dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
前に使用していたPCが壊れてしまい、新たにPCを購入しました。
前のPCで、GメールをOutlook Expressで受信していたのですが、
今度のもOutlook Expressで受信できるように設定しました。
サーバー上にコピーを残すとチェックをしたまま
受信したのですが…

残してある全てのメールが受信されるのかと思ったら
10月に受信したメールだけしか Outlook Expressに受信されないのです。
去年や今年の9月までのメールはWEB上では見れますが、
Outlook Expressには受信出来ていないのでOutlook Expressでは見れません。

実は2009年の1~8月までのメールをeml形式で提出しなくてはいけなく
なったのですが、受信できないのでemlで保存できなく困っております。

WEB上では見れるんですが、手元のOutlook Expressに全てのメールを
受信する為にはどうしたら良いのでしょうか?

実は裁判関連で必要で、メール形式で出すのが望ましいようなので
それで提出したいのです。
WEbでだと、アカウントを教えれば見せられますが、
他のプライベートなメールも多いので
流石にそれは厳しいかなと思いまして…

A 回答 (4件)

POPアカウントですね?



Thunderbirdに一つのGmailアカウントをPOPとIMAPの両方を設定していますが、サーバー上にある「すべてのメール」で確認出来るものを再受信できましたよ。古いのは07年のものもあります。

手順は、Gmailの設定→メール転送とPOP/IMAPタブ→POPダウンロードの「ステータス」の「すべてのメール」にチェックを入れて、変更を保存ボタンクリックしてから、時間を置いて受信手続きをしました。
Outlook Expressも同じだと思いますが、POPサーバー側の受信トレイにあるものは、Pop3uidl.dbxを削除してOutlook Expressを再起動したら、通常は再受信します。

駄目でしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
出来ました!!!
感謝感激です!
助かりました!本当ありがとうございます!

お礼日時:2009/10/12 15:14

搭載されているOSがわかりませんが、Outlook Express は、Internet Explorer 7から廃止、Windows Mail又はWindows Live Mailが後継ソフトとなっています。

又、「Outlook Express をすべてのメールを見る設定」それぞれソフトが違いますので、お勧めしません。Gmailなど、画面上にショートカットを置き、個々に受送信すれば、なんら支障なく快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
受信できるようになりました!
感謝でいっぱいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/12 15:15

GmailはRecentモードにしないと駄目ですよ。


http://gmail.1o4.jp/recent.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
しかしこれは30日前までしかさかのぼれないようです…
1~8月までのメールを提出しなければいけないのですが
30日までだと、9月12日までしかさかのぼれないみたいです。

お礼日時:2009/10/12 03:58

IMAPを利用されてはいかがでしょうか。


http://mail.google.com/support/bin/answer.py?ans …
こちらを参考に設定してみてください。

IMAPについては、Gmailのヘルプをご覧下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やってみたのですが駄目ですね。変わらず、10月以前のメールは
メーラーにDL出来ません・・・

困ったなぁ、どうしたらいいんだろう・・・

お礼日時:2009/10/12 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!