
過去の質問を検索してみても判らなかったので質問させて
下さい。
Access97単体をWindowsXPProfessionalの自作PCにイン
ストールする事になりました。
ただし、この自作機には既にOffice2000Standardがイン
ストールされています。
インターネットを検索してみたところ、Access97にはSR-2
まで修正パッチが出ているようなのですが、Microsoftの
ダウンロードセンターで検索してみてもAccess97用のSR-2
が見当たりません。
調べて見るとOffice97のSR-2は下記アドレスにてダウン
ロード出来るようなのですが、Office97用のSR-2を単体の
Access97に適応する事で目的は達せられるのでしょうか?
http://office.microsoft.com/japan/downloads/9798 …
インストール済のOffice2000に影響は出ないのかも気に
なります。
それともソフトが古いので、Access97用のSR-2は公開停止
となってしまったのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Office97を最新にするためには、まず、Office97 Service Pack1を適用して、次にSR-2を適用する必要があったはずです。
お持ちのAccess97が既にSP-1対応のものであれば問題はないのですが、そうでない場合は確か、有償でMicrosoftからSP-1のCDを取り寄せる必要があったはずです。
とりあえず、まだアップグレードのサービスを行っているかどうか確認してみたのですが…
※本 Services Release の受付は 2002 年 8 月 30 日(金)をもって終了させていただきます。
とのことでした。
ちなみに、SP-1対応版のAccess97でしたら、Office SR-2を適用することで、問題なくAccess97 SR-2になります。
参考URL:http://www.microsoft.com/Japan/Office/Informatio …
わざわざ調べて頂きまして恐縮です。
今確認は出来ないのですが、もしもSP-1適応未のAccess97
の場合はMicrosoftに問い合わせてみるか、オークション等
で探すか諦めるしかないのですね。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
Access97単体でも追加できると思うのですが(OfficeXPとインストールされるところが違う)
安全のため一般的な方法を書きます。
(1) OfficeXP 削除
(2) Access97 インストール
(3) Office 97 のバージョンを調べ、可能ならOffice97 SR-2 追加
http://office.microsoft.com/japan/downloads/9798 …
(4) OfficeXP 再インストール
で宜しいかと思います。
参考URL:http://office.microsoft.com/japan/downloads/9798 …
情報提供ありがとうございます。
SR-2適応可否ツールというものがあるのですね。
件のAccessがSR-2適応可能かどうかチェックしてみたいと
思います。
No.1
- 回答日時:
「Office 製品のアップデート サイトにあるすべてのアップデートは、Office ダウンロード センターからダウンロードできます」
とあり、そのダウンロードセンターにはOffice2000と2002のものしかありませんので・・・・
>Access97用のSR-2は公開停止
>となってしまったのでしょうか?
の可能性が高いですね。
ただ、
http://office.microsoft.com/japan/Downloads/defa …
では、いくつかのUpdateとアドインなどが落とせます。
あ、そうそう、実際にインストールなさるときはいったんOffice2000は削除してから、ね。
Dll古いものに置き換わったら大変ですから。
Jet3.5のSP3はダウンロード出来たのですが、Access自体の
SR-2が見つからなかったもので質問した次第です。
早速アドイン等はダウンロードしてきました。
情報提供ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Access(アクセス) Excel や Access のフォームの中でいわゆるインターネットの検索窓のようなものを構築できま 9 2022/05/21 12:39
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- Access(アクセス) accessデータを指定したExcel、そして指定したセルへエクスポートするaccess VBAコー 2 2023/05/17 17:02
- その他(Microsoft Office) (法人)OfficeソフトとMicrosoftアカウントの管理について教えて下さい。 4 2022/12/10 21:53
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- Windows 10 32bit 64bitの意味 7 2023/01/16 10:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 98 サービスパック1
-
WindowsUpdateとスクリーンセー...
-
画像の一部が表示されない
-
Windows NT 4.0 Service Pack 6...
-
msn関係のホームページにア...
-
ログオンスクリプトでのIEのパ...
-
IE8をダウンロードするとエラ...
-
ActiveXコントロールがダウンロ...
-
Internetexplorer6ダウンロード...
-
オフラインでセキュリティパッ...
-
windowsのパッチあてについて
-
日本語機能
-
FMSのダウンロード
-
プリロードSP2からSP1へのダウ...
-
タスクスケジューラとWindowsUp...
-
common filesとは?
-
HPのMP3が聴けない
-
オンラインスキャンができません
-
ファイルにフラグ(目印)を付...
-
ログイン、情報の送信ができません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Javaのインストール
-
IE修正パッチができません
-
IE5.5SP2に関して
-
Windows Updateの833407について
-
FMSのダウンロード
-
vista sp1のインストールのトラ...
-
iPodを購入したんですが、自分...
-
Windows 98 サービスパック1
-
Windows Updateエラーコード:8...
-
Access97にSR-2を適応する方法は?
-
ファイルのダウンロードが遅す...
-
msn関係のホームページにア...
-
DVDStylerを日本語化できない
-
Windows Live Messenger を削除...
-
Windows updateで
-
Internet Explorer 9にアップグ...
-
common filesとは?
-
BgInfoツール実行させないよう...
-
ファイルを一人しか開けないよ...
-
_CATALOG.VIXという名前のファイル
おすすめ情報