dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飛行機の肘掛けの先っぽにイヤホン端子とは別に、↓この画像によく似たものがありました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~u-hobby/tips/windows …

これは何に使う端子でしょうか。
どんなものを接続するんでしょうか。

このシートです。↓
http://files.uploadr.net/3d335c27c2/330.JPG

教えてください。お願いします。m(_ _;)m

A 回答 (3件)

モニター用では有りませんか。


ビデオなどを見られる席がありますが、その時は取り外してあったのかも知れません。
肘掛けの4方向スイッチが、モニター操作用では有りませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とっても参考になっています。

ビデオといいますと、ハンディビデオカメラみたいのでしょうか。
そうかもしれないです。背もたれにパーソナルモニタありましたし。

けどエコノミーシートでハンディビデオカメラ接続して観る人って、
みたことないです・・・

お礼日時:2009/10/27 13:09

端子は通称 “S端子”と呼ばれるものです。


仕様用途は、Video映像をRCAよりも更にクリアに見せるために接続する端子ですね。

飛行機のシートに装着されているのは見たことが無いですが、TVの後面や前面などの外部接続部にも活用されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とっても参考になっています。

s端子とよくにたものが埋め込まれていた、というだけで、
別の物だったかも知れないです。
けど確かにポートの形状はs端子みたいな感じでした。
いったい何なんでしょうか・・・(´・ω・`)

お礼日時:2009/10/27 13:05

写真はパソコンなどの機器の部品ですね。


など、というか、そのものですね。

映像出力用端子が見られるので、たぶんビデオカードだと思います。

何故飛行機のシートに合ったのかは謎ですが、何かの部品に使われていたものが外れたのか、誰かが置き忘れたのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とっても参考になっています。

あの、ビデオカードそのものがシートにあったわけでなく、
肘掛けの先っぽにビデオカードに付いている端子と良く似たものが、
埋め込まれていたんです。

画像はただの引用です。
たまたまウェブ上でよく似た端子の物を見つけただけです。(´・ω・`)ノシ

お礼日時:2009/10/27 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!