
男性の方へ:専業主夫したいですか?
医学の進歩で、受精卵を自分のお腹の中で
育てられるようになったら、自分が出産したいですか?
一歩下がって妻を立てる(実際は掌で転がしているのは可)、
貞淑な主夫になれそうですか?
女性の方へ:産休制度が確立しており、仕事上の心配がなければ
夫に専業主夫をしてもらいたいですか?
医学の進歩で、受精卵を夫のお腹の中で育て、
産む事が可能になったら、夫に産んでほしいですか?
一家の大黒柱になったら(現在なってる人もいらっしゃるとは思いますが)
自分は亭主関白になりそうですか?
現在も、多少は居ると思いますが、専業主夫(婦)を
男女が、もっと自由に選択できるようになるには、
どんな制度や環境が必要だと思いますか?
(一度投稿しましたが、ちょっとだけ書き直しました。
もし、回答途中で削除された方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
28歳、女性です。
女性が働いて、男性が家事をやるというのであれば
して欲しくないです。
もしそうなっても亭主関白にはならないと思います。
産めるのであれば男性にも産んで欲しいです。
子供が居ない場合の専業主夫であれば、女性の給料のアップがあれば
可能だと思います。
子供がいる場合だと、母乳など女性でしかだめな事があるので、
女性が休む場合のサポートの強化かなと思います。
ありがとうございます。
やっぱり出産と育児が一番のネックですよね。
そういえば、男性に産んでもらっても、母乳の件は問題ですね。
そういう方法をとったら、女性も母乳が出ないかもしれませんし。
男性に家事をしてほしくないと言うのは、なぜでしょうか?
お時間ありましたら、宜しくお願いします。

No.13
- 回答日時:
男性の方へ:
・専業主夫したいですか?
経験はしてみたいですね。男性は女性と違い、希望してもできることではありませんから。
・医学の進歩で、受精卵を自分のお腹の中で育てられるようになったら、自分が出産したいですか?
私は現実に、一生、結婚できない・子供もいない人生が見えつつあります。しかし、自分の血がつながった子供は欲しいと思います。可能なら、自分で出産してでも欲しいですね。
・一歩下がって妻を立てる(実際は掌で転がしているのは可)、貞淑な主夫になれそうですか?
女性が求めるならですが(実際に心からそれを求めている女性は少ないと思います)、できるだろうと思います。私は、ある意味で、配偶者がいないことの苦しみを最も知っていると思います。今の苦しみと比較すれば、その程度は、なんでもないことです。
・現在も、多少は居ると思いますが、専業主夫(婦)を男女が、もっと自由に選択できるようになるには、どんな制度や環境が必要だと思いますか?
制度・環境としては現在でも可能です。もっとも、必要なのは女性の意識改革です。あえていえば、女性が産休を取ることで、企業が当該の従業員を解雇等不利益にしない環境は必要でしょう(法律上は、今でも実現しているが、違う現実もあるようなので)。妊娠期間の体調不良についても、同様です。
ありがとうございます。
そうですよね。どんなに頑張っても、自然には出来ませんから。
純粋に、男性も産める様になったら、世の中がどう変化するのかも気になります。
結婚制度が必要なくなるかも?
>その程度は、なんでもないことです。
と言う事は、女性がそう求めても、心からは出来ないということでしょうか。
お辛い思いをされてるようですから、一概には言えませんが、
我慢してしまう事が、はたして自分を苦しみから救う事になるのか、少し疑問です。
女性の意識を変えることは大切ですね。今はどれ位の女性が真の自立を求めているのか、
そして、そのために出産と育児がどれくらいのハードルなのか、
統計があるなら見てみたいです。

No.11
- 回答日時:
こんばんは。
女です。女性の方が家族を養っていけるような仕事についていれば全然ありだと思う。
自分について言えば、家族を養っていけるような仕事についていないので無理です。これから頑張ったとしても男性以上に稼げるようにはならないと思うので、やっぱり無理です(悲)
共稼ぎが理想です。朝ご飯は旦那が作り、夕飯は奥さんが作るという知り合いがいますが、いいなと思います。協力や分担をしてくれるのが理想です。
産むことを男性にしてほしいとは思いません。産む苦しみをもってお母さんになれるような気がします。とられたくないという気持ちです。
さらに自分のことを言えば、悲しいかな、仕事も中途半端なので共稼ぎもできそうにありません。もう少し仕事を確立しなければ。。
ありがとうございます。
ひとつに、女性は自立して一家をささえるという意識を持つ必要が、
少ないということもあるかもしれません。
もちろん、今だって、バリバリ働いてる格好いい女性は、沢山居ますが。
(そんな人ほど、女性特有の社会の壁にぶち当たっているのだろうなと想像します。)
共働きも、相手との意思疎通はとても大切です。必要な時がきたら、出来ますよ。
お仕事頑張ってください!
