dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

谷山浩子さんのおすすめの曲と、出来ましたらその理由も教えてください。

「みんなのうた ベストヒット40こころのうた」を聴き「まっくら森のうた」がとても心に残ったので、谷山さんの他の曲も聴いてみたくなりました。Wikiで調べてみたところ、沢山ありすぎて、どれから聴くべきか迷っています。

ちなみに「みんなのうた ベスト」は「メトロポリタン美術館(大貫妙子さん)」が聴きたくて入手しましたが、他にもよい歌がたくさん入っていました。その中でも「まっくら森のうた」に惹かれました。宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

・うさぎ


・お早ようございますの帽子屋さん
・河のほとりに
・風を追いかけて
・カントリーガール
・風になれ-みどりのために
・ブルーブルーブルー
理由と言うほどのことではなく、谷山浩子の代表曲から私も大好きなのを選びました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かわいい爽やかなタイトルばかりですね。
早速YouTubeで「うさぎ」を聴いてみました。
谷山さんの透明感のある声と曲調がぴったりですね。
こういう透明感のある歌は大好きです(私はスピッツも好きです)。
他の曲も聴いてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/06 20:31

「たんぽぽ」が好きです。


ほんわかと包まれるような気分になり、癒されます。
彼女のアルバムを、よく就寝時のBGMに使用しています。

この回答への補足

質問を締め切らせていただきます。どなたからいただいた回答も優劣がつけがたく、最初と2番目にご回答くださった方にポイントを付与させていただきますが、すべてのご意見がとても参考になりました。改めてお礼申し上げます。

補足日時:2009/10/10 09:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「たんぽぽ」は切ない気持ちになる曲ですね。
他の回答者様から教えていただいた「恋するニワトリ」もそうですが、相手のことがとても好きだけれど、一人で立つ姿勢がいいなと思いました。「後は追わない。涙見せない」のフレーズが印象的でした。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/07 21:54

 こんにちは。

中国人です。谷山浩子さんの曲は特に次の四曲が好きです。

・「偉大なる作曲家」
・「テルーの唄」
・「放課後」
・「人生は一本の長い煙草のようなもの」

この回答への補足

質問を締め切らせていただきます。どなたからいただいた回答も優劣がつけがたく、最初と2番目にご回答くださった方にポイントを付与させていただきますが、すべてのご意見がとても参考になりました。改めてお礼申し上げます。謝謝!

補足日時:2009/10/10 09:49
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「偉大なる作曲家」は谷山さんが訳詞をしておられるんですね。不思議な詞ですが、なんだかしんみりさせられる、良い曲でした。「テルーの唄」はジブリアニメで聴いたことがありましたが、谷山さんの声で聴くのは初めてでした。手嶌葵さんの声も合っていましたが、作った人の声で聴くとまた格別ですね。

外国の方からも教えていただけるなんて、とても嬉しかったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/07 19:05

こんばんは。

すでに挙げられていますが「会いたくて」は
私もオススメです。
ラジオでたまたま耳にして、どこかで聞いた声だと思い調べるも
さっぱり分からず、数年後、急に「まっくら森の歌」を聴きたくなり
CDを探している時に、偶然谷山さんの曲であると知った、個人的に
思い入れの深い曲です。
「鳥籠姫」「おやすみ」なども切なくて素敵な曲だと思います。
「意味なしアリス」も独特の世界感が良いですよ。

この回答への補足

質問を締め切らせていただきます。どなたからいただいた回答も優劣がつけがたく、最初と2番目にご回答くださった方にポイントを付与させていただきますが、すべてのご意見がとても参考になりました。改めてお礼申し上げます。

補足日時:2009/10/10 09:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「会いたくて」は恋をすると誰しも陥りがちな心理描写をしているだけなのに、平凡な曲で終わってないところがスゴイですね。おっしゃるとおり「切ない」です。「意味なしアリス」は怪しい系ですね。考えさせる系というか・・・。

>ラジオでたまたま耳にして
>・・・CDを探している時に、偶然谷山さんの曲であると知った

歌とこういう出会い方をすることってありますね。
私も、店内の有線放送で流れていた曲を気に入り、一瞬だったので歌手も曲名もわからず、ずっと気になり続けていたところ、他の曲目当てで買ったアルバムに、偶然その曲が入っていたことがありました。今は鼻歌検索だの、YouTubeだの、便利な時代になりましたね。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/07 08:24

こんばんは。

私も自分の好きな曲から。

王国
会いたくて
約束
銀河通信
SORAMIMI
ガラスの巨人
笛吹き

いっぱいありますが、とりあえず…

この回答への補足

質問を締め切らせていただきます。どなたからいただいた回答も優劣がつけがたく、最初と2番目にご回答くださった方にポイントを付与させていただきますが、すべてのご意見がとても参考になりました。改めてお礼申し上げます。

補足日時:2009/10/10 09:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「王国」は独特の世界観がありますね。
(良い意味で)怪しい歌も素敵だと思いました。
かわいい系、癒し系、切ない系、怪しい(哲学?)系・・・。
今まで知らずにいたのがもったいなかったです。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/06 21:00

No.3です。


ごめんなさい、「恋するニワトリ」は
“風見鶏に恋するニワトリ”の曲です…。
お詫びして訂正いたします。
    • good
    • 1

「まっくら森のうた」、私も大好きです!


幼い頃、歌詞もメロディもアニメーションも怖くて、でも大好きで、
毛布を被りながらみんなのうたを見ていた記憶があります。

さて、私のおススメは「恋するニワトリ」です。
ニワトリに恋する風見鶏の歌なんですが、その歌詞の設定だけで「すごい!」と感じました。
ぜひ聴いてみてください♪

この回答への補足

質問を締め切らせていただきます。どなたからいただいた回答も優劣がつけがたく、最初と2番目にご回答くださった方にポイントを付与させていただきますが、すべてのご意見がとても参考になりました。改めてお礼申し上げます。

補足日時:2009/10/10 09:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「まっくら森のうた」は怖いけど不思議と惹かれますよね。
「恋するニワトリ」は、健気というか、切ないというか・・・。
「ひとりでタマゴをうみました」って・・・。
みんなのうたはスゴイです。

※丁寧に訂正までしてくださって、ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/06 20:46

冷たい水の中をきみと歩いてゆく


銀河通信
月日の鏡
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「銀河通信」を聴いてみました。
落ちこんでいるときに聴いたら、涙が出そうです。
暖かい良い曲ですね。

みなさんに教えていただいた曲を順番に聴いていく楽しみができました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/06 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!