
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ホームページ(以下HP)はHTMLという言語を使って作成します。
オフラインでとの事ですが、HPのデータはオフラインで作成し、
自分が開設するサーバーにデータをアップロードして、初めてオンライン、ネット上に公開される仕組みです。
ですので、サーバーにさえアップロード(転送)しなければ、
自分のパソコン内で作成したHPを確認することは、ソフトを使わずとも可能です。
作成したHPデータは拡張子が.htmlまたは.htmというものになりますが、このデータをクリックすると、ブラウザが立ち上がり確認できます。
ですので探すのはHPを作成するフリーソフトとなります。
ワードのように、作ったままの画面で表示されるように作成したいならば、alphaEDITなどはどうでしょうか。
http://www.pololon.com/koby/software.php?id=alph …
または30日限定ですが市販ソフトのホームページビルダーの体験版を使ってみるとか
http://www-06.ibm.com/software/jp/internet/hpb/d …
ただ、ある程度基本的なHTMLは知っておいた方が無難です。
さほど難しくありませんので、こちらで基本的な事も押さえられては
http://www.tagindex.com/
http://www.shoshinsha.com/hp/index.html
ちなみにイメージはアマゾンとの事ですが、デザインだけですか?
アマゾンのようなデザインならば、HTMLだけでなくスタイルシートも使用しないと難しいかと。
この回答への補足
追加です…
alphaEDITですが、希望していた機能はありました。これで知識が貯まるまでレイアウトを考えたいと思います。有難うございました
やはり最低限の知識は要りますよね。お示し頂いたサイトで勉強します。アマゾンのようなデザインくらいのサイトが出来たらいいので、スタイルシート(?)についても勉強してみます。
個人レベルでやるには無理ありますかね?興味本位ですが。
alphaEDIT、ダウンロードして使ってみます。
有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- Web・クリエイティブ 【至急】仕事上の人間関係についてです。 5 2023/01/19 04:17
- ホームページ作成・プログラミング 11以降のホームページ作成ソフト 4 2022/04/10 09:25
- システム ホームページの仕組みについて 3 2022/08/16 14:33
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。 3 2023/08/13 14:44
- CGI サイト訪問者の情報を取得したい 1 2023/02/21 11:03
- SEO ホームページを作る際の質問です 1 2023/06/07 18:50
- 教育ソフト・学習ソフト パソコンができるってどのレベル? 7 2023/08/08 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリックだけで記載URLに飛べる...
-
ホームページに動く矢印を入れ...
-
無料のホームページの作成方法
-
支援サイトのホームページを作...
-
町内会のホームページを作り...
-
ホームページ作成
-
ホームページのメルアド変更
-
ホームページ制作ソフトで作る...
-
HP作成したいのですが・・・...
-
ホームページ作成の勉強方法
-
アイビスペイント、原稿作成に...
-
ホームページを作るには何から...
-
ホームページを掲載してくれる...
-
世界で最古の WEBページ ホー...
-
ヤフーの画面に戻したい
-
お気に入りに登録しようとする...
-
HTTP 404 未検出?
-
MSN 英語表示を日本語表示に変...
-
助けて下さい。高性能バーコー...
-
1000ページくらいカウンタを設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリックだけで記載URLに飛べる...
-
まず、何から始めれば。
-
ネットショップを作りたいので...
-
ホームページ作りについて
-
ネット超初心者です。
-
町内会のホームページを作り...
-
ホームページ作りって何がそん...
-
HP上で写真のスライドショー...
-
初心者のホームページ作成
-
アイビスペイント、原稿作成に...
-
ホームページの作り方
-
無料ホームページの作成(同窓会)
-
スピードガイドネットの使い方
-
ヤフーの画面に戻したい
-
ホームページを作った場合製作...
-
ノートパソコンです。教えてgoo...
-
世界で最古の WEBページ ホー...
-
MSNホームなど特定のサイトへの...
-
戻ると「ページの有効期限切れ...
-
インターネットを立ち上げると...
おすすめ情報