No.10
- 回答日時:
No.3の、28歳女です。
男性に家事を任せるというのが嫌な理由は、
基本的に料理も自分の好きな物を中心に作りたいし、
掃除もされるよりはしたいから。
これは専業主夫が嫌ってだけで、共働きで全く家事をしない
男性が良いって言ってるんじゃないですので(^-^;)
再度ありがとうございます。
ああ!なるほど!そういう自分なりのこだわりってありますよね!
そういう意味では、やってほしくないと言うのは判る気がします。
(私の場合は、相手の方がセンスがよければ任せちゃいそうですが^^;)
協力はとても大事ですね。
No.9
- 回答日時:
別に出産したいとは思わないけど、奥さんが十分に稼いでくれるなら専業主夫でもいいです。
でも、料理は好きだし、洗濯も嫌いではないから毎日するけど、掃除は片付けが苦手なんで毎日はしなくてもいい、もしくは掃除機かけるだけで他は休日その他にやってくれるならですね。
ありがとうございます。
うーん。やっぱり専業ならば、多少苦手な家事も頑張らなければいけないような気も。
でも、苦手分野をどうしたらいいか、相手と相談して解決は出来そうですね。
出産を男性がやってくれれば、働く女性に生じてしまう、
時間のロス・ブランクが解消できるかと思いましたので…。
No.8
- 回答日時:
こんばんわ。
以前は夫に専業主夫をやってもらいと思っていました。
得意とか不得意とかの問題になりますが、
わたしは仕事が得意で家事が苦手で
仕事ならもっと頑張れるけど、
家事をこれ以上頑張るのは無理でしたから。
だけど。おうちと係わる楽しみ、
たとえば
「おうちさん毎日ありがとう」と思いながら掃除をしたり、
やっぱふかふかのお布団って気持ちいいよな~
と思いながらお布団を干したり、
あいつら今日は何が食べたいかなあ
と考えながらお料理をしたり、
こんなに泥だらけにしやがって、
とか思いながら洗濯をしたり、
そういう「おうちと係わる楽しみ」を感じるようになり、
それを放棄して他人に譲るなんて損(笑)だと思うので、
わたしは「わ・た・し・が」主婦をやっていたいです。
出産に関しても、
精子と卵子の融合体が
わたしのおなかの中に10ヶ月間住んでいる喜びや、
わたしの産道を降りてきた赤ん坊が
わたしの乳房をくわえる喜びなんかを思い出すと、
やはり出産も「わ・た・し・が」やりたいと思います。
しかし人には得意不得意がありますから、
じゅうぶんに話し合った上で、
♂♀に関わらず、
得意なほうをやったらいいと思います。
PS.
うちのダンナの会社には、
妻や子どもが病気になったときのための
「育児看病休暇」という制度があります。
女性の社会参加を応援するとともに、
男性がおうちと関わる機会を作る、
素敵な制度だと思います。
ありがとうございます。
お仕事が大変なのに、おうちと関わる楽しみを見出せたのは素晴らしいですね。
両立できれば、それはとても良いことだと思います。
また、子供に関しては、あの「10ヶ月」と言う期間は、
とてもとても大事な時間であることは確かですね。
>♂♀に関わらず、得意なほうをやったらいいと思います。
これは、本当にそう思います。
やはり出産と育児が、まだまだ行く手を阻んでいる気はしますが。
他の回答者さんにもありましたが、制度は少しずつ増えているようですね。
No.7
- 回答日時:
男です
専業主夫は別にいいと思いますよ^^
個人的な問題は掃除・洗濯・片付けが苦手…orz
子供は…どうですかね~
まだ考えられないですね…
男女平等とは言いつつ実際は男尊女卑の風潮があるように感じてしまいます。たとえばキャリアアップに関しても女性の社会進出はOLどまりという感じがしてしまうので、もっと女性に対してもキャリアアップの機会を与えるべきだと思います。
実現は実際難しいとは思いますが、「女性の総理大臣」などが生まれれば、女性のキャリアアップに貢献できるのでは?と思います
ありがとうございます。
>個人的な問題は掃除・洗濯・片付けが苦手…orz
ここに関しては、男女関係なく、苦手な人は苦手なわけで、
専業主夫(婦)という選択肢をとったなら、その日からどんどん
勉強し、慣れていけばいいのではないでしょうか^^
女性の総理大臣でも、細木数子(なつかしい)のような人では、
昭和初期に戻されてしまいそうな気も…(笑)
No.6
- 回答日時:
こんにちは40代男の専業主夫です
>自分が出産したいですか
やっぱり痛いのは遠慮したいです。
>貞淑な主夫になれそうですか?
妻を立てていますよ!!
