一回も披露したことのない豆知識

完全同居歴15年の主婦です。
我が家は舅、姑、旦那、子供がいます。
旦那の妹、私の小姑は20代後半、2年前に結婚しました。

しかしこの小姑は昔から情緒不安定で、中学3年から不登校になり、私立高校になんとか入学はしましたが学校生活はうまくいかず不登校でした。
高校卒業後もバイトするものの無断欠勤を繰り返して続かず20代前半からほぼニートに近い生活でした。

そんな小姑が知人の紹介で年下の男性と知り合い、交際半年で入籍となり、その男性の実家を改装して同居することになったのですが…
家の改装中も夫婦二人で私達が住む家に住みつき、初めは嫌でたまりませんでしたが、姑は『お金がない二人だからここにいさせてあげてほしい』と言う事で我慢して共同生活を送りました。

それから約1年、やっと小姑の旦那の実家の改装も済み、小姑夫婦二人はそちらに移住しましたが今度は妊活をする為に1ヶ月後に実家に戻ってくる始末…!
妊活をするには精神的に負担がかかるという理由で出戻ってきました。
小姑は結婚してから子供が欲しく自然妊娠を試みた励ようですがなかなか子宝に恵まれず、夫婦で診察したところ旦那側の不妊の為だったようで体外受精しか方法は無いとの診断だったようです。

小姑は精神的に不安定な為仕事が続かず働いていません。旦那は働いてはいますが兄夫婦が住む実家での暮らしになんのためらいもなく小姑と過ごしています。そんな夫婦に姑も腫れ物に触れないかのように接しています。
いつまでこんな奇妙な共同生活が続くのかうんざりします。私の主人は『このままあの夫婦が住み着くようであれば墓も実家も手放して出て行く』とは言ってくれています。

何が言いたいかと言うと、私の様に精神不安定で結婚してもなお自立出来ずに理想ばかり追いもとめる小姑の対処法が知りたいのです。
きっと本人に現実を突きつけたら自殺するほどのメンタルです。旦那も若さゆえ何も考えておらず小姑の言いなりです。
このままでは家も心も崩壊します。
どなたかアドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

ご主人様と話し合うだけでは今の場合、質問者様に対して多少耳心地の良い事を言ってくれても、不安は残ります。

ご主人様へのお願いの仕方
をもう少し工夫する必要があります。私見ですが、あなたとご主人様が話し合うのは当然という前提があっての事ですが、義お母様とご主人様とで話し合うことを早めに約束してもらうのです。今月の30日という具合に。

私の危惧は、あなた達の中で義妹夫婦に嫌な顔を誰もしない事です。人間というものは都合よく考えるところがありますので、これからもっとお宅はあちらご夫婦にとって、お泊まり、お世話になりやすい場になることは目に見えています。遠慮する環境になければ、元々は実家でもありますし、何度でもやってきます。もうひとつ気になるのは、食費など気持ちだけでもお金を入れてくれてるのでしょうか。都合の良い旅館になりかねないです。それも無料に近い。家事の負担もあなたばかり。

義お母様に、期間限定でなければ僕たち夫婦は耐えられない、これからもこんな形で利用されるのでは、妻(あなた)の精神衛生上にも良くないし、お袋も疲れているんじゃないか、僕自身仕事から帰ってきても、夫婦込でいつまでもいられると、気を遣って休まる暇がないんだ。いつまでいて、いつ帰ると決めてもらわないと、僕の家庭が休まる場所にならない。お袋から言って欲しいんだ。妹が不憫でこれからも言いなりになると言うなら、わかった。いつまでもいてもらってお袋と一緒に暮らすといい。僕達の方が出てゆく。と、キツめに言ってもらわないとお袋さんも流されてしまいそう。


確かに質問者さんの立場で、口を出すのは逆効果なのでそれは控えた方が賢明ですが、不定期で彼らの都合で好きなだけお泊まり、が当たり前化すると、受け入れる側が常に気を使い、誰の家かわからなくなります

