dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはどれが好きですか?

栗ご飯
松茸ご飯
山菜おこわ

松茸が人工栽培できたら秋に限らず市場に出回ればむしろ価値はなくなるのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

えええ、この3種から選択ですか。



栗ご飯。
甘く炊けてるといいな。

松茸が人工栽培によって収穫できる量によってくると思います。
かいわれ大根やもやしほどになれば、それなりの価値になるでしょう。
    • good
    • 0

山菜おこわ



普通の米より、餅米の方が好きだから。
山菜おこわに限らず、栗お強やマツタケお強でも好きです。

人工栽培ばかりになったら、そりゃ安くなるとは思います。
でも天然のマツタケには『天然』という付加価値が付くのでは?
 
    • good
    • 0

マツタケご飯。



栗があまり好きではない。山菜おこわは季節問わずわりと簡単にできる。
よって松茸ご飯(^_^)
    • good
    • 0

好きなのは栗ご飯。


芋や栗などが好きなので。

松茸ご飯ってそんなに調理に手間がかからない
けど、山菜おこわも栗ご飯も手間がかかるから
高級素材ではないけど、なんだか有り難みが
あるように思えます。
    • good
    • 0

栗ご飯か山菜おこわか迷うけど・・・


山菜おこわで。
マツタケはあまりに口にする頻度が少な過ぎて、味を忘れました・・・。
    • good
    • 0

3つのうちでは山菜おこわです。



>松茸が人工栽培できたら秋に限らず市場に出回ればむしろ価値はなくなるのでしょうか?

ある程度の価値は守られると思います。
    • good
    • 0

栗ご飯がいい


松茸ってそれほどおいしいと思いません。
庶民の私は舞茸のほうがいいです。

>松茸が人工栽培できたら秋に限らず市場に出回ればむしろ価値はなくなるのでしょうか?
国産天然だけは価値あり、でしょう。
中国産の安いのが出回ってますが、国産は未だに高いですよね。
    • good
    • 0

この中では山菜おこわが好きです。



松茸って、そんなに美味しいと思わないんですよね。
しいたけとかの方が美味しいし、遠慮せず食べれるんで(苦笑
    • good
    • 0

山菜おこわ・・・!

    • good
    • 0

1杯目に栗ご飯


2杯目で山菜おこわをお願いします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!