dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新年早々、80歳前後の両親と、アメリカ人の主人と4人で温泉旅行に行く計画を立てていますが、なかなかピッタリのところが見つかりません。アドバイスお願いします。

日程:1月3日~1月5日あたりで2泊3日
場所:東京から車を使わずに、電車かバスなどで行ける温泉。
もしくは、長野から行ける温泉で電車かバスで、もしくは雪の心配がなければ車での移動も可能です。
希望:父が囲炉裏のあるいい雰囲気の温泉宿に泊まりたいと言っているので、かなえてあげたい。。。大きな温泉郷よりも、こじんまりしたところをイメージしていますが、お正月ですのである程度賑やかなところを選びたい。
予算:一泊一人2万円程度が上限でしょうか。。。

両親は長野の北安曇郡に住んでいます。私たちはアメリカ在住ですが、年末に東京に到着します。今の予定では、両親が東京に12月31日あたりに来て私たちと合流し、新年を一緒に東京で迎え、1月3日あたりから4人で一緒に2泊3日の温泉旅行という計画です。

東京から電車やバスで行ける温泉ですとかなりチョイスがあると思うのですが、一番理想的なのは、どこか東京と長野の中間点あたりで行ける場所です。というのは、温泉旅行のあと東京に再度戻るのではなく、現地から長野に直接帰れればと思っています。

囲炉裏の温泉で探すと奥飛騨の福地温泉がイメージとしてはぴったりなのですが、松本からのバスは安房峠を超えるので、雪で通行止めになるのではと思い心配です。電車もあるようですが、年配の両親との移動を考えると、ちょっと大変かなと思っています。

あとは草津辺りかな、と思うのですが、あまりにも観光化されていてちょっとイメージと一致しない感じです。

もし、東京と長野の間で見つからない場合は、北安曇郡の実家にいったん戻り、そこからどこか近場に車で行くという事も考えています。

状況が複雑ですいません!アドバイスお待ちしています。

ちなみに、年末年始の交通状態はどんな感じなんでしょうか?年末年始には10年近く日本に帰っていないので、状況がつかめません。渋滞を考慮してバスなどでの移動はやはり避けた方が良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

http://www.jalan.net/
宿名・キーワードから探すに『囲炉裏』を入力して検索。
エリア:関東・甲信越をクリック。
長野県をチェックして再検索。
100件以上ヒットしますので、お気に入りに宿をピックアップしください。
無料会員登録でお気に入り登録ができます。
なお、通常3か月前から予約開始なので、今チェックしておけば10月1日に予約できるでしょう。

年始の渋滞は、3日であれば帰省客と逆ルートですから大丈夫でしょう。バブル当時に比べればスキー熱は下火ですけど、スキー場に通じる道に注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃらんは便利ですね!まったく知らなかったので大変参考になりました。

早速検索してみました。“囲炉裏”に”温泉”を検索キーワードに加えても80近くでてきました!長野は温泉王国ですね。これから半日がかりでリサーチしてみます。

10月1日予約でいってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/15 04:54

かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠


http://www.yakushi-hatago.co.jp/index.html

猿ヶ京温泉 旅籠 吉長
http://www.kitcho.jp/

上牧温泉 辰巳館
http://www.tatsumikan.com/

あとは長野の渋温泉
群馬の四万、伊香保は高崎駅からバスも出ているので便利ですよ。
あとはやっぱり、草津。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お勧めの3カ所とも、とってもすてきですね。

かやぶきの郷はかなり条件的にも雰囲気的にもピッタリで、予約状況を確認したところ1月4日からならまだあいているそうです。まだ数ヶ月先とはいえ、早く決めないとと思っています。

あとは、草津もやはりいいかなとも思い直しています。こじんまりしたところに泊まりつつ、周辺のお風呂にも歩いて入りにいけるというのは、他の場所ではなかなかないかなと思っています。

さらに検討してみます。
有り難うございました!

お礼日時:2009/09/15 16:30

地元ですが・・・


葛温泉
http://www.kanko-omachi.gr.jp/play/onsen/kuzu.html

葛温泉には三軒の旅館があり、手前から仙人閣、かじか荘、高瀬館
と続きます。
仙人閣
http://www.alp.ne.jp/sennin/
温宿かじか
http://www3.ocn.ne.jp/~kajika/
高瀬館
http://www.takasekan.com/

黒部ダム入り口の大町温泉郷は葛温泉からお湯を引いていますよ。

>80歳前後の両親と、アメリカ人の主人と4人で温泉旅行
「囲炉裏を囲んで」って雰囲気では有りませんが、雪見の露天風呂が
良いですね。
近年は暖冬とかで大町市街地に雪が降る積もるのは12月の末頃で
す、しかもパラパラと5cmくらい。
(余談ですが、除雪を受け持った土建業者さんは出番が無くて泣いて
います)
自家用車利用よりも信濃大町駅からタクシーで行った方が安全でしょう。

>泉旅行のあと東京に再度戻るのではなく、現地から長野に直接帰れれ
ばと思っています。
ご希望に合っていますね。

>両親は長野の北安曇郡に住んでいます。
でしたらご両親さまの方がお詳しいのでは?と思いますが・・・。

>年末年始の交通状態はどんな感じなんでしょうか?
「高速道乗り放題千円」が始まっての最初の年末年始なので全く分かり
ません。
お盆の高速道路は激込みでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。葛温泉、源泉なんですね。いいところですね。両親と相談して検討してみます。御宿かじかは温泉教授こと松田忠徳さんの本に載っていたので、すてきな宿だなと思って見ていたところでした。

両親は高齢になってから長野に移動したので、意外と地元の事は知らないのです。私がインターネットで調べた方が確実、というのが現状です。。。

「高速道乗り放題千円」なんて初めて知りました!それは交通渋滞すごそうですね。年末に両親に東京に出てきてもらうのは、高速バスを避けた方が良いでしょうか?

ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/15 04:15

こんばんは



とりあえず移動の足は近くの駅からタクシーとかになると思いますが
長野です
http://www.shirahone.org/sasaya/

http://www.nakajyo-actio.jp/yakimochiya/furusato …

群馬です
http://www.hatago-syouya.com/

囲炉裏はないのですが
http://www.oyado-nagomino.com/

どれもあまり大きな旅館ではないのでお早めに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました、ありがとうございます!
リンクのお宿、すべてイメージにかなり近かったので驚きました。やきもちやのお焼きは美味しそうですね。両親も主人もとても喜びそうです。
どの宿もこじんまりした感じで、金額も意外と高くないので、最終候補に残りそうです。検討します!

お礼日時:2009/09/15 04:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!