dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして、携帯サイトには有料のところが多いのでしょうか?教えてくださいますようお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



携帯電話は今や日本のほとんどの人がもってます。
ですから、自然と携帯電話を使ったものに関心が行きやすいんですね。
電話・メール・デコメール・インターネットなどなど…
いっぱい利用する人がいれば儲かるのでは!?
と考えた会社さんや個人がお金儲けに何かを提供しようとした一つが有料サイトです。
かわいらしいデコメール、面白いゲームサイトなどが沢山あります。
もちろん無料のもありますが、有料サイトと同じくらいすごいとされるものは少ない感じですね。

また、別の側面にとして携帯電話での有料サイト利用料金はお金を実際に払ってはいますが現金ではない、という事です。
基本的に、利用料金は毎月銀行口座などから自動で引き落とされている為、いつの間にか払っていた、払っている実感が少ないとされています。
なのでついつい料金を払ってしまう傾向があると言われています。

利用料金には気を付けましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございました。

お礼日時:2009/10/15 08:03

>どうして、携帯サイトには有料のところが多いのでしょうか?



携帯キャリアの正式コンテンツになれば、キャリアが料金徴収してくれるからです。
パソコンのサイトではクレジットカード登録するなど、課金についてはかなり面倒になっているので、有料のサイトを利用する場合は限定されるでしょう。
携帯は簡単に料金徴収出来るシステムになっているので、有料サイトにしないと損って感じかも知れません。

つまり、課金システムを設置すればどんなに詰まらないコンテンツでもお金を払わないと利用できない事になり、サイト側としては値札を付けておけば、誰かが買ってくれるかもって具合でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございました。

お礼日時:2009/10/15 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!