
以前こちらでバス釣りについて質問させていただきよきアドバイスをもらいありがとうございました。
その続きなんですが…
思い切ってベイトロッド、リールを購入し只今練習しています。だいたいコツはつかめ楽しく使っています。
私が購入したのは
アブ・ガルシア
ホーネットスティンガーHSC-6112M
シマノ
スコーピオンXT1500
で3万3千円くらいでした。
なにも分からないので店員さんに勧められた通りに買いました。
このタックルは妥当なんでしょうか? 使い易いのでしょうか?
私は使っていて少しロッドが長すぎるような気がして少々使い辛いけど、こんなもんかと思い頑張っています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
ベイトタックルデビュー、おめでとうございます。
メインは、3/8oz-1/2ozくらいのスピナーベイトでしょうか?
丁度いいと思いますよ。
店員さん、良心的です。
ちっと高いと思われたかもしれませんが(前回質問では2万円台との事でしたので・・)、damgawさんは納得して購入されたのでしょうし、
入門から中級へとステップアップしていくには、いい選択だったのではないでしょうか?
ロッドが少し長いというご意見もあるようですが・・
私は普段陸っぱりがほとんどで(すいません、質問者さんも陸っぱりと考えて良いんでしょうか?)、
現在巻物用としては、7ftのグラスロッドと、6ft10inのカーボンロッドを愛用しています。
何故長いか?
ズバリ、飛距離を出す為です。
遠投したほうが、1回のキャストでバスがバイトする確立が高い事、
それと、こちらの方が重要なのですが、
20m先のストラクチャーに付いたバスをスピナーベイトやクランクで獲るためには、30m、40mの飛距離が必要になります。
勿論、飛距離ですべてが決まる訳ではなく、コントロールや巻き方なども重要なファクターではありますが、それはこれから身についてくるでしょうし、飛距離だけはショートロッドではどうにもなりません。
なので、正解。
とにかく、今のタックルを使い倒してみましょう。
そうしたら、次に欲しいタイプが見えてくる筈です。
テキサスやラバージグ用の固いロッドとかね・・(^^;、
お互い、ランカー目指して頑張りましょう。
おかっぱりです。 メインはまさに3/8オンスのスピナベイトです!
正解と聞いて安心しました。 また投げに行ってきます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
いろいろあるでしょうが、とにかく買ってしまったわけですのでそのタックルに慣れるべきです。
そもそも買った事を後悔するような低い性能のタックルではあり得ませんから。その辺は気にされる必要はないと思いますよ。
むしろタックルの性能にdamgaw様が追いつかないと。
ロングロッドはおかっぱりにおいては岸辺のボサを避けてキャストできたりとメリットも多いですね。短いロッドにはそれなりの使いやすさ、使いにくさがありますから。
今はそのロッドの良さを引き出せるように練習してみましょう。
私事ですが、私も最近ベイトリールを買いました。
シマノのカルカッタ50XTです。いやー小さい小さい。3.5gのミノーが遠投できる性能だそうです。ライトタックルと組み合わせてトラウトにも使えると楽しいかも。

返事が遅くなりましてすいません。 確認ボタン押してなかったみたいで。
今ほぼ毎日投げに行っています。 使いこなせるよう頑張ります!
私もそのうち欲しくなりそう…
No.3
- 回答日時:
初めての方に6feet 11inc.の竿は少し長すぎるような気がします。
この竿自体はとてもコストパフォーマンスが高くて良いものですが、初
めての竿でしたら6feet位のものをお勧めします。
最近の竿は軽くて以前と比べればそれほどでもないのですが、やはり長
尺竿は振り切るのが難しく、変なフォームがついてしまう可能性があり
ます。
ショートロッドでルアーウェイトを乗せて振り切るように練習するのが
キャスティング上達の近道かと思います。
No.2
- 回答日時:
自分も最近スコーピオンXT1501-7を買いました(買値は¥18375)
スコーピオン1001を触った時も思いましたが、
素晴らしい回転性能でコストパフォーマンスはかなり高いです。
物としては汎用性の高いタックルだと思います。
初めてのベイトタックルで使いにくく感じる部分も多いと思いますが、
使いにくいと感じるのはロッドが硬いからかもしれませんね。
MLグらいでも良かったかもしれません。
釣りのスタイルによりますが、長さや硬さは使いこなせるようになった時に丁度良いと感じると思います。
変に軽いものを投げようとせず、3/8~1/2ぐらいのルアーを投げまくりましょう。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ピースロッドと1ピースロッド...
-
トラウト竿の硬さ xul、sul、ul...
-
パームスブルービジョン103mh ...
-
バス釣り用ロッドのsilver fox ...
-
シマノのロッド
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
ニューハーフの方や女装者に聞...
-
現在滋賀県大津市一軒家に住ん...
-
磯竿 ガイド合わせ目印 (DIY)
-
ロッドをまっすぐ伸ばすコツ
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
テトラ釣りをしようと思ってい...
-
編み物 襟ぐりの編み方が分か...
-
おお!釣り(魚が)ひいてるひい...
-
錘負荷とは
-
磯竿の穂先が折れた 交換 高く...
-
ガイドの自作について
-
地面に置いた竿を踏んだ者と、...
-
渓流竿
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この竿でぶっこ抜きは危険?
-
シマノのロッド
-
宇崎日新 ロッド N's 遠投 4号 ...
-
ルアー竿を振ったときの音について
-
月下美人ロッドとソフィアBBリ...
-
ガイドがバラバラです…。初期不...
-
ナマズのルアー釣りで、9フィー...
-
今度ブラックバスのスピニング...
-
ルアー釣りとフライ釣りの違い...
-
シーバスロッドのスペック
-
釣りについてです
-
バス釣りしてます!歴は4年です...
-
釣竿の2ピースが半分にたためな...
-
アブガルシアのロッドのガイド...
-
フライフィッシングに、凝り始...
-
鯛ラバ、オフショアジギングの...
-
釣り初心者です!かなり昔ので...
-
私はまだ海釣りを始めたばかり...
-
ペン竿を買いたいんですけど。 ...
-
道糸がフロロ5ポンドでアジング...
おすすめ情報