
StuffIt Expander、ZipIt等の解凍ソフトを使用し、解凍してフォントファイルにして下さい。
※解凍(アーカイブ・ユーティリティ)ソフトはVector等から手に入れる事ができます。
とよくありますが、やはりフォントをインストールする場合は解凍ソフトもダウンロードしないといけないんですよね?また、その場合は具体的にどのソフトをダウンロードしたらよいのでしょうか?
解凍ソフトといえど何種類かあってどれがいいのかわかりません。
いろんなサイトを見ていたら頭の中がこんがらがってしまいよくわからなくなってしまいました。
初心者なもので、いろいろいじるのが怖いです。
教えてください。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それでは一緒にやってみましょう。
FreeFontページhttp://www2.wind.ne.jp/maniackers/designfont.htmlの中のAngl-Alというリンクをカチッとしてみてください。そのページを開くと文字の形が書かれていますね。そのページの下に赤いタイトルバーみたいなのがありますね。その中の「►WIN True Type」というところにカーソルを合わせてカチッとすると、「ファイルのダウンロード」「保存」という画面が出ます。「保存」をカチッとして「保存する場所」を聞いてきますので分かりやすい場所に保存します(デスクトップが良いでしょう)。このファイルは「zip」という形式の圧縮ファイルです。もしお使いのパソコンのOSがWindowsXPであればそのzipファイルを右クリックすると、メニューに「解凍」というのがありますので、それをカチッとすると、フォルダがひとつ出てきます。それがデザインフォント…ここでは「ANGLE」フォントになります。もしOSがWinXPでなければやはり解凍ソフトをインストールしなければなりません。Lhacaの使い方は下のURLを参考にしてください。http://dekiru.impress.co.jp/net/lhaca/index.htm次に、解凍したフォントのインストールですが、フォントはコントロールパネルの中の「フォント」フォルダの中に入っています。先ほどダウンロードして解凍した「ANGLE」フォントをコピーして「フォント」フォルダに貼り付けすれば完了です。FreeFontは結構楽しいですよね。いろいろ入れておくと面白いですよ。
正しい??フォントのインストールの仕方は下記URLを参考にしてください。
参考URL:http://goebe.cool.ne.jp/pc/fontinstall.htm
大変ありがとうございます。
こんなに親身になってくださって感激です。
おかげで助かりました。
また、もしわからないことがあったら、質問したいと思うのでよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#2です。
解凍だけなら、解凍レンジがあれば十分です。
多種類の圧縮形式に対応していますし。
ファイルを圧縮したい、となってくるとまた別ですけど。
その場合は、ラカ(Lhaca)のほうがよいかも。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございました。
ラサもダウンロードすべきなんでしょうか?
http://www.vector.co.jp/for_users/guide/index.html
というところを読んだのですが・・・。
しかし、それすらなぜかダウンロードできません。
何が原因なんでしょう?
サイトに掲載されていた原因などは全部試してみたのですが、どうもうまくできません。
ダウンロードの表示にすら切り替えられないのです。
わかりにくくてすみません。

No.1
- 回答日時:
>その場合は具体的にどのソフトをダウンロードしたらよいのでしょうか?
解凍レンジ で検索してください。
>初心者なもので、いろいろいじるのが怖いです。
それならばなおさら 解凍レンジです。
それとそのフォントって何です?
この回答への補足
解凍レンジで検索といっても何種類かでてくるので、
できれば皆さんが使っているソフトなんかを知りたいです。
フォントというのは「ディズニー風」とかデザインフォント(文字)のことです。
http://www2.wind.ne.jp/maniackers/designfont.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行書体の無料フリーフォント
-
フォントのインストールについて
-
向かって右側、正面右側とは?
-
wordのA4半ページとは何文字く...
-
至急WordをPDFに変換すると文字...
-
学習机の右側と左側、どっちに...
-
メール添付したPDFファイルが文...
-
Excel上に旧漢字を入力したい
-
メール削除の警告音を消したい。
-
[テーマのフォント]、[見出しの...
-
数学の教科書で使われているxや...
-
wordフォントに関して
-
ソフトが使えません…。
-
互いにブロックしていたら
-
Windows8(64bit)で「さかき」と...
-
ダウンロードした圧縮フォルダ...
-
「請」の旧字体の表示方法
-
プログラムの追加と削除
-
エクセルの画面が左右逆になっ...
-
コントロールパネルのアイコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
行書体の無料フリーフォント
-
印鑑風のフリーフォントをダウ...
-
フォントの追加で「貼り付け」...
-
フォントがおかしい(2)
-
もう、なが~~~~~い間、困...
-
フォントのインストールについて
-
パソコンの使い方
-
フォントのダウンロード
-
ダイアログのフォントを小さく...
-
フォントの減少。ttfCacheも表...
-
向かって右側、正面右側とは?
-
wordのA4半ページとは何文字く...
-
互いにブロックしていたら
-
至急WordをPDFに変換すると文字...
-
異体字の倉について
-
数学の教科書で使われているxや...
-
Excel上に旧漢字を入力したい
-
wordフォントに関して
-
メール添付したPDFファイルが文...
-
「請」の旧字体の表示方法
おすすめ情報