お姑さんの甘やかし過ぎです。それだけお世話になって、お姑さんが考えたくありませんが、病気になってしまったという場合、進んでお世話しに来て、今のようにお泊まりして
その時は質問者様の負担を減らしてくれるのでしょうかね。そういう時は私の役割じゃない、と寄り付かなくなるのが目に見えています。

ご主人様からも言ってもらうといいですよ。わざと、妹さんに「ねえ○○(妹さんの名前)、お袋が具合悪くなって倒れた時でも、今みたいに家に来て泊まってくれて□□(あなた)と一緒に面倒見てくれるんだろ」と、言ってみます。その反応でご主人も感じてくれるものがあるのでは。正論で言えば、そんなことご主人様に言わせるなんて、とおっしゃる方も多数いらっしゃるでしょう。でも正論を言える人は、義家族に振り回されるレベルの理不尽をまだ経験していない場合が多いです。

感謝は強要するものではありませんが、兄夫婦の家をもうひとつの別宅のように夫婦込で悪がらず、質問者様に与える負担に思いやりの気持ちも無いのでは、気持が萎えるのは当然です。ご主人様とお姑さんと義妹のご主人様とで話し合うことも(義妹は精神不安定なので)可能です。

今のところは、話し合いを優先させることしか回答が思いつきません。
姑さんの渋る顔が目に浮かぶようで難しいですね。でも、最後の手段として、お袋の世話を最後にしてくれる人があなたなのか、好き放題泊まりに来る義妹なのか、よく考えて欲しい。という問いを投げかけることも、ありですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

夢子ちゃんさんの返信、私が誰かに言ってほしかったであろう言葉が全てありました。

姑と小姑のお互い依存し合う関係もおかしいと思うし、全てを丸投げし、いつだって自分を敬ってほしいという姿勢を変えようとしない小姑にも嫌悪感しかなく…

『小姑さんにとったら実家じゃん』という声もありますが実家だったら結婚して旦那を連れ込んで生活しても許されるんですか?
もしも自分が同じ立場だとしても『実家だから許せる』と言う気持ちになるのでしょうか?

夢子ちゃんさんは私の気持ちを汲み取って下さりながらアドバイスもして下さったので本当に嬉しかったです。
辛くなったら夢子ちゃんさんのこの返信を読ませて頂きます。

お礼日時:2021/11/25 19:35

出ていくしかないですよ。


小姑さんは基本怠け者で何もしたくない人だから、何でもしてもらえる実家からは絶対に離れません。
そしてそれを許してきたご家族(あなたのご主人含む)は小姑さんに甘いので、叩き出すような真似は決してしません。
ご主人はクチでは「墓も実家も捨てて出ていく」とはおっしゃっていますが、実行なさるようには思いません。
いざとなっても期間延ばして現状維持を続ける気がします。
だって出る勇気も説得する勇気もないから現在に至るわけですからね。
なので、あなたがお子さん連れて出るのが一番です。
そしたら初めてあなたのご主人も義両親も慌てるんじゃないですかね。
それでも義妹夫婦は居座りますよ、きっと。そこに居るのが楽だもの。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

本当そうですよね…
寝て過ごしてもご飯はある、洗濯物は畳まれている、こんな楽な生活ないですよね。

今夫婦で話し合いました。主人もちゃんと考えていてくれているようです。
皆さんに話を聞いて頂けて本当に救われた思いです。ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/25 19:26

ご主人も「墓も実家も手放して出て行く」と言ってるんですから、普通に、ご質問者さん家族が出て行けば良いだけでは?


「家も心も崩壊します」なんて大仰なことを言う必要はないでしょう。
何故悩む必要があるのか分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
じゃあさよなら!と出ていければいいのですが、子供達の事も考えるとなかなか実行出来ません。
行動に移せないのであれば我慢するしか無いですよね…
ごもっともなご意見ありがとうございます。サラッと言って下さるとこちらもなんだかスッキリします(^^)

お礼日時:2021/11/25 18:42

姑からしたら小姑は娘だから


そりゃあ心配して同居も許すだろうと思います。

対処法もやはり当たらず触らずの生活しかないのではないでしょうか?

