dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の女友達に週に2日ほどクラブでアルバイトをしている女性がいます。ちなみに30代前半の独身なんですが、平日の昼間は普通にOLしています。
お金に困っているのかその女性に聞いたところ、今の給料で生活するには全く困っていないと言っていました。
ならばどうしてそういう所でバイトしているのか聞いたところ、仕事終わって家に帰っても何もすることがなくて暇だからといった答えが返ってきました。
その女性は一人暮らしなんですが、見た目的にはそれなりに綺麗な感じです。性格的には気が強くて、多少わがままな面があります。
今は彼氏はいないようですが、以前彼氏がいた時もバイトはしていたようで、彼氏も容認していたらしいです。
許す男も男ですが、それよりも彼氏がいるのにそういうとこで仕事をする心理がよくわかりません。
私が彼氏の立場なら即効辞めるように言いますが。
ちなみに今でそのバイトを続けて3年になるそうです。
容姿に少し自信があるからか男性にファッションなどを見られるのが好きだと言ってまして、エステなどにも結構お金をかけているようです。
友達なので笑ってこういう話も出来ますが、もし彼氏だったら色々気苦労も多いだろうな~って思っています。
その女友達とは結構付き合いも長いですが、いまだに心理がよくわかりません。
お水の仕事をしている人の中にはお金が目的ではなく、多くの男性に見られたいといった興味で働いている人もいるのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

多くの地位やお金のある男性が、たくさんのお金や時間を自分のために使って、一生懸命気を惹こうとしているのを見ながら、


「自分はこんなに価値のある、魅力的な女なんだ」と実感したいのかもしれませんね。

30代前半というと、微妙な時期です。
どんなお仕事をされているのか分かりませんが、週2回アルバイトできるところを見ると、
おそらく残業もあまりなく、夜更かししても翌日の仕事に響かないような、
比較的責任の軽い内容なのではないかと思います。
そうすると、仕事で自信や充実感を持つことは難しいでしょう。
むしろ若い頃はもっと職場でちやほやされたのに・・・と感じているかもしれません。

お付き合いする男性がいても、結婚を考えてくれてる気配がないと、空しく感じるかもしれません。
当時の彼に「水商売をする」と言った時、本当は止めて欲しかったかもしれません。
少なくともその男性では満たされないから、自分が女性として評価される場にいたかったのでしょうね。

ちなみに「生活するのに困らない」というのは、自分の望むだけの経済力がある、という意味ではないので、
お金の面でも魅力があったのかもしれません。

多くの男性に見られたいというのは、興味かもしれないし、
女として認められたいといったせっぱつまった気持ちかもしれませんね。
綺麗な女性は、普通の人以上に年をとることを怖がったりしますから。
    • good
    • 0

心理って……



医師でも、キャビンアテンダントでも、運転士でも、宇宙飛行士でも、水商売でも、みんな同じだと思います。

「その仕事が好きだから」
「その仕事に向いていると思うから」
「その仕事がしたいから」

それだけでしょう。
    • good
    • 0

こんばんわ。


お水って、お金にこまってる人が
やるお仕事じゃないですよ。
お水に偏見をお持ちですか?
私も、クラブでバイトしてます。
前は、スナックでした。
接客が好きなんです。

お酒の接客って、誰にでもできる
お仕事ではないですよ。プロの
仕事だと思います。
    • good
    • 0

満たされないからお水なんじゃないですか?



仕事も1人で生きていく程やりがいを感じず、恋愛も結婚にまではいかない?もしくは、結婚を考えるほど手応えのある恋じゃない。
満たされないから、男の人に見られて、自分にお金を使って、使ってもらって満たされるように保っていると思います。

大人といえば、誰にも迷惑かけてないのだから別に良いと思いますけど、可哀想だと思います。
    • good
    • 1

仕事が終わって夜が暇だから……という理由もわかる気がします


本職があまりにも暇であったり頭も体も使わなくていい仕事ですと、
エネルギーが余ってしまうんですよね
    • good
    • 0

>許す男も男ですが、それよりも彼氏がいるのにそういうとこで仕事をする心理がよくわかりません。



カレが許すかどうかはカレの判断なのでわかりません。

>私が彼氏の立場なら即効辞めるように言いますが。

ま、どうしてやめるように言うのでしょうか?
他の男に媚を売るからってこと?
ソレは演技だと、ソレが役割だと、お運びさんが運ぶように
微笑み、話をするのがそうだとは思わないわけですよね。
そのために労働賃金をもらっているんですが。

>ちなみに今でそのバイトを続けて3年になるそうです。

私はオバちゃんですが、若いころ生活のために長いこと
お水してました。
場所柄もあるでしょうが、店でなければとても
表世界で顔を見ることもできない人を沢山知りました。

そういう人が3年も立つとこちらの名前を覚えてくれて、「おっ、まだがんばているね。」って。

そして、イロイロなことを教えてくれますよ。
当時私は学生でしたから、学生証を見たいって言われたこともあります。
で、「え! こんなところに・・・君みたいな人が」という感じで結構な話を知る機会を得ました。

つらいこともありますが、これが本業でなければ
ソレはそれなりに非常に得るものがあります。
彼女はそれにはまったのでしょう。

ただ、時間はダレも24時間ですから、趣味でするには週に2-3回
自分がのみに行くようにスケジュールするのは当然でしょう。
    • good
    • 0

お店によると思いますヨ。



ちゃんとしたクラブとかなら、大人の社交場です。
変な客は少ないし、ホステスさんだって、教養と品のあるママさんに教育されてキチンとしてるし。
「えっ?オレより偏差値高い大学じゃん!」なんてコトも有りますヨ。

知性と美貌を兼ね備えた女性が、野心もあって、一流の男と出会う機会が多くてソコソコ稼げる仕事と言う目で選べば、ホステスって言う選択もアリでしょう。

枕営業してる様なのもいますけど・・・。
    • good
    • 0

この仕事は一旦はまると辞められません。


いろんな出会いや友人が増えて、そこに運命共同体的な人たちで集いあう、家庭的な生きる場が出来るのです。
いわゆる実益を兼ねた趣味のサークルみたいなものですね。
仕事を終えた人たちが家庭では見せない顔を見せたり、酒が入ると本音が出たりするものです。
ある意味、表舞台では見出せない、裏社会が存在しているのですね。
    • good
    • 0

水商売は誰でもできる仕事ではないと思います。


容姿はもちろん教養や常識、頭の回転の速さなども要求される難しそうな仕事に感じます。ただ水商売って言ってもピンきりですから社会的に認められにくいですが、女性の女としてのスキルを身に付けるにはうってつけだと思います。
金目当てといってもそれに見合うだけのものがないととても続けられないと思います。
    • good
    • 0

お金が目的だけどそう言えない場合が多いのではないでしょうか?


プライドが高い女性ならなおさら。
私もそうでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!