

そろそろ時間が無くなってきましたので、最後の質問をさせていただきます。
「蟻」は皆、真面目に働く働き蟻だと思っていましたが、中には全く働かないウロウロと遊んでばかりの蟻が必ずいるという話を聞きました。
真面目な蟻だけを集めて巣を作らせても、必ずその中で働かない蟻が出てくる。
逆に遊んでばかりの蟻を集め観察してみると、その中から真面目に働く者が出てくるということです。
もし、自分が「蟻」だとしたら「働き蟻」だと思いますか?
真面目に働かず冒険してしまうような「遊び蟻」だと思いますか?
[働き蟻の方]→真面目な働き者の中にいても真面目に働き続けますか?それとも、自分ひとり働かなくても・・・と「遊び蟻」になりますか?
[遊び蟻の方]→規律を守らずウロウロしてばかりいる蟻の中にいたら、自分は「働き蟻」に変わると思いますか?
28日午前12時には締め切る予定です。
お暇でしたら回答願います。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
絶対、「働きアリ」ですね(笑
>[働き蟻の方]→真面目な働き者の中にいても真面目に働き続けますか?それとも、自分ひとり働かなくても・・・と「遊び蟻」になりますか?
誰が遊んでいても…周りの全員が遊んでいても、働きます。
皆が遊んでいて、自分だけがせっせと働いていても全く腹が立ちません。
要するに好きなんですよ、働くのが。
もう、一種の病気です(笑
pop-n-rockさん回答ありがとうございます。
周りの人、全てが遊びアリだとしても働くのですね。
働くのが好きって言えるのは本当にすばらしいですね。
大勢の中にいると、どうしても「自分ひとりくらい居なくても大丈夫なのでは」という思いが起きてしまうのですが、その揺らぐ事の無い信念をお持ちのpop-n-rockさんを見習いたいと思いました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
働きアリかな・・・
規則を守ってまじめに働くの好きなんで。「出る杭」になるのは好きじゃないんです。
周囲もまじめだったら、なおさら安心して「よし 私も一緒にまじめに働こう♪」ってなります。
a-haru0124さん回答ありがとうございます。
皆と一緒に真面目に働く事で安心するというのも分かる気がします。
きっとどんな事にでも積極的に参加して、盛り上げていこうというタイプの方なんですね。
そういう方が近くに居ると、とても頼もしく感じます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
なんとなくですが「働きアリの中では遊んでるアリ」で「遊んでるアリの中では働きアリ」です。
どっかひねくれてるし中途半端なので(笑)
みんな両方の要素を持っていると思いますが、状況が偏ってると考えも偏る気がします。
「週休2日、定時帰宅の働きアリ」がちょうどいいのかも。
LightStuffさん回答ありがとうございます。
その時々の場面で柔軟な考え方や行動ができるというのも大切な事の様に思いました。
「週休2日、定時帰宅の働きアリ」というのも面白い発想ですね。
家族サービスもキチンとこなしていそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遊ぶのに集合時間何時がいいと...
-
統合失調症。
-
いろんな人に遊びに誘われる人...
-
手遊び「おちゃらか」の終わり方
-
男子高校生です。全く恋愛感情...
-
(昔の差別用語を含みますが)...
-
遊びたいけど頑張る気力がない...
-
口の両端に指を入れて左右に引...
-
遊びと遊びじゃない の定義って...
-
フランス語で「追いかけっこ」...
-
マッチングアプリのタップルっ...
-
かくれんぼする人この指とまれ♪
-
三輪車を裏返して石焼き芋ーー...
-
31日に友達と遊ぶんですが 本当...
-
休日は何をしていますか〜❓ 土...
-
おはいりという遊びを知ってい...
-
高尚な遊び
-
スマートボール覚えてますか?
-
女性の方は遊び(ダーツ・ビリ...
-
中国語「歓迎来我家玩。」ー>...
おすすめ情報