なんせ妻を「おくさま」とよんでいますから。
>どんな制度や環境が必要だと思いますか
制度や環境よりも当人の夫婦同士が良く話し合うことだと思います。
会話の無い夫婦では無理でしょう。どちらか一方に負担が偏ると夫婦関係が破綻してしまいます。よく話し合って両者が納得できる方法を探すことです。
ありがとうございます。
痛いのは怖いですね。よく言う話ですが、男性はショック死するとかいいますし。
最後の二行(貞淑な夫と亭主関白妻)については、ちょっとおまけみたいなもので、
昭和初期の夫婦像の逆転版はちょっと面白いなと思って、書いてしまいました^^;
夫婦同士の会話はとても大切ですね。
>どちらか一方に負担が偏ると夫婦関係が破綻してしまいます。
本当にそう思います。
No.5
- 回答日時:
今のお仕事が大好きなので、専業主夫になれません。
独身なので、自分のことは自分でできます。
出産に関しては想像すらできません。
なんかもう、怖いです。
父親になる自覚も無く。
一歩でも二歩でも下がるのは構わないのだけれど、
今のところ、結婚願望がありません。
私の友人は、現在、育児休暇中・専業主夫をしております。
どれ程の期間かは、聞かなかったのだけれど・・・。
とても素敵な会社のシステムだと思います♪
ありがとうございます。
女性も今の仕事が好きだから、なかなか踏ん切りがつかない人も多いのでしょうね。
自分のことは自分で出来ますが、他人の分に子供の分となると、本当に大変なようです。
専業主夫ができる会社って、まだ多くは無いと思います。
素晴らしいですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 離婚裁判における反訴について質問です。長文です。 夫 会社員 妻 専業主婦 子1 小学生 現在は妻と 2 2021/12/26 20:01
- その他(悩み相談・人生相談) 夫にイライラしてしまう私がいます。 こう感じる私は心が狭いでしょうか? 小学5年生の娘が、今年6月か 13 2021/11/14 08:30
- その他(家族・家庭) 専業主婦って色々な考え方や捉え方があると思うのですが、どこか役割分担のように見えて「亭主関白」や「女 3 2022/08/30 13:09
- 夫婦 夫婦なのに夫の世話になってて文句言うなって 5 2021/11/09 23:36
- 哲学 共産主義は間違っているか? 14 2021/12/21 19:32
- その他(家族・家庭) 妻がパート始めても、家事分担は嫌ですか? 6 2021/11/17 13:05
- 子育て・教育 わたしは今5ヶ月の赤ちゃんの子育てをしています。 仕事はしておらず専業主婦です。 朝昼夜の旦那のご飯 3 2021/12/09 23:19
- 夫婦 小姑の妊活 6 2021/11/25 08:50
- 訴訟・裁判 次のような場合、悪意の遺棄に該当しますか? 夫 会社員 妻 パート 子 小学生 婚姻期間は15年。 1 2021/12/30 21:48
- 預金・貯金 生活のための貯金の切り崩し 19 2021/11/21 15:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性に質問です。40過ぎた女性...
-
女性って興味のある男の股間を...
-
男は幾つになっても昔好きだっ...
-
男性でミニスカートが嫌いな人...
-
実際160cmもない男ってどう思わ...
-
男性に質問です。もし自分にだ...
-
「男女二人きり」の危険性につ...
-
女性は何故わがままに育つか
-
魅力的な男になりたい
-
トリッピ?とっけん? チーム分...
-
無職で専業主婦希望で婚活して...
-
プールの着替えで隠しますか?
-
男性が女性を二度見する理由を...
-
身長 高い・低いは何cmからで...
-
みんなにとってのクソみたいな...
-
こんな女どう思いますか?また...
-
美少女フィギュア、ドールを持...
-
美人だけど好きになれない、魅...
-
矯正している女性をどう思いま...
-
女性の笑顔に一目惚れした経験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に質問です。40過ぎた女性...
-
男は幾つになっても昔好きだっ...
-
女性って興味のある男の股間を...
-
実際160cmもない男ってどう思わ...
-
女性は何故わがままに育つか
-
雨が強い日に休む女
-
美少女フィギュア、ドールを持...
-
男性が女性を二度見する理由を...
-
タイプの女性の前で緊張しない...
-
女性の胸ってどうしても見てし...
-
男性に質問です。もし自分にだ...
-
じろじろ見てくる男達
-
女性同士は何故、腕を組んだり...
-
年増の美人と、若い不細工
-
「小生」は女性でも使って良い...
-
「男女二人きり」の危険性につ...
-
トリッピ?とっけん? チーム分...
-
プールの着替えで隠しますか?
-
チビな男の生きる道・・・・
-
無職で専業主婦希望で婚活して...
おすすめ情報