重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCでミュージックデータプレイヤーのソフトを再生できる方法を調べています。
できれば、他のエミュレータみたいに
PC上にミュージックデータプレイヤーの操作パネルみたいのが
あったら最高です。
その他、フリーウェア等でもかまいません。
何か情報を下さい!
↓ミュージックデータプレイヤーとは。。。http://www.yamaha.co.jp/news/1996/96061801.html

高齢者のレクにぜひとも取り入れたいのですが、
プレイヤーを購入する予算がありません。
手持ちのPCでなんとか出来ないでしょうか?

A 回答 (2件)

ミュージックデータプレイヤーで扱っているデータはMIDIですよね?


それだと、パソコンでもMIDIは聴けますから普通に開けるとは思いますが。

カキコソフトでも聴けると思います
http://download.music-eclub.com/midradio/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
教えて頂いたソフトで再生できそうです。

後は、トラックごとの再生、停止ができれば完璧なんですが。。。
(YAMAHA MDP10でできる(1/右手、2/左手、3/ベース、オーケストラ、リズムの5グループでオン/オフ))

お礼日時:2003/05/04 00:08

下記のアドレスは、「MIDIプレイヤー」ソフトです。


フリーのものからシェアウェアまであります。

トラックごとの再生停止をすることができる、
ソフトもあると思いますので、調べて使ってみるのも良いかもしれません。

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/m …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!