親や兄弟さえもその様な対応なのだから
あなた自身が何かを変えることも
過ごしやすくなることもないと思います。

やはり、他の回答者様のいう通り
あなた方夫婦が期限を設けてそれでもまだ小姑が同居し続ける様なら出て行く他ないでしょう…

それは小姑に話をするよりも
あなた方夫婦で話を固めて
姑舅に話した方が良いでしょう。

例えばあなた方が出ていって困るのは
将来面倒を同居で見てもらえない義理両親ですし、そもそもそこの家は義理両親の家ですしね…

そこで義理両親が
期限通り娘夫婦が向こうの実家に戻らない場合
約束だし、長男夫婦にも迷惑だからと
追い出してくれればそのままでも良いですし

どうしても娘が可哀想だからと
追い出せないのなら
あなた方が出で行くしかないです。

今からめぼしい場所、めぼしい物件を
探しておく方向に切り替えたら良いかと思います。

あなた方家族が出ていけば
今後も何かと理由をつけて実家に戻ってくるかもしれない不安ともさようなら出来ますしね!

多分子供が上手くいって産まれて出ていったとしても
子育て経験者のあなたなら分かると思いますが
子育ては非常に大変なものなので
何かと精神的に不安定になり、また戻ってくる可能性は高いと思いますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
親身になって応えて下さり、胸が熱くなりました。
きっと子供が出来たとしても到底育てれる精神力は無く、子供を連れて実家に帰って姑に親子でお世話になる姿は簡単に想像できます。
今の家に居続けると言う事はそんな小姑と一生付き合っていく覚悟を持たない限り無理だと思います。
私にはそんな覚悟はありません。
もしも子供が出来たとしても、出来なかったとしても、私にとっては地獄です。

主人ともう一度ちゃんと話し、妊活するに対しても実家にいつまでいる気なのか小姑夫婦にもしっかり話をつけてもらい、今後どう生活するかなど話し合ってもらおうと思います。

勇気づけられました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/25 16:16

あなたが小姑さんを対処する必要あるでしょうか。

妊活を諦めさせたいのか働かせたいのか家事させたいのか謎ですがあなたが出る幕はないと思います。

彼女にとっては疲れたこころを癒すべく実家に戻ってるだけですから、それを受け入れるも拒むも彼女のご両親が決めることだと思います。


ご主人が『このままあの夫婦が住み着くようであれば墓も実家も手放して出て行く』と言ってくれてるならそこを具体的に話し合ったほうがいいと思いますよ。


3つの家庭がひとつ屋根の下。疲れないわけがないと思います。けれどあなたが話すべき行動すべき相手は旦那さんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
率直に申しますと、私は今すぐにでも小姑には自分たちの住処に帰ってほしいです。
妊活するのは勝手ですが、結婚したからには実家に二人で寄生せずに自分達で生活してほしいです。上げ膳据え膳の生活を見ているだけで憎しみが込み上げてきます。

しかし確かにそれを嫁であり家に居候状態の私が小姑本人にとやかく言う必要も立場も無いですよね…
主人にきちんと今後どうするか話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/25 16:09

ご主人と話し合ってはいかがですか?


期限を設け、妹さん夫婦との同居がそれ以上になるのなら質問者様夫婦が実家から出る、と言う話にするのがいいように思います。

質問者様から見たら他人でしょうけど、ご両親、ご主人、妹さんは、切っても切れない家族なんです。
質問者様が追い出すことはできません。
ご主人を説得して自分たちが出ていくのが妥当ですし、簡単だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

返信ありがとうございます。
確かに小姑にとって、私自身にとっても実家は心の拠り所です。小姑が居心地が良くて旦那の実家に帰らないのも分かります。しかし自分だけならまだしも旦那も連れ込み平然と生活しているのがあまりに身勝手で横着で許せないのです。
しかし小姑とはこの家にいる限り一生付き合っていかなければいけないことも事実です。
決して小姑は今もこれからも変わる事は無いと思います。

もう一度主人と二人で話し合って、このまま変わらない様でしたら主人にもきちんと小姑、旦那共に話してもらおうと思います。
親身になって応えて下さりありがとうございます。

お礼日時:2021/11/25 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報