを考えるとPET製だと思うのですが。
細かい材質まではわかりませんが、現在みたいに環境問題が考えられるものをマスコミが放置するとは思えません。問題になっていないので、大丈夫ではないでしょうか?
材質の話も出てきて私の素朴な疑問が
『いい質問』みたいに思えてきました(笑)
↑
勝手な解釈
まだふた付きで飲んだことがないので
今度試してから私のスタイルを決めようかと
思います。
確かになんらかの障害が出た場合、困るのは
スタバですよね。
プラスチック製品には疎いのですが、
体には害のないものであってほしいですね。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
あの蓋は耐熱性のポリエチレンテレフタラート(PET)製だったのですか。
ごめんなさい、見た目からてきとうにプラスチックと書いてしまいました。ただ経験から、スタバのコーヒーでおなかを壊したことがあるので、ちょっと神経質になっていました。電子レンジで温めてもらったコンビニの弁当でもおなかを壊したことがあります。あの時は一日ほんとやばかったです。
Guggenheimさんはお腹が弱いのですか?
一回そういう目にあうと怖くなりますよね。
スタバのコーヒーは何がいけなかったのでしょうかね?コンビニ弁当は怪しいのが堂々と売っていたり
しますからね。回りでも時々聞きます。『コンビニ
弁当でお腹を壊した』という話。
人の作ったものですから気をつけようがありません
よね。お気の毒です。。。
これからはそういう事がない事を
お祈り申し上げます。
No.6
- 回答日時:
あの穴はやはり飲むためでしょう。
最近はドトールなんかのテイクアウトも同じようなフタになりましたね。
ドトールでは穴に小さなシールが張ってあって、こぼれにくくなってます。
ドトールは丸みがあって口にフィットし、スタバより飲みやすい気がします。スタバもこんな形なら、明らかに飲むための穴と分かったのだと思いますが…
それと、穴から飲むのとフタを取って飲むのとで味が変わりませんか?
私はスタバ製のフタ付きカップに、自宅で入れたコーヒーを入れたら、スタバと同じような味になって驚いたことがあります。
世界でスタバが支持されてきたのは、もしかして本来の味でなく、このフタを通しての味かも?と思ったのは私だけでしょうか?
ドトールも機能的なふたを採用しているのですね。
スタバもドトールも時々利用しますが、ドトールでは
アイスの飲み物ばかり頼んでいて全然知りませんでした。
食べ物飲み物の味は器で変わるってありますよね。
あのふたを通しての味は侮れないわけですね。
ますます試したくなりました。
今度はぜひふたから飲みます。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
あの穴。
始めは戸惑いますよね。私は座って飲む時は蓋をとって
歩きながら、車内で、飲む時は蓋付きで穴から飲んでます。
ソソウが少なくていいですよ。
使い分けていらっしゃるんですね。
飲みやすい形で飲めばいいんですかね(笑)
こぼれにくいし、席に持っていくときや
歩いているときもこぼれないから安心ですね。
あのふたを考えた人はすごいです。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あの穴から飲む等ということはスターバックス側では想定してないのではないかと思います。
お店のどこにもそんなことは書いてないし、あのプラスチック製の蓋にも耐熱性とも何とも書いてないので。常識的に考えて、あの穴から飲むとプラスチック製の蓋から熱いコーヒーにポリ塩化ビフェニールその他、ダイオキシン類が溶出するのは容易に想像できると思うのですが。
そういうマニアックな飲み方をして健康被害に遭っても製造物責任法とか注意義務違反とかスタバに責任を追及できないと思いますよ。
下の方のお礼文にも書きましたが、まだ一度もふたを取ってコーヒーを飲んだことがありません。
スタバ側は『あの穴から飲め!』という気持ちで
あのふたを作ったんじゃないのですかね??
