dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。
4円パチンコだからといって、実際4円じゃないと聞きました。
回転数を考えて打つというのを最近やっと知ったのですが^^;
換金率も考えて打つと聞きいたのですが、どうやってみなさん知ってるのでしょうか。
お店が公表するのは禁止とも聞きましたが。
お店ごとに、出た玉数を覚え説いて、交換してもらった額を割るのでしょうか?

自分はちなみに名古屋人ですが、そういった情報サイトがあるのでしょうか。。。

お手数ですがよろしくおねがいしますm(uu)m

A 回答 (4件)

>お店ごとに、出た玉数を覚え説いて、交換してもらった額を割るのでしょうか?



それが一番。
換金は表向き違法なので、スタッフが教えるわけありません。
してないことになっているんだから。
ジェットカウンターによっては「****玉 余り**玉」と表示されるものもあります。
余りが端数。
「**円交換」と表示出来ないまでも、「**玉交換」と表示されている店は多いはず。
スタッフも「**玉交換」なら教えてくれるはず。何も問題ないから。

33玉交換とあれば、33玉で100円という意味です。
等価なら25玉交換。25玉で100円になります。
(貸玉1発4円ですから4×25=100円ですよね?)

お店のホームページに**玉交換と書いている場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほぉ~~~~
聞いてみないとこういうのってわからないですね^^;
たすかりました!

お礼日時:2009/09/30 01:52

「特殊景品」についてのみの話になりますが。


私は初めて行ったホールでは店員さん(シマを歩いてる人ではなく
カウンターにいる人とか、ちょっと年配の店長クラスの人)に
聞くことにしています。
私の地域では「ズバリ」という感じで「3.0円です」みたいに
教えてくれるホールはないのですが、
「ドル箱1箱でだいたい○千円です」
とか、口では言ってはいけないからなのか「電卓」で表示させて
見せてくれたことも(笑)
最終手段はやっぱり流した玉数と換金した金額からの計算になりますかね・・・
自治体・ホールによっていろいろみたいです。
以前県外のホールに行ったときはジェットカウンター(玉を流して
計量する機械)に大きく「3.3円交換」と書いてあって驚きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

”「3.3円交換」と書いてあって驚きました。”

おどろきです@@;

情報ありがとうございました~~

お礼日時:2009/09/30 01:53

ホール内で使用する際はすべて4円での取引になります


景品への交換も飲み物等への交換もすべて1球4円での取引です

もちろん1円パチンコとかは除きますけどね。

特殊景品への交換だけが換金率がかわるところがあります。

店によっては教えてくれるところもあります
これって自治体でちがうのかな? 
あと系列店なら換金率はだいたい同じだと思いますよ
もちろん教えてくれなければ出球と交換額がわかれば計算できますしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします!

ありがとうございました~~

お礼日時:2009/09/30 01:55

有名なサイトでは


http://www.p-world.co.jp/index.html
パチンコ店の多くがこのサイトのシステムで店のHPを公開しています。換金率も書いてあるお店が多いです。

基本的に出玉から端玉を引いて、換金額を出玉で割り算するだけですから簡単です。
現在は3.5円3.3円2.8円交換のお店が多いと思います。
北海道とかだと2.0円なんて店も。そういう店は倍回ります。娯楽が少なく、店が遠いので長時間遊べるように出玉が多いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト参考にさせていただきます

ありがとうございました~

お礼日時:2009/09/30 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!