
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔からある琵琶湖のスタイルの一つですね(今は昔ほど人気ないでしょうけど)。
ウェーディングでのヘビキャロは結構投げにくいです、まずは陸から練習すると良いかと。
セットするワームとシンカーの重量によりますが、結構キャスト時にクルクル回ってる人が多いです。
大半がシンカーの重量不足やリーダーの長さのバランスの悪さが原因です。
シンカーは1oz又は7号・8号程度のナツメ及び丸オモリ、リーダーの長さは40cm~150cm。
飛距離を求めるならオモリは重くリーダーは短いほうが良いです。
自分がヘビキャロの遠投で使用するタックルは66MHか70EHです。
リールはABUのリールをセットすることが多いですが何でも良いでしょう。
ロッドは長ければ長いほど硬ければ硬いほど良いと思います。
長さ:ロングリーダーを使いやすくなる事と飛距離への影響
硬さ:ルアーへのアクションの伝達及び操作、フッキングのし易さ
キャストは普通のオーバーヘッドではなくスイングするようなスリークォターが良いでしょう。
ロッドが硬いので長く加速させてロッドをしならせる必要がある為です。
丁寧なご回答ありがとうございます。
昔は人気があったとは初めて知りました。いい勉強になります。
リーダーの長さからシンカーまで教えていただき、
キャストはスリークォターなんですね。シンカーが水につかりバシバシ外れて苦労していました。本当にいいアドバイスありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
飛距離ではスピニングが絶対だと思います。
野池でバス釣りしてますが、最近魚が岸から遠いところにいるみたいなのでシーバスロッドやエギングロッドで遠投しています。
メガバスのドッグXを投げて40m位は軽く飛んでます。
普段はエバーグリーンのテムジン66MRと09メタニウムMgDCで30mが良いところです。DCのモードはLです。
(実際に計ってはないので目測です。)
竿は9フィート5インチのダイワ モアザンブランジーノ95ML、リールは07ステラC3000でラインはファイヤーラインの1.5号です。
(これは数日前に一匹釣れました。40m位沖で・・・・。)
今日は8フィート6インチのエギングロッドで投げてみました。
竿はエバーグリーンのスキッドロウインペリアル86L、リールは07ステラ2000S(スプールは2500S)でラインはPE0.6号。
竿は短いですがPE0.6号のほうがやはり良く飛んでいました。
(飛びすぎて気持ちいいので思い切り投げていたら一度リーダーから切れちゃいました・・・。風で流されて2時間後くらいに帰ってきましたが・・・・)
ウェーダーでしたらモアザンブランジーノの95MLはお勧めです。
なぜならウェーディングカスタムというサブネームがついているのですがグリップが短い作りになっています。遠投性は不利かもしれませんが扱いやすいと思います。
8号の錘を投げるチョイ投げではゆったりと投げて70mは飛んでいました。
ベイトにこだわるのでしたらモアザンブランジーノには8フィート5インチのベイトモデルもあります。
私の持ってるルアータックルで一番強いのはダイワ シーホークの11MHです、リールは01ステラSW4000PGにファイヤーラインの1.5号を巻いています。1オンスくらいのメタルジグは目で追えないほど飛んでいました。
遥か沖がどのくらいか分からないのですがバスロッドで長い竿(MHやHかな?)を選ぶしかないと思いますよ。そしてラインはPE0.6~0.8号でリーダーにフロロで16lb位を1~1.5m位取ってあればヘビキャロでも十分使えると思います。
PEならベイトにこだわるとダイワのジリオンですかね。
久しぶりに長い竿は結構疲れますね、重たすぎて・・・。
最近私が分かってきたことですが竿の強さ(LとかMとか)は目的の魚種が違っても結構似ているようです。(シーバスロッド、エギングロッド、バスロッドに関しては。)
大きいのは調子の違いと、長さ(グリップ含む)、ガイドの形状、数です。
シーバスロッドは長い分感度は落ちますがMLではバスロッド(MR)以上に30cmのバスでも向こう合わせでフッキングします。私の66MRではかなり弾きまくってましたので・・・。エギングロッドは先調子でトップウォーターのアクションが結構つけやすいです。長くてもガイド数が多いので感度も良いです。
感度重視ならエギングロッドの8フィート6インチ以上で遠投がきく物がベストだと思います。
なるほど!あの以上に長いベイトロッドはバス用ではなくシーバスようだったんですね。ソルトのロッドがバスに流用できるとは考えもしませんでした。なんとスピニングでもそこまで距離が出るのなら一度試しに行かなくてはなりませんね(笑)アドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月下美人ロッドとソフィアBBリ...
-
1ピースロッドの移動法
-
ジギング/キャスティング兼用ロ...
-
スピニングロッドでベイト!?
-
8-10グラム程度のルアーも投げ...
-
バイブレーションがクルクル回...
-
ロックフィッシュのロッドについて
-
スピニングロッドにベイトリー...
-
スピニングでのキャスト切れに...
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
力糸の長さは・・・・・
-
シーバスロッドでバス釣りをし...
-
ロッドのヒビ割れ 自己修復 修理
-
投げ釣り・飛距離が出ないため...
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
小継のタモの柄の栓が緩いので...
-
力糸を使わない投げ釣り
-
男性器の事を「竿」とも言うん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この竿でぶっこ抜きは危険?
-
シマノのロッド
-
宇崎日新 ロッド N's 遠投 4号 ...
-
ルアー竿を振ったときの音について
-
月下美人ロッドとソフィアBBリ...
-
ガイドがバラバラです…。初期不...
-
ナマズのルアー釣りで、9フィー...
-
今度ブラックバスのスピニング...
-
シーバスロッドのスペック
-
ルアー釣りとフライ釣りの違い...
-
アブガルシアのロッドのガイド...
-
竿先の糸のカラマリについて
-
道糸がフロロ5ポンドでアジング...
-
ダイワ 月下美人MX74UL-sを購入...
-
私はまだ海釣りを始めたばかり...
-
バス釣りしてます!歴は4年です...
-
釣りについてです
-
ペン竿を買いたいんですけど。 ...
-
鯛ラバ、オフショアジギングの...
-
釣り初心者です!かなり昔ので...
おすすめ情報