今度お店の人に聞いてみようかな。。。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
アメリカ在住です。
スタバのふたの穴のことを誰にも尋ねたことはありませんが・・・・・。
あのふたの穴、
人々はふたをしたまま穴から飲んでいます。
手に持って移動する、車の中でこぼれないように
の工夫でしょうか・・・・。
私はいつまでたっても、いつもふたをとってしまいます。。。。
あなから暑いコーヒーが出てきて、どうも飲みにくいんですよね。
ところで、予断ですがこちらのスタバはドライブスルーにもなっていて、人はドライブスルーでスタバのコーヒーを買っています。。。。(どーでもいいことなんでね!)
それではまた!
angela
素朴な疑問だったんですよ。
友達は穴から飲んでいたので初めて「そういう風に飲むのかぁ。。。知らなかった。。。」と焦りました。
(笑)
でもまだ一度もあの穴から飲んだことがありません。
ドライブスルーなら尚更こぼれないように
する工夫が必要ですもんね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そうです。
べつにふたを取って飲んでもいいんですが小さな穴(反対側に空気穴が1ミリほどあいています)から飲めるようになっています。保温効果とこぼしてやけどしないためなどからこういった構造にしているんですね。
私、今までずーっと穴の存在に気がつかず、(というかアイスが多かった。)最近カフェモカのとりこになってホットを頼んだときにふと疑問に思いました。
なるほど、保温効果とこぼれないようにですね。
とても親切。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット ペットボトルのコーヒーを飲む時(緑茶も同じく)中身を混ぜ混ぜしたいので、よく振ってから飲むんですけど 2 2022/08/14 16:06
- カフェ・喫茶店 たまにカフェで一人でぼーっとコーヒー飲んだり何か食べるとすっきりします。 コロナ以降、カフェでコーヒ 6 2022/05/08 22:59
- カフェ・喫茶店 スタバ このまえ付き合いでスタバに久しぶりに行きました。人いっぱいでした。 僕はブラックしか飲みませ 9 2022/12/13 09:04
- 文学 クリープを入れないコーヒーなんて・・・ 2 2023/06/23 21:40
- 性病・性感染症・STD 梅毒患者が一万人突破で増え続けてます。ジュースはストローで飲んだ方が良い? 4 2022/11/03 17:25
- カフェ・喫茶店 スタバに憧れています。 10 2022/09/12 08:29
- カフェ・喫茶店 スタバについて 6 2023/06/20 12:00
- 飲み物・水・お茶 仕事中に飲むため、朝の眠気覚まし飲むためにコーヒーを毎朝買う癖があるのですが、どうも1日200円くら 7 2023/03/26 15:26
- ハワイ・グアム 初めてのハワイなんですが、カフェやバー等で飲み物だけ頼んで、飲んで帰るのって非常識なんですか? カフ 6 2023/06/30 23:33
- 飲み物・水・お茶 カフェイン耐性について 私はモンエナを2本飲んでも爆睡したり寝る前に毎日コーヒーを飲んだりしていまし 1 2022/05/08 19:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
タリーズのドリンクメニューの...
-
バイトの面接にいくのですが、...
-
変なった
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
喫茶店にあった雑誌のあるペー...
-
茹でたパスタをキッチンの床に...
-
優しい人、どのように優しかっ...
-
スタバはワンオーダー制ですか...
-
夫婦で自営の場合、お互いをな...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
東京へ上京して地元の知り合い...
-
漢字の読み方
-
いつもいく喫茶店
-
スターバックスで電話してはい...
-
喫茶店で、ガムやチョコの持込。
-
少食の人が外食に行くならどん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
カップル喫茶ってどんなとこな...
-
変なった
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
スターバックスで電話してはい...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
婚活で、アポ(アポイントメン...
-
友達が横を歩いてくれません
-
おはようございます。 今朝は晴...
-
昭和45年頃の1000円は今...
-
チーノの意味
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
喫茶店で待ち合わせで注文しな...
-
カフェの入り方・注文の仕方教...
-
茹でたパスタをキッチンの床に...
-
スタバはワンオーダー制ですか...
-
別の席での話し声がうるさい時...
おすすめ情報