海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

私の髪質普段から
あぶらっけがなくて
すごいやわらかい髪質で
朝起きても寝癖とかできてて
直しようのないぐらいのすごさです。
問題は風呂入った日の次の日とかは
髪の毛がシャンプーとリンスを×4くらい
したみたいにパサパサになっっちゃいます。
一日風呂に入らないと
油ッけがでて髪型とかも
結構セットでできるんですが
だからといって風呂はいらずに
いるわけにもいかないし。
なんとかできないでしょうか?
また髪型の(髪の毛柔らかい人)
お勧めとかありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

> 問題は風呂入った日の次の日とかは


> 髪の毛がシャンプーとリンスを×4くらい
> したみたいにパサパサになっっちゃいます。
> 一日風呂に入らないと
> 油ッけがでて髪型とかも
> 結構セットでできるんですが
> だからといって風呂はいらずに
> いるわけにもいかないし。
>
この部分については,「お風呂に入ったときには,必ず,シャンプーしている」と理解して良いのでしょうか?
一応,そのつもりで説明します。

もともと,髪の毛に脂っ気がないと言うことは体質的に皮脂の分泌が少ないと考えることが出来ます。
皮脂の分泌が少ない人が,毎日シャンプーしてしまえば,そりゃぁ,パサパサの髪の毛になってもおかしくはありません。
また,健康な人の場合であっても,毎日シャンプーする必要はないと,私は感じています。
と言いますのも,シャンプーした次の日には,シャワーですすぎ洗いするだけで,髪の毛についた1日の汚れは十分落とすことが出来るからです。
また,10cmくらいまでの髪の毛の場合ですが,皮脂が毛先まで到達するのに約1日かかります。
このときの皮脂は,髪の毛にとってコーティング剤や栄養剤と同じですから,毎日シャンプーしてしまいますと,その役目をしなくなってしまいます。
ですから,髪の毛がパサパサになってもおかしくないと言うことになります。

髪の毛に脂っ気がないのは体質的に皮脂の分泌が少ないと考えられると書きましたが,もう一つ原因となりそうなことがあります。
同じように皮脂の分泌が少なくなるのですが,それは,ゴミやホコリなどと皮脂とが交じり合い,毛穴が詰まってしまっている場合です。

また,皮脂が髪の毛に栄養を与えていないのでパサパサになる,と言うことは,髪の毛に栄養を補給しなければならないと言うことで,早急的,かつ,恒常的にトリートメントパックをする必要があると思います。

これらの対処方法として,1日目に次に挙げるシャンプー方法で髪の毛と頭皮を洗い,2日目にはシャワーだけで髪の毛をすすぎ洗いをする,これを繰り返すようにしてください。

1.
シャワーなどで,濡らすだけでなく,頭をすすぎます。これで,その日についた汚れはほとんど落ちてしまいます。また,頑固な汚れも落としやすくなるので,必ず,すすぐようにしてください。
2.
用意が出来る方は,蒸しタオルで髪の毛を包んでください。頑固な汚れが更に落としやすくなります。
3.
シャンプー剤を手に取り,水分を与えて,よく泡立ててから,地肌に塗るような感じでつけます。
4.
泡立てたシャンプー剤を移しながら,耳の周りと後頭部を,まず,洗います。耳の周りでは,耳の形に指を動かし,後頭部は,横の生え際のラインに沿うように動かして洗いましょう。
5.
次に,前髪の生え際に,両手の指を置きます。親指は,つむじの辺りに置き,支点とします。絶対,擦らないようにしながら,その指をグリグリと回します。この洗い方を,手の形を変えずに,指の幅分ずつ位置をずらして,頭のテッペンまで進みます。
6.
同じようにして,今度は,頭の出っ張った部分を,前から後ろへと洗います。この時も,擦らないように気をつけてください。
7.
5と同じ位置に両手の指をもう一度置きます。やはり,指が擦らないように気をつけながら,今度は,支点にした親指の方へ地肌を絞ります。同じく,指の幅分ずつずらしながら,この洗い方で,頭のテッペンまで進みます。
8.
頭を挟むように,耳の上に両手の指を置きます。擦らないようにしながら,肉を中央に集める感じで,皮膚を絞ります。それを,耳の上から頭の上へと,指の幅分ずつ移動しながら絞ります。
9.
終わったら,絞り足りないと思われるところを,絞るようにして洗ってください。なお,5~9の行程では,絶対,擦らないようにしてください。髪の毛が抜けたり,切れたりします。また,10cm程度までの長さの人は,次の10はとばしてください。
10.
8~10cm以上の髪の毛の人は,洗えなかった部分を,優しくもみ洗いします。擦ったり,強く洗ったりする必要はありません。キューティクルの欠損を招くだけですからね。
11.
すすぎは充分行ってください。特に,後頭部の生え際,耳の上と,その上の出っ張ったところには,気を配ってください。だからといって,他の場所をおろそかにしないように。すすぐコツとして,頭の皮膚をすすぐようにします。髪の毛が短い人は,これで髪の毛のすすぎも出来ます。長い人は,毛先の方もすすぎましょう。すすぎ時間は,いくら掛けてもすすぎ過ぎではありません。なお,3~11までが,一つの行程です。2度目を洗う人は,また,3に戻って,同じように洗いましょう。
12.
トリートメントをする方は,必ず,リンスの前にするようにします。また,トリートメントの前に,たれてこない程度まで,水切りをします。
13.
トリートメント剤は,必要な分を一度に取らず,少しずつ,手に取ります。毛先から,軽く叩くように塗り込みます。ただし,絶対に力を入れないようにしてください。それと,頭の皮膚には,絶対につけないようにしてください。これは毛穴を塞がないようにするためです。
14.
シャワーキャップをかぶって,最低5分,出来れば10分以上湯船につかり,よく,トリートメント剤を浸透させてください。ただし,のぼせる前に足湯や半身浴に切り替えるようにしてください。また,落とさなくていいトリートメント剤(私は絶対にお勧めしません)をお使いの方は,数時間から一晩たったら,必ず,落としてください。
15.
時間をおいたトリートメント剤を,全てすすぎ落としてください。目安として,髪の毛が指にしっかり絡むところまで落とします。残ったトリートメント剤は,汚れにしかなりませんので,しっかり,落としましょう。
16.
最後に,リンス剤を少し手に取り,水分を加えて溶かします。溶かしたリンス剤を優しく挟むように,髪の毛全体に塗ります。毛細管現象によって浸透しますので,擦り込むようなことはしないようにしましょう。また,リンス剤も,トリートメント剤と同じで,絶対に頭の皮膚に付けないようにしてください。
17.
リンス剤は,時間をおく必要がないので,すぐに,落としてください。目安として,指に気持ち絡むようなところ(出来れば,その直前)までです。ですから,下向きになっているなら後頭部から,上向きになっているなら前髪の生え際からすすぎ落とすようにします。

