
45歳男、公務員。住宅ローンや共済からの借入等で3000万円くらい借金がありますが、離婚や病気で返せなくなりました。病気は精神疾患、現在休職中ですが、休職が相次いだためこのまま退職せざるをえなくなりそうです。
弁護士を通じて自己破産を申請していましたが、父が急死。実家を処分するなどで遺産が推定900万円くらい入ってきそうです。
現在ローン対象のマンションとは別のところに住んでおり、マンションを手放すことは決めています。マンションは時価900万円くらいかと思われます。
自己破産は不可能かと思われますが、今後どうして借金を整理していけばいいでしょうか。
なお担当弁護士は離婚裁判の代理人もしてもらいましたが頼りなく、質問させていただきました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自己破産の手続きがどこまで進んでいるのでしょうか。
父の死亡が破産開始決定後であればその遺産は破産管財人の管理下におかれますので直接あなたの債務の弁済の対象にはなりません。また開始決定前に死亡されたのならあなたの相続財産ではありますが、破産手続の中で清算に充てられるだけです。どっちにせよ自己破産が裁判所で認められれば亡父の遺産まで債権者に持っていかれるということになります。
だだし亡父にご自分の債務がない場合の話であって、別に債務があるとすれば複雑な法律関係になってくるでしょう。弁護士さんへ聞いてみて下さい。
それに「自己破産は不可能かと…」とありますが、認められない事情でも他にあるのでしょうか。もしそうであれば上述の回答は意味ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行預金相続について
-
Amway会員からの勧誘→勧誘して...
-
働かなくてもいいのに働く**...
-
売れたホストさんはその後どの...
-
生活と借金返済に関するご相談
-
今日口座の残高をアプリで見た...
-
前にドコモを契約していて違うS...
-
銀行の窓口で100万円引き落とそ...
-
私は、お金の “無駄遣い” を100...
-
源泉徴収票
-
Visa
-
5年以内に1億円を稼ぐための最...
-
領収書について
-
63歳無職です。 ① 純金融資産 6...
-
新紙幣が出て、旧紙幣は何年く...
-
関西の三井住友銀行のシステム...
-
三万ドルを、海外から送って下...
-
auポイント運用を、始めるタイ...
-
退職金共済について。
-
UFJ銀行カードローン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報