重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

とっても初歩的なことだと思いますが・・
フォントをダウンロードして、そのあとはどうすればつかえるようになるのでしょう??
xpを使っていますが、コントロールパネルで、フォント、ファイルを開いても新しいフォントはありませんとなってしまいます。
説明書きを見てもさっぱりわからず、困っています。
よろしくお願いします・・

A 回答 (3件)

ダウンロードする際に、DL先にフォントフォルダを指定したのでしょうか? 普通はマイドキュメントとかにとりあえずDLして、#2さんの作業でインストールする必要があります。



>新しいフォントはありません
これは 解凍されていない または、ダウンロードしたフォルダを参照していないからでしょう。
#2さんの作業の続きとして、ダウンロードした先のフォルダを選択しなければなりません。HDDの C、Dという表示を選んで、マイドキュメントなどダウンロードしたフォルダをダブルクリックしてどんどんフォントファイルまで降りていかなければなりません。行き着いてフォントファイルが見つかったら
大きい窓にゴシックXX体のようなフォント名がひょうじされるので、全部選択とか、一つずつ選択して インストール(OKボタンだったか?)してください。
この作業をすることで、DLしたファイルから、フォントファイルに取り込まれて、「フォントを使う」ことが出来るようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっと使えるようになりました。
助かりました~~!

お礼日時:2003/05/07 02:58

コントロールパネル→フォントを開いて


ファイル→新しいフォントのインストール
を選びフォントファイルを指定してください。

尚、フォントファイルは、拡張子が、TTF,TTC,FONなどになっているはずです。
もし、EXE,ZIP,LZH 等になっているなら解凍する必要があります。
(EXEならダブルクリックすると解凍されます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
細かく教えていただいて。。
できました!やっと。。。

お礼日時:2003/05/07 02:57

たぶん、というか、ほぼ確実に、圧縮してあるはずですが解凍はしておられますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっと理解できました。

お礼日時:2003/05/07 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!