「シャンプー方法についての注釈」
4~9では,指先と指の腹の中間部分(「指頭」と言います),つまり,指を軽く曲げてパソコンなどのキーに触れている部分を使ってください。
トリートメントとリンスは,必ず,根元から1cmくらいの部分から毛先に向かって塗るようにしてください。

体質的に皮脂の分泌が少ない場合のみですが,この他にも,食事で今よりほんの少しだけ脂の摂取量を多くしてみる必要があるかもしれません。

さて,寝癖ですが,これ,私はあまり髪質は関係ないと思っています。
つまり,髪質が硬かろうが柔らかであろうが,どちらにしても寝癖はついてしまいます。

まず,寝癖がつく原因ですが,これは水分です。
寝汗をかくと寝癖がつきますが,ほとんどの人の場合,シャンプー後の乾燥を失敗しているのが原因ではないかと考えています。
そこで,次の方法で髪の毛を乾燥させてみてください。

1.
蒸しタオル(お湯で濡らして良く絞ったタオル)を用意し,それで,まず,頭の皮膚を拭き,髪が長い人は,それでは拭けなかった部分の髪の毛をやさしく包むようにして水分を吸収します。
2.
次に,乾いたタオルで,,頭の皮膚を拭き,髪が長い人は,それでは拭けなかった部分の髪の毛をやさしく包むようにして水分を吸収します。
3.
ドライヤーは,まず,必ず,ノズルを外して(外れない場合は風量が増えるようにノズルをずらしてください),持っている方の腕を軽く伸ばし,遠くから熱風をあてます。反対の手で,ドライヤーの風を中まで入れるようにしてあげると,早く乾燥します。また,髪型をつける場合,適度な水分が必要ですから,乾かしすぎに注意してください。

ついでですから,寝癖の直し方も書きます。

1.
火傷しない程度のお湯(40℃前後)にタオルを浸し,水が落ちない程度に絞り,蒸しタオルを作ります。
2.
蒸しタオルを寝癖がついた部分に当て,髪の毛を蒸します。
3.
数分後,寝癖部分をその蒸しタオルで軽く擦ってください。(ただし,抜け毛が心配な人は絶対にやらないように)
4.
蒸しタオルを外したら,すぐにクシやブラシで寝癖部分を梳かしてください。

この方法で直らない寝癖はないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ここまで丁寧に書いてもらって
すごい嬉しいです。
がんばってやってみます^^

お礼日時:2003/04/29 19:50

♯1です。


この前、主人の実家でダウを使ったらしっとりでした。
それぐらいしかわからないのですが・・・

あとシャンプーではないですが、水分ヘアパックのディープモイスト ウルオイナイトエッセンスなんていかがでしょうか?これなら寝る前につけるだけで簡単な感じがしますが・・・使ったことないんですけど福山さんがCMでやっているものです。f(^_^;

参考URL:http://www.ft-shiseido.co.jp/cgi-bin/catalogue/f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うるおいませんか?
ってやつですよね(笑
一度薬局で売り文句(表示
などを見てみようと
思います^^
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/29 19:52

私は髪質は逆で硬いですが、油を補うなら椿油やオリーブオイルなんかを使ってみたらどうでしょうか?


使いすぎるとベタベタになるので加減しないといけませんが・・・
よく見る椿油のHPを書いておきました。

椿油・つばき油などで検索すると色々出てくると思います。

参考URL:http://www.oshimatsubaki.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
オイルとかじゃなくて
シャンプーやリンスなどで
そういう効果が期待できるものは
ないでしょうか?
オイルとかってテカったり
におったりしますよね?
あんまりかっこつけたりしたくないんで
できれば気楽にできる
方法ないですかね?
楽な考え方ですいません。
あれば教えてほしいです。
ありがとうございました^^

お礼日時:2003/04/27 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!