dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Word2007で、挿入―図から写真を貼り付け、その写真をクリックすると、画面上方に「図ツール」というメニューが開き、写真の周囲には4つの●と4つの■が表示されます。
ところが、他人が作成した写真を今編集中ですが、上記の「図ツール」と●■の何れも表示されません。どのようになった結果でしょうか?
あるいは図として認識させるには、どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

図や写真などのオブジェクトが選択された結果、●や■が表示されます。


現状は、通常のマウスポイントでは写真が選択できない状態(文字列の折り返しが「背面」)になっていると思います。

「ホーム」タブの右端にある「編集」→「選択」→「オブジェクトの選択」の順にクリックすると、マウスポイントの形が左に傾いた矢印に変化します。その状態で写真をクリックすれば、選択できると思います。

なお、「文字列の折り返し」を変更するには、「図ツール」の「書式」タブの「配置」グループにある「文字の折り返し」をクリックします。

「PC とーく - Word 2007 で画像を文書中に上手く挿入できない!?」
http://support.microsoft.com/kb/972205/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
確かに背面になっていました。それで写真の選択ができました。
●■は表示されました。しかし、「図ツール」が表示されません。
まだ、何かがあっているように思います。わかれば教えてください。

お礼日時:2009/09/21 05:37

aerioさん 今日は!


■Word 2007で写真などの図を文書に挿入する方法を教えてください↓
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
内容:図を文章に挿入する方法は、次のとおりです。
1.図を文書に挿入する
2.図の位置を変更する
3.図の大きさを変更する
■Word2007(ワード2007)基本講座:図や写真の配置と固定方法↓
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
内容:1.文字列の折り返しを設定する・2. 図の位置を設定する・
3.折り返し点の編集
●写真やイラストを組み合わせよう!(Word2007)↓
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/u …
内容:貼り付けた写真をクリックして、「図ツール」-「書式」-「配置」の 「文字列の折り返し」をクリックして文字と図の関係を決めます。
「背面」か「前面」を選ぶと、好きな場所に移動できるようになります。
テキストボックスと重なった場合には、「背面」を選ぶと写真が後ろになります。チラシを作るときには「背面」を選んでおけばよいでしょう。
写真を2つ重ねたい場合には、下にしたい写真を「背面」に指定します。
●テキストボックスで文章を思い通りに配置できる
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/u …
内容:自由な位置にテキストを入力するには、「挿入」-「テキスト」-「テキストボックスで「横書きテキストボックスの描画」をクリックします。
こうすれば写真と図の両方が自由な位置に表示で出来ます。
テキストボックスは文章だけで無く写真も図も挿入できます。
■用途別テンプレートの使い方(目次)↓
http://paperm.jp/parts/howto/howto_04.html
内容:テンプレート上に画像を配置する方法は2通りあります。
 1) テキストボックスに挿入する
 2) テキストボックスを使わずに直接配置する
たいていのテンプレートにはあらかじめ画像を入れる部分にテキストボックスを配置してありますので、そのテキストボックスの中に画像を挿入するようにします。(右側に目次が有ります)
重なった時の対応としてどちらかをクリックしてドラッグして移動させます。上手く並べるにはテキストボックスを作成してそこに図や写真を挿入します。
■Word2007(ワード2007)基本講座:図や写真の挿入方法↓
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
内容:図の挿入方法・図のサイズを変える・図の切り抜き・視覚効果
図の大きさの変更/回転→図を選択し、表示されたハンドルにマウスポインタを重ね(ポイントして)ドラッグします。
図のサイズを変える→マウスでドラッグして形状を変えると、サイズが一定になりにくいので、複数の写真を一定のサイズにしたい場合に効果があります。
図の一部を切り取る(トリミング)→写真を貼付けたけれど、左右や上下に不要な部分がある時は切り取ることが出来ます。
[図ツール]リボンの[書式]タブで[サイズ]グループにある「トリミング」を実行します。
表示されたハンドル部分にマウスポインタを重ね(ポイントして)ドラッグします。貼り付けた図や写真もトリミングは可能です。
以上参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の参考資料ありがとうございました。あまり多すぎて、ズバリを
見付けること出来ない状態です。しかし、今後の参考にさせてもらいます。

お礼日時:2009/09/22 23:09

No.1,2です。



> 説明文の部分が写真の上に文字が重なり両方が見えています。
> この重なった部分の写真を表示させなくしたいのです。

下記URLのページで、「図の一部を切り取る(トリミング)」の項をご参照下さい。下さい。

なお、説明図と違って「書式」タブの「サイズ」グループが表示されていない場合は、「サイズ」をクリックすると、説明図と同じ「サイズ」グループが表示され「ますので、「トリミング」アイコンをクリックして矢印の先端に#マークのような形のマウスポインタに変えて、文字が重なった部分の写真をドラッグしてトリミング(不要部分を削除すること)して下さい。

「Word2007(ワード2007)基本講座:図や写真の挿入方法」
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …

トリミングの操作法は下記URLのページが分かりやすいかも

「Wordで画像のトリミング」
http://allabout.co.jp/study/pcbasic/closeup/CU20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。このトリミングでは、元の写真の選ばれない部分が忘れ去られます。それはまずく、画面上では元の写真の全部を見るように残しておきたく思っています。

お礼日時:2009/09/22 22:44

No.1です。



> 「図ツール」が表示されません。

私のVista機も「図ツール」の部分は表示されていませんが、写真や図を選択すると「書式」タブが現れますので、各種の操作ができます。
「書式」タブも表示されませんか?

なお、「図ツール」の部分が表示されないのは、液晶の画面サイズが小さいからではないかと思っています。(XGAの1,028×768です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォローありがとうございます。
「図ツール」は表示されていませんが、「書式」タブは表示されており
、各種操作できること確認しました。
いま、二つのセルのうち、左側には写真、右側には説明文の表を作成しており、写真サイズが3:4なのに対し、枠サイズは約3:3.5です。
写真全体を横方向に縮めるのは出来ていますが、写真の右側をハサミで切るイメージで枠内に写真を収めようとしています。

写真を挿入ー図から取り込んだものは上手く行っております。
しかし、いま問題にしているクリックすると、「書式」だけが表示される写真の場合、思う状態になっていません。説明文の部分が写真の上に文字が重なり両方が見えています。この重なった部分の写真を表示させなくしたいのです。

文章の場合、箒マークから書式をコピーできますが、写真の場合で、書式をコピーするよい方法はありませんか?

お礼日時:2009/09/21 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!