
インターネットのWebページが表示できず、困っています。
パソコンは2台あり、ブロードバンドルーターで接続していますが、
そのうちの1台が、突然WEbページの表示ができなくなりました。
この質問は、問題のない方のパソコンから書き込んでいます。
どうぞよろしくお願い致します。
解る範囲で、状況や環境など書かせて頂きます。
【状況】
1:少し前までは問題なく閲覧できていました。
2:繋がらなくなる直前に、何かをインストールした等の記憶はありません。
3:IE(6.0)とGoogle Chromeを使っていますが、どちらからも閲覧できません。
4:IEでは、上のタブにサーバーが見つかりません、下のところにページを表示できません。と出ます。Chromeではエラー101不明なエラーです、と出ます。
5:システムの復元をしてみました→変化ありません。
6:ルーターの電源も入れ直しました→変化ありません。
7:コマンドプロンプトでping yahoo.co.jpと打つと
packets:Sent=4,Received=4,Lost=0 と出ますので、
どうやらインターネットには繋がっているようです。
7:LANのネットワーク共有は問題なく繋がっています。
8:IEのキャッシュは空にしました。Cookieも削除しました。
9:プロキシサーバーを使用しない設定も確認しました。
10:IEのアドレス欄にルーターのIPアドレスを入れてみましたが、「サーバーが見つかりません」となります。もう一台のパソコンからは、ルーターの管理画面に行けます。
【環境】
ノートパソコン(HP EliteBook 8530W)
OS WindowsXP Professional SP2
IE 6.0
ルーター コレガWLR300GNH
無線LAN接続です。
お手数かけますが、どうぞよろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最近同様の例が多く「質問」されています。
何か共通性があるように思いますが、一番くさいのは「ウィルス対策ソフト」でしょう。ファイアーウォールがhttpプロトコルを
廃棄しているような気がします。対応策としては、「ウィルス対策ソフト」の完全削除を試みる
しかないと思います。痕跡も残さないくらいにクリーンにするアンインストールをすること
です。
因みに、質問者さんはどのようなソフト(ウィルス対策)をご利用なのでしょうか。ご教示下さい。
ありがとうございました。
最初の質問後しばらくしてから、
調子がよかった方のPCもネットが見られなくなってしまいました。
携帯サイトから皆さんのご回答を閲覧し、ooi_ochaさんのご指摘の通り、
ウイルス対策ソフト(ウィルスバスター2010)を
完全にアンインストールしたところ、
ネットが閲覧できるようになりました。
ウィルス対策ソフトについては、当初ファイアーウォールを無効にするほか、
そのほかの機能もすべて停止させても、状況は改善しなかったため、
関係ないものと思っていました。
完全にアンインストールしないといけなかったのですね。
大変参考になりました。
この度は本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
IPアドレスがおかしくなっていないですか?
確認して下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
セキュリティ対策ソフトを削除しても駄目ですか?
ありがとうございました。
IPアドレスは問題ありませんでしたが、
セキュリティーソフト(ウィルスバスター2010)をアンインストールすることで一旦解決しました。
助かりました!!
No.2
- 回答日時:
不具合のあるPCのIPアドレスとデフォルトゲートウェイはどうなってるんでしょう?
あと、起動時にF8を押して「セーフモードとネットワーク」ではインターネットできるか試してみてください。
ご回答、ありがとうございました。
IPアドレス、デフォルトゲートウェイは、確認のうえ、問題なかったようです。F8は試していませんが、結果として、セキュリティー対策ソフト(ウィルスバスター2010)を丸ごとアンインストールすることで解決しました。
トレンドマイクロのサポートセンターと相談のうえ、対応策を考えます。
皆さんのおかげで助かりました。重ねてお礼申し上げます。
No.1
- 回答日時:
>Chromeではエラー101不明なエラー
「エラー 108 (net::ERR_ADDRESS_INVALID): 不明なエラーです」
Flashを再インストール、再起動
http://www.google.com/support/forum/p/chrome/thr …
Windowsファイアーウォールは「無効」セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォールは「有効」遮断しているアプリやネットワークはありませんか?(セキュリティ対策ソフトは何ですか?)
「Windows でクライアント側の DNS キャッシュを無効にする方法」
参考URLをご覧ください。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/245437/ja
早速のご回答、ありがとうございました。
質問後しばらくしてから、調子がよかった方のPCもWebが見られなくなり、携帯サイトから皆さんのご回答を閲覧のうえ、セキュリティー対策ソフト(ウィルスバスター2010)を丸ごとアンインストールすることで解決しました。
トレンドマイクロのサポートセンターと相談のうえ、対応策を考えます。
皆さんのおかげで助かりました。重ねてお礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
斎藤さんをやっている者です。 ...
-
お名前comで独自ドメイン契約を...
-
内部エラーが発生しました!リ...
-
FFFTPでxサーバーのデータがダ...
-
auひかりにおけるFAX送信トラブル
-
IPアドレスとシステムのネット...
-
Webページを表示できません
-
CentOS7にdigコマンドを入れる...
-
PS3 特定ソフトのみ 起動に失敗
-
Esetを一時的に完全停止させたい
-
クリックする位置がずれる
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
Deep Cleanerって大丈夫でしょ...
-
東方妖々夢を買ったのですが
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
PSPの起動に失敗しました
-
S-shoinという入力アプリについて
-
表札を消して欲しい Google Map...
-
Switchマリオカートで2名プレイ...
-
教えてください!!PS2の起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Error 523 について
-
FFFTPでxサーバーのデータがダ...
-
内部エラーが発生しました!リ...
-
斎藤さんをやっている者です。 ...
-
至急お願いします。 Wiiでゲー...
-
IPアドレスとシステムのネット...
-
firefoxを使っているのですがサ...
-
Webページを表示できません
-
2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane...
-
日立 洗濯機 エラー解除方法...
-
CentOS7にdigコマンドを入れる...
-
DNSエラーとは?
-
PCのダウンロードのエラーについて
-
dns probe finished nxdomain ...
-
OKWebですが・・・?
-
エラー検出について
-
メールの送(受)信ができない...
-
メール誤送信
-
「ウェブマスターツール」とは...
-
DHCPでのIPアドレス割り当てに...
おすすめ情報