
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どうもすみません。
MMでしたね。以下のサイトを試して見てください。
1.クリックアンケート
発行している評価がわかるクリックアンケート機能を備える。
http://clickanketo.com/
2.マグワールド
発行のノウハウや発行者インタビューがあり、発行のコツを学べる。
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/rainbow/
3.メールマガジン相互広告ネット
発行者がお互いに掲載するシステム。相手は同ジャンルのほうが効果的。
http://imahi.com/magnet/
4.めるマガ研究所
部数増加や内容充実のために必要なことを研究している。
http://ray.727.net/
No.3
- 回答日時:
#1の回答をされた方、
メーリングリストじゃなくてメールマガジンですよ。
私は現在発行部数6600程度のメルマガを発行しています。
ここはやはり、他のメールマガジンと相互広告を出す事を
お勧めします。相互ならば、無料が多いですので。
ただ、あまりに部数のかけ離れたものは避けた方がいいです。
中には気持ちよく応じてくれるところもありますが。
それから、メールマガジンを紹介するメルマガもあります。
そういうマガジンを購読して、投稿するのがいいです。
それから、ホームページを持ってますよね。
そこの内容を濃いものにして、
各検索エンジンに登録すると飛躍的に部数が伸びますよ。
ただ、部数ばかりでつまらないマガジンだった、
ということにはならないように、「執筆のついでに」
そういう努力をするのがいいですね。
頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
メルマガスタンドは「まぐまぐ」ですよね。
ウィークリーまぐまぐに掲載されると、結構購読者が増えます。
あと、ポイントといえば、いいメールマガジンを参考にしていけば、
結構いいマガジンになります。まず、タイトルの字なんかは
すっきりさせた方がいいです。後ろの著作権表示などもすっきり短くまとめます。
変更・解除のフォームにつながるリンクも書きます。
また、紹介用のHPは特に重要だと思います。背景の画像や
タイトルGIFは明るくてシンプルなのがいいでしょう。
例えば、水色のチェックや横線模様とかです。バックナンバーも掲載します。
それと、マガジンにはタイトルの下くらいに2行くらいでひとりごとを
書いたら、硬い感じがなくなっていいと思います。
僕は半年前まで「OitaExpress」という大分の情報やクイズ・地理などの
メールマガジンを発行していました。毎回、特集・クイズ・新着HP情報や
一村一品PostPetおやつなどを載せていました。
月刊だったのですが、忙しくて廃刊しました。^^;
No.1
- 回答日時:
メーリングリスト紹介サイトを2つご紹介します。
登録してみてはいかがですか?
○月刊ML紹介
http://mlnews.com/jp/
○メーリングリストインフォメーションストリート
http://www.ml-info.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルマガみたいのを発行する 2 2022/05/02 07:34
- その他(メールソフト・メールサービス) メルマガ(メールマガジン)について。 人が発信するメルマガを登録して購読しています。内容はイマイチわ 1 2022/05/19 09:24
- その他(資産運用・投資) 株式市場のメルマガって役立ちますか? 2 2022/10/24 18:15
- 法学 全部取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行 申請書について 1 2022/12/21 17:32
- 数学 在庫管理のこの問題が分かりません。どなたか解説お願いします 4 2022/04/18 22:19
- 数学 在庫管理のこの問題が分かりません。どなたか解説お願いします 2 2022/04/18 22:21
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 在庫管理のこの問題が分かりません。どなたか解説お願いします 2 2022/04/18 18:35
- レディース 私の会社はコロナ禍でも業績を伸ばしており、 元々商売っけの強い会社です。 新顧客を取り込めており、 2 2022/08/04 22:04
- 電車・路線・地下鉄 大阪市内発になっている乗車券(具体的には大阪市内発、新幹線、東京都区内着の乗車券)で、天王寺駅から乗 2 2023/05/10 11:48
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20年くらい前の某音楽雑誌で...
-
復刊した雑誌『オリーブ』について
-
次の文章の「今から7年前の3月...
-
現代語→古語の辞典
-
デザイン・プレックスという雑...
-
新潮社の雑誌「シンラ」のゆくえ
-
オール小説
-
メルマガ発行部数を伸ばしたい!!
-
雑誌のバックナンバーの入手方法
-
ループメーカーがやりたい!
-
おちゃっぴーって?
-
たらこさんの本名は?
-
パワーポイントで7分の発表があ...
-
本の一番最後のページはなんて...
-
なぜ世の中の週刊誌というのは...
-
チューボーやクリームと言う雑...
-
出版社のデスクと編集長はどち...
-
製本された本をきれいに分解したい
-
アザージャケットサイン会のア...
-
桜井幸子さんcm広告が掲載さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三...
-
雑誌ヴァンテーヌの代わりにな...
-
Hな雑誌
-
昔「学研」の付録?で、必ず「...
-
雑誌や新聞の書評で扱っている...
-
車雑誌K-STILEは休刊ですが 何...
-
雑誌 学研ポルカ ティーンの...
-
イラスト投稿ができる雑誌が知...
-
中学一年生に読ませる月刊誌
-
TEAM猫十字社の『幻獣の国物語』
-
季刊エヌ売りたい
-
コンピューター雑誌
-
江戸川乱歩名作ミステリーの世界
-
「Newton」という雑誌
-
単純なクロスワード月刊雑誌は
-
LaTeXの付録の表示方法について...
-
雑誌がわずか数冊で休刊になる...
-
雑誌「ヤングオート」について
-
1960~70年代の少年マガジンや...
-
漫画の雑誌の作品の掲載順
おすすめ情報