

Photoshop Elements6・0でCGイラストを始めた初心者です。パーツごとのレイヤーの作り方がわかりません。
自動選択のやり方は本に載っていましたが、線のつながっていない絵の場合どうやって各パーツを分けるのでしょうか?
CG講座サイトを色々見ましたが見つかりませんでした。中には自動選択できなかったので…直に塗ります?の様な事を書かれているサイトさんもありましたが、自動選択できない場合どうするかやレイヤーの作り方まではは書いてありませんでした。
パスなどよくわからないので、簡単な方法があったら教えて下さい。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
なにか根本的な勘違いがあるような気が・・
以下、割と一般的なイラストの描き方です。
直接線画を描く場合は背景レイヤーの上にレイヤーを作って描いてください。
線画を読み込みする場合からの説明をします。
(フォトショップのバージョンが違いますから部分違いがあるかもですが)
1.ラフスケッチをしっかりした絵に直します(線画を抽出する為)
1-1.スキャンしたら補正します。スキャンしたままだと画面は灰色で線画抽出に向かない。
明るさコントラストをどちらもあげます。様子見ながらちゃんと余白が白く線がはっきり
見える状態に
1-2線画を修正します。このままではカスレなどもありますのでペンツールでなぞって
キレイな線にします。この際不必要な線やゴミは消しゴムで消します。
1-3線画抽出(線以外が透明のレイヤーをつくる)言葉で説明してもむつかしいので線画抽出で検索。
2.線画レイヤーが出来たらとりあえず透明部分の保護にチェック。
(間違って線画のレイヤーに色塗りをしないようにするため)
3.線画レイヤーは一番上に置かなければなりません。塗りレイヤーは新規で作ったら下へ移動。
4.下のレイヤーで塗りを行います。
この際 大雑把には下から肌レイヤー、服レイヤー、顔レイヤー、髪レイヤー
(作業によってもっと細かいです)
5.線画レイヤーをアクティブにして自動選択で髪を選んでみます。選択範囲が囲まれたら
そのまま髪の塗りレイヤーに戻って塗りつぶし。塗りつぶしたあと選択範囲の解除。
この際、線がしっかり閉じていないと自動選択できません。ペンで塗るか
投げ縄ツールでなぞって選択範囲を取って塗りつぶすか いずれにせよはみ出たりするので
ペンや消しゴムで修正します。
**選択を使わず塗る人もいますし、やり方はイロイロありますが。
というように進めていきます
この状態でのレイヤーの構成は 下から順に(全部塗りのみのレイヤー)背景レイヤ(真っ白)
肌レイヤ、服レイヤ、顔レイヤ、髪レイヤ、そして一番上が線画のみのレイヤーです。
パーツごとに線レイヤーを作る必要は無いかと思います。
お礼が遅くなって済みません。とても詳しいご回答で参考になりました。
よく読み込んだ線画を一番下にして乗算とあるので、線画を一番上にすると言うのは知りませんでした。
選択と部分の調整の仕方がわかりました。どうもありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
レイヤー化していない画像をレイヤー毎に分けるって方法ですね。
一発でそんな事ができる機能はPhotoshopにはありません(キッパリ!(^_^;
最初にパーツ毎にレイヤーを書きます、これが基本です。
後からレイヤー事に分ける場合は、レイヤーの複製を作って必要な部分を選択してそれ以外を消去するという方法しかありません、選択するのになげなわツールやマグネット選択ツール、自動選択ツールを使ったり不要な部分を消しゴムで消すなどします。
お礼が遅くなって済みません。
不要な部分は消しゴムで消していいとわかりました。何となく自動選択をしなければいけないのかと思っていました。機能については、まだどんな機能があるのかよくわかっていなくて…;
参考になりました。どうもありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
PSe v.1 Winで説明します。
パート用のレイヤを一つ作る方法です。パートのレイヤは以下のやり方で必要なだけ増やせます。
1)レイヤパレットを開いて元絵の上に新規レイヤを一つ作ります。このレイヤは必ず選択状態のままにしておいてください。
2)ツールパレットから「スタンプツール」を選びブラシパターンを選択します。
とりあえず練習のためにサイズが「100~200px位の円ブラシ」を選んで、「ぼかしの開始位置」は真ん中の「+50」あたりにしておきます。
パーツごとにレイヤを分けて加工してから最終的に統合するので、各レイヤが自然に馴染むように「ぼかし」のある方が作業がしやすいでしょう。
3)スタンプツールのツールバーで描画モード::通常、不透明度::100%、「すべてのレイヤーを使用」に必ずチェックしてください。
4)元絵から新規レイヤへ切り出したい箇所に、マウスポインタ(ブラシ)を移動します。「Alt」キーを押しながらマウスをクリックします。マウスが動かないようにしっかり押さえたまま「Alt」キーだけを離してもう一度マウスをクリックします。以上の操作で元絵上のポインタ(ブラシ)の範囲が新規レイヤへコピーされます。あとはさらにコピーしたい部分へマウスを移動して、この操作を繰り返し新規レイヤへ追加コピーしていきます。
5)レイヤパレットで元絵の表示をオフにして新規レイヤ側のコピー状態を確認します。コピーが不足であれば前項の操作を繰り返してください。
6)新規レイヤへのコピーが完了したらツールパレットの「消しゴムツール」を選んでから、小さなブラシサイズを選択して不要な部分を消しておきます。この作業は根気よく丁寧にやってください。
・「マグネット選択ツール」で切り出す方法もありますが若干の慣れが必要なので割愛しました。
・パス機能はPSe6.0でも実装されていないと思いますが...
