dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度初めてマイクロSDを購入しました。
携帯で撮った画像をPCに取り込みたいんですが、PCに反応しなくて困っています。PCに接続する場合、なにか初期設定(フォーマット)する必要があるんでしょうか?

PCはwindows vistaを利用。
携帯ではマイクロSDは利用できるんですが、PCに接続すると反応しません。(アダプターは使用してロックは解除しています)

A 回答 (3件)

SDカードやSDカードリーダには種類があります。


その種類が違えば読めません。

SDカードリーダは主に3種。
・SDHC対応:今のSDカードは全て読める。
・SDHC非対応、2GBまで
・SDHC非対応、1GBまで

心当たりはありませんか?
ドライバの更新でSDHC非対応から対応になるものも
あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきありがとうございます。
2GBのマイクロSDを利用しています。
XPでは反応したのにvistaで反応しませんでした。
アダプターの故障ですかね?
ドライバの更新ってどうやってすればいいんでしょうか?

お礼日時:2009/09/04 18:39

>XPでは反応したのに、vistaでは反応しません



VistaのUACを解除「管理者として実行」

今の画像が消えてもよければ、Vistaでフォーマット

>PCに接続する場合
>2GBのマイクロSD

カードリーダーライターが2GB 対応でない場合(ちなみに、私が持っているカードリーダーライターやデジカメは旧型のため、1GB以上認識しません)
<XPでは反応したのにvistaで反応しません>と言うことが?ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。
VistaのUACを解除「管理者として実行」をやってみます。

<XPでは反応したのにvistaで反応しません>と言うことが?ですが
 →XPでマイクロSDを接続すると、認識して画像を取り込むことができたんですが、vistaだとそれができなかったという意味です。

お礼日時:2009/09/04 19:22

アダプターが悪いかメディアが悪いかドライブの故障です。


切り分けしないと駄目ですね。
アダプタを変えてみる、他のパソコンで試してみる必要があるでしょう、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。
XPでは反応したのに、vistaでは反応しませんでした。
海外メーカーの安いものなので相性が合わないんですかね?

お礼日時:2009/09/04 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!