dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。たいへんな事になりどうしょうか検討中す。

ご存知のかたはお知恵拝借お願いいたします。

そのHDは外付けハードディスク(120G)で全部資料などを保存しています。

半分ぐらいはバックアップはとってなかったのです。

最近ジイジイカタカタ音が大きかったのですが昨夜、突然アクセスできなくなってしまいフォーマットができていませんの表示がでてしますか?
の質問でいいえにしています。

前の保存ファイルをみれるにはどうしたらいいのでしょうか???

A 回答 (3件)

あいにくですが、文面を読む限り致命的なとらぶるでデータを消失されているように思います。



よくある事故です。というよりも、ハートディスクとはそんなもんです。
壊れたディスクからデータの断片を拾い集めて復元するソフトもありますが、大抵ダメでしょう。
私もなんどもそのようなトラブルに遭いましたがあきらめるしかありませんでした。
バックアップはマメにとらないとですね。あなたの様なケースの話を聞くたび、私も自分の時を思い出してとても残念に思います。(ハードメーカーはユーザに対してこの点をもっと強く警告すべきだと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
日頃からのマメなバックアップに心がけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/07 01:28

ハードディスクというものは、「永遠」ではありません。

残念ながら、寿命があります。「おかしな音」が鳴ってきたら、すでに危険な状態です。

私も、同じ経験があります。バックアップを取っていなかったものは、すべて失いました。幸い、紙に印刷していたものもあったので、そういうのは、後から作り直しました。


おそらく、元通りにするのは不可能に近いと思われます。

これを教訓に、こまめなバックアップを取るように心がけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
日頃からのマメなバックアップに心がけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/07 01:27

残念ながら、復旧はほぼ不可能です。



大切なデータは、必ずバックアップするようにしましょう。

ハードディスクは、そんなに優れた信頼性はありません。
フォーマットすれば、ディスク自体は、アクセス可能になることもありますが、現象的にハードウェアトラブルのようですので、それらも無理に近いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
日頃からのマメなバックアップに心がけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/07 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!