初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

30歳の女です。
今、茶道に興味があります。
それと言うのも、私の祖母が茶道を教えていて、たまに「茶道をしない?」と声をかけてくれていたのですが、仕事の忙しさなどから返事もせずにいました。そして祖母も高齢になり今はもう教えていません。
私は1年前に、結婚し仕事も変わり少し時間に余裕ができてきました。そんな矢先「本当にお茶しない?せっかく道具は揃っているし、娘もしなかったし・・・。」とさびしそうに話している祖母を見て、改めて茶道というものに興味を持ちました。
ですが、祖母を見ているとお茶会があったり、着物を着たりなど正直、お金がかかるイメージがあります。今、我が家は家計的に余裕があるとは言えません。
また、茶道を習うということは最終的にはみなさん先生(教える側)を目指すのでしょうか。作法を学んだり、お茶を楽しんだりするものなのでしょうか。やはり目指すものによって入る教室が違うのでしょうか?また、小さい子供がいても続けられるものなのでしょうか。
もしも、私が茶道を始めることになっても高齢な為祖母から習うことはないと思います。

祖母に直接聞けばいいのですが、半端な気持ちで聴くのがとても怖くて今自分で、調べているところです。是非皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

教えておられたお祖母さんの気持ちに、あなたが応えようとされることは、


とても素晴らしい事です。
教えておられるということは、必要なお道具はもう揃っている、
いずれあなたも教えるときが来たら、その環境はあるということです。
私の周辺で、だれも後を継ぐ人がなくそれらお道具を、
二束三文でお道具屋に引き取ってもらったという話が、よくあります。

確かに習い事なのでお金はかかるでしょう。
お着物やお茶会もあるでしょう。
教授者を目指すならそのつもりの教室にも行く必要があるでしょう。
しかし、これはこの先十年、二十年の期間のことであって、
今すぐに決めなければならないことでもないでしょう。
お祖母さんのアドバイスでまずスタートし、それから適当な先生を
見つければいいのではないでしょうか。
その頃にはあなたの到達点も見えてくるでしょう。
やはり、お茶は自分に合わないとなったところで、
辞めても大損失にはならない、アドバイスがお祖母さんからいただけるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

始めるにしても、今すべてを決めないといけないわけではなんですね。
素直に、祖母に話してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/25 08:46

時々あなたが気晴らし程度に、和菓子のような物か手近な果物を持って遊びの行かれては。

喉に詰まらない、口に含んで溶けるような干菓子が入っていてスーパーで200円程で買える物を。で、お客としての作法や普通のお茶の出し方を教えてもらうのは。習っておけば将来何かの場合役に立つと思います。数回教えてもらってもイザという時には、忘れているものです。
それにお抹茶は、カテキンが入っているし、美容にも良い。
茶道具の話を、「ふうん、そうなの」「へ~、ふむふむ」と聞くだけ。
足利義満、織田信長、利休 などなど歴史に興味があれば面白い。
私の場合は、家以外で家族以外で夢中になるものが欲しくて、抹茶が飲みたくて、お茶会よりもお稽古の時間とかで無心になるものが欲しくて行き始めました。先生になる気はありませんし、なれません。教室によっては違いますが、私の先生の所では服で、ジーパンで仕事の帰りに行きます。
やはりお金は掛かります。月謝五千円以上、自分に自由になるお金が無い限り無理だと思います。また、子供さんが4・5歳ぐらいまでは、お稽古場に連れて行っても駄々を捏ねたり、走り回ったりと他の方にも迷惑です。
余談ですが、お茶会でも最近は洋服の方もよく見かけます。スーツやワンピースで、白いソックスだけは必ずですが。お祖母さんの付き添いの形でお茶会に行かれては如何ですか。もしお祖母さんの足が悪いようなら、主催者の方に椅子を用意してもらうとかお願いして。何事も経験、自分の視野を広げる意味で、高価な歴史のある道具を見て、触れる物は触る。お子様が連れて行けるお茶会もありますので、お子様もお祖母さんから一緒に習われては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

祖母に教えてもらうことはできないと思いますが、まずはお茶に興味があることを伝えていろいろと教えてもらいたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/25 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報