
原因は私にあります。
最近PCが重いので、初期化しようとそれを実行しました。
約9時間。残り15%ぐらいでエラーが表示されました。
エラーを承諾し(Enterキーだったかな?を押して)進めると、しばらくして固まりました。
しばらく待っても、うんともすんともいわないので、強制終了しました。(この行為を後悔してます。)
再び起動すると、
『Verifying DMI Pool Data..........』
『Boot from CD:』
と表示されました。
色々調べました。
CD-ROMから起動しなさい、と解釈しましたが、
付属のCD(リカバリ?)がなくHDD内蔵タイプなので、
BIOS設定から、
「First Boot Device」を「CDROM」から「Hard Disk」に変更し、
再びPCを起動しました。
結果、
『Verifying DMI Pool Data..........』
『Boot from CD:』
から、
『Verifying DMI Pool Data..........』
の表示に変わりました。
が、この後どうすべきなの手詰まりです。
HDDを交換すべきなのか?それとも。。。
自分の未熟さ、無知が招いた結果です。
それを承知の上で敢えて質問させていただきました。
どなたかアドバイスいただければ幸いです。
PCです。
・SOTEC PC STATION BJ3512
・システムメモリ 512MB(現状、増設しましたので、512MB×1、1GB×1)
・ハードディスク 250GB
・OS Vista Home Basic
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
F8を押すタイミングが遅いと思います。
SOTECのロゴが消える前に押してもかまいませんので、
早く押してください。
この回答への補足
ご返信ありがとうございます。
再度、やってみましたが、ダメでした。
Functionキーが機能していないかとおもい、
同様な方法でF11を連打してみました。
すると、以下のようなウインドウが表示されました。
__________________________________________________________
Boot Menu
__________________________________________________________
== Select a Boot First device ==
+ Hard Disk
CDROM
LAN
_________|↓↑:Move Enter :Accept F4:Exit |______
ということで、
・Functionキーは機能しているようです。
・方法も誤ってないようです。
引き続き、いろいろ調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CHKDSK(ボリュームビットマッ...
-
win98のロゴがでた直後に wind...
-
windows上では実行できないと出...
-
AcGenral.DLLで困っています
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
OSがインストールできない・・・・
-
エクスプローラのウィンドウサ...
-
パソコンの初期化方法を教えて...
-
起動ディスクダウンロード
-
Lifebookに搭載されているカメ...
-
壁紙しか表示されない。。。ア...
-
パソコンのBIOSパスワード設定...
-
システムディスクを入れてくだ...
-
PC起動時左上に出る、赤丸と筆...
-
roxioで「ドライブが検出出来ま...
-
古いウィンドウズ95のデスク...
-
C:\\WINDOWS\\Prefetch について
-
WIN98立ち上がり時のエラー
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DirectX診断ツール
-
CHKDSK(ボリュームビットマッ...
-
itunes エラー 0xe800003
-
ランタイムエラー216が消えない
-
a disk read error occurredが...
-
レジストリが勝手に変更されて...
-
エクセル トラブル
-
デスクトップPCがゲームを起動...
-
コンパイルエラーが発生しました。
-
Windows 98でイベントビュア的...
-
デバイスに問題があるHDDの中身...
-
Windowsが起動してからインター...
-
win98のロゴがでた直後に wind...
-
Dr watson postmortem debugger...
-
NVIDIAドライバーのアンインス...
-
休止状態で終わらせても大丈夫?
-
Windows保護エラーで起動しない...
-
起動時に開くウィンドウ。
-
250GB の S-ATA HDD が、128G...
-
Gateway BIOS設定画面にパスワ...
おすすめ情報