しばらくPCが使えなかったためお礼が遅くなって済みません。
詳しいご回答ありがとうございます。これなら細かい所の調整がしやすそうですね。どうもありがとうございます。
>パス機能はPSe6.0でも実装されていないと思いますが...
エレメンツ用の本が無くて、フォトショの本やサイトさんを見たので、どの機能があるのかないのかまだよくわかりませんでした。パスは無かったのですね。
No.1
- 回答日時:
つまり、新しくレイヤーを作成したいのですか?
それなら、「レイヤー」→「新規」→「レイヤー」で作成できますよ。
もし、文章をとらえ間違えていたら、すいません。
この回答への補足
説明がわかりづらかったかも知れません。これは、服とか髪とか目などの各パーツのレイヤーを分けたいと言う事です。
こちらの描く絵はアニメ風にカチッと線がつながっている物ではなくて、鉛筆画風と言うか、アナログのあいまいな線の様な感じなんです。
線がきちっとつながっていないと自動選択が使えないそうなので、線のつながっていない場合の、髪や肌などの選択方法を知りたいのです。
自動選択ではない選択の仕方があったら教えて下さい。
うまく説明ができないのですが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Excel(エクセル) エクセルの大きなシートでグラフを見つける 4 2022/07/28 10:07
- Excel(エクセル) エクセルVBA 複数行にまたがっている選択を判定するには 2 2023/05/21 21:54
- 美術・アート 顔の各部位を画像のような簡単なパーツから作っていきたいのですが、 鼻以外の、耳、顎、頬、目、おでこ、 4 2023/05/03 07:54
- マンガ・コミック 漫画の練習方について 1 2022/06/06 19:26
- Illustrator(イラストレーター) アイビスでイラストを書く時、人を書き終わった後に人のレイヤーの1番下(色塗りよりも下のレイヤー)に赤 1 2022/07/12 07:19
- Excel(エクセル) VBA : スクレイピングできない 4 2023/05/12 22:26
- その他(趣味・アウトドア・車) コインの裏表で選択するってどうなんだろ?ネットでコインの裏表で決めても幸福度に大差は無いと書いてあり 1 2022/04/17 18:49
- Excel(エクセル) エクセルVBA 任意のセルの選択時、指定のセルの値を表示 1 2023/04/21 08:13
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショ、または、イラレで...
-
Photohopの「ガイド」はコピー...
-
jww レイヤーグループバーの「...
-
google earth pro をPCで使って...
-
Illustratorで作成した画像の面...
-
背景を透過したい
-
APPLE iMacを使っているのです...
-
マルチキャストが使えるスイッ...
-
再質問です。グーグルアースで...
-
Google Earthで写真マークを消...
-
photoshop でつなぎ目をなめら...
-
G.CREW
-
formZから3dsmaxへデータを渡す...
-
Photoshopで画像の結合をするに...
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
突然カーソルが手の形に…
-
in Designで一部のページにのみ...
-
エクセルの図形で弧を書く方法
-
エクセルマクロでシート内にあ...
-
エクセルで図形やワードアート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショ、または、イラレで...
-
Photohopの「ガイド」はコピー...
-
jww レイヤーグループバーの「...
-
google earth pro をPCで使って...
-
Illustratorで作成した画像の面...
-
photoshop でつなぎ目をなめら...
-
写真の色を薄くする方法
-
【Illustrator】ファイルを開い...
-
Google Earthで写真マークを消...
-
再質問です。グーグルアースで...
-
設計用語の意味を教えてください。
-
Illustratorの操作が難しいです...
-
G.CREW
-
Photoshopで画像の結合をするに...
-
マルチキャストが使えるスイッ...
-
Illustratorの面積測定スクリプ...
-
CiscoスイッチのROMモニタモー...
-
Vector Works グレー表示を濃く...
-
フォトショップエレメンツのツール
-
vectorworksでの印刷方法
おすすめ情報