
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下、判り難いので、プログラムが更新するサーバをa、追従したいサーバをbとして書きます。
手っ取り早いのは、以下のような更新トリガを使った方法じゃないかな。
(1)aに対し、bへのデータベースリンクを張る。
(2)aの各表に対し、更新トリガ(DBリンク上の表に対する更新を行うプロシジャ)を作る。
注意としては、サーバaの更新が起こると、更新トリガ分の負荷がかかることと、
トリガ内で行うサーバbへの更新でエラーが起こると、サーバaへの更新もエラーとなる。
No.1
- 回答日時:
2台のサーバで同じデータを持ちたいとなる以下になるかと。
同期更新タイミングはそれぞれ検討しないといけないですが、
--------------------------------------------------------
DataGuard構成(フィジカルスタンバイ、ロジカルスタンバイ)
Streamsレプリケーション
更新可能MVIEW(シングルマスターレプリケーション)
マルチマスターレプリケーション
トランスポータブル表領域
--------------------------------------------------------
多分、一番やりたいのに近いのは、マルチマスターレプリケーションかな。
でもかなり難しいし、パフォーマンス影響大きいですよ。
それよりは、
トリガー作って、更新をファイル書き出して、
その更新をもう片方に適用するって方が現実的かも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別サーバーへのデータの同期更...
-
会社の諸事情により全システム...
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
テキストで空欄(null?)を検索...
-
【DB】同じトランザクション内...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
一つのテーブルだけを復元(リス...
-
期限切れのバックアップの削除
-
PCが悪くなって新しいPCにSSMS...
-
接続されてるユーザーを切断す...
-
復元に異常に時間がかかる
-
バックアップの容量と時間の見積り
-
SQL SERVER2008の質問です
-
SAPのSPROって何の略ですか?
-
.sdf
-
Accessdでの「トランザクション...
-
postgresql についてです
-
INSERT分の処理速度がトランザ...
-
ログ ファイルはいっぱいです。...
-
SQLの拡張子の「mdf」の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MS-Accessのエクスポートで異常...
-
ACCESSのデータをWebブラウザで...
-
ACOSのRDBについて教え...
-
会社の諸事情により全システム...
-
Sqliteで使えない文字。
-
ACCESSのクエリからORACLEのDB...
-
1回目の実行に3分、2回目の実行...
-
SQLServerのデータを支店間で参...
-
accessの上限容量2Gでは容量が...
-
SQLSERVERのテーブルにデータを...
-
access SQLサーバとの接続によ...
-
別サーバーへのデータの同期更...
-
業務用のデータベースサーバー...
-
SQL ServerにExcelをリンクさせ...
-
ファイルメーカーで外部csvファ...
-
oracleデータベースの更新履歴
-
データファイルに書き込まれる...
-
ACCESS2010 Excelエクスポート ...
-
暗号化したDBのデータ移行
-
SSMSEを使ったクエリ結果をエク...
おすすめ情報