dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「1番仲良い友達」とか言いますが。
友達に優先順位ってつけていますか?
何故つけるんですか?若しくは何故つけないんですか?
私は小さい頃から無意識のうちにつけていましたが、なんだか相手を束縛していないかと心配です・・・。でも皆平等に仲良くなんて出来ません。

A 回答 (6件)

区別はしてますよ。


こういうときには誰を優先するし、こういうときには誰を優先するというように区別して、優先していることもあります。
だからって優先順位が高い人間が大事とか束縛しているとか最も仲が良いとかというわけでもないですね。
その人の性格とか、状況、立場などさまざまなことを考慮しての優先順位ですから。

平等って片方の目線から見ると平等でも別の目線から見ると不平等になることがほとんどですよ。
    • good
    • 1

私の経験から。


あなたが「NO.1の友達」にこだわるのならば
あなたはまず「一人の時間」を持つことじゃないでしょうか。
友達というものを意識しない時間。ようは孤独な時間です。
メールもほったらかしです。その間自分のことに神経を注ぐのです。
もしくはあなた自身「落ちてみる」という方法もあります。

そのように自己本位に生きているとき、苦しんでいるときに
なお残ってくれる人間がいたならそれは
あなたにとっての友達でないでしょうか?
優先順位?平等に仲良く?
そんなこだわりはなくなっている「かもしれません」

ただしリスクはでかいですよ。ノーリターンかもしれません。
    • good
    • 2

はじめまして☆20代後半のOLです♪



友達に優先順位はつけません。
真剣な話はA子、飲みはB子、買物はC子
という感じで行く場所や状況に応じて仲良くしてます。

もう少し若い頃はこの子が1番とか考えてましたが
最近は順位づけはしてないです☆
    • good
    • 2

>友達に優先順位をつけますか?





Q:友達に優先順位ってつけていますか?

A:つけません。


Q:何故つけるんですか?若しくは何故つけないんですか?

A:「つけない」のはでなく、「つけられない」のが素直な気持ち・お答えです。

TPOに応じて、一期一会の気持ちで心を許しあえるのが「友人」です。
特に年齢を重ねて来ますと、決して増えることが無い存在であり、同時代を生き、遊び、頑張った→友人・同志・戦友です。
大切にしたい、何時までも元気でいてくれと思う。
(亡くなったり、遠くに転勤したりして、逢えなくなる、飲んだり話しをする機会が中々出来なくなります・・・)

そして、大きな意味でグループ分けで順位をつけるとしたら、1番手グループが「友人」であり、2番手グループを「知人・知り合い」と私なら紹介をするでしょうね・・・。
    • good
    • 0

あなたが1番と思っているお友達が、


あなた同様ランク付けをしていて、そのお友達のあなたに
対しての評価が低かったりしたらショックではありませんか?

変に決め付けたりレッテルを貼ったりしないで、
もっと、楽に、自由にお友達過ごす時間を楽しんだほうが
いいですよ。
    • good
    • 0

友達って一括りにはなりません。


同じお願いをされても、引き受ける友達と、引き受けたくない友達はいます。
親友、友達、顔見知り…またその中でも順位はあって当然です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています