重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

wmvの動画をaviに変換したいのですが、AviUtlで変換したら1.5Gくらいの動画が26Gくらいになってしまい、しかも【容量が足りないため変換できません】というようなメッセージが出て、途中で終わってしまいます。

おそらくビデオ圧縮の設定を変えればいいというのは分かるのですが、その後が分かりません。
何をどう変えればいいのですか?

他の変換ソフトも試してみましたが、途中で止まってしまいます。
(PCが重いせいかもしれませんが・・・)

いろいろ調べてみたのですが、結局分かりませんでした。

本当にほとんど知識がありませんので、ものすごく簡単な説明をお願いします。
出来れば、『このサイトに詳しくのっています』っていうのではなく、説明してほしいです。

分かりにくい文章ですが、最終的にaviに変換できればいいです。

どうかよろしくお願いします

A 回答 (1件)

そもそもAVIと言っても色々あります。


AVIは動画や音声の形式としての名前ではないからです。
これは入れ物の名前と思って下さい。
その入れ物に動画はどんな形式か、音声はどんな形式かで多種多様なAVIが出来上がります。
WMVも拡張子はWMVですが、この入れ物の名前はasfという名前で、動画がWMV形式、音声がWMA形式で入っているのです。
ご察しの通りAVIUTLのビデオ圧縮の設定を変える必要があります。同時に音声もです。
どんな形式にしたいかは、質問者さん自身が決める必要があります。
DivXとかXvidとかMP4とか色々な形式がありますからね。
とりあえずビデオの圧縮で圧縮したい形式を選択します。音声も同じです。
とりあえず短い時間に動画をカットして試してみたらいいと思います。
ちなみに変換したい形式は増やすことが出来ます。これらはコーデックと呼ばれるものです。
動画の再生、変換に必要なプログラムだと思って下さい。希望の形式があればその形式のコーデックをダウンロードしてインストールする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明すごく分かりやすかったです。
おかげで変換できました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!