

電気ポットから最近、黒いススのようなものが出てくるようになりました。
主に使用・管理しているのは年配の母で、電化製品に弱いところがあり、
「沸騰させているんだからバイ菌はなく安全」と思っていたようで、
お湯が減るたびに注ぎ足し注ぎ足し、で使っていたようです。
(この機会に、今後は定期的に中味の全取り替えとポット洗浄をするよう言いました)
本日、ポットのふたを開けてみたら、底に黒いススのようなものが、
膜状になっていたり、こびりついたり、フレーク状になっていたりしていて、
これが水に混じっていたススのような物体と判明しました。
(ポットの設置位置が少々高く、背の低い母には、給水時に底が見えなかったので
全く気づかなかったそうです)
メーカー推奨の「クエン酸洗浄」をしたところ、こびり付きが浮き上がり、きれいになりました。
きれいになったのは良かったのですが、これが一体何か?害のあるものなのか?
今後もまた発生するのか、定期的に洗浄すれば出なくなるのか?
少々心配なので、わかる方がいらっしゃれば、教えてください。
・スス状態のものは、水中ですぐ沈んでいくので、比重は重そうです。
・スス状態のものは、指ですりつぶしても水に溶けたりしませんでした。
・スス状態のものの色は、黒一色、真っ黒です。
・味やにおいに変化は感じられませんでした。
・長期使わずにいると黒カビがでるそうですが、このポットは毎日使っていました。
・水は、水道水をブリタで濾過した水を入れていました。
・それ以外の、電気ポットによくある白い汚れや赤さび類はありませんでした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・黒い膜は、水道水中に溶けている微量のマンガンです。
マンガンイオンが残留塩素で酸化され、二酸化マンガン等の固体に変化したものです。
・ご安心ください。
マンガンは、鉄と同様に必須栄養元素であり通常の摂取量では健康への影響はありません。
水道水中にカルシウムは多く存在するので、通常に使用していると、水道水のカルシウムがポットの底に「黄色または白」溜まることは良くあることですが、微量物質であるマンガンが黒い膜を張ることは滅多にありません。
かなり、長い間、ポットを空っぽにしなかったのだと思います。
偶に、ポットを空にして濯ぐだけでマンガンの沈着は防げると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 電気ポット(ティファールみたいなの)の中、側面などに黒い点々があります。 検索すると水あかなのでカビ 1 2023/06/02 00:14
- 冷蔵庫・炊飯器 新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策方法 4 2023/08/06 19:23
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 怪我 職場で、電気ポットのお湯を沸かしていて蒸気が出ている時に、ポットの周りにこぼれていた水をタオルで拭き 3 2022/03/29 17:17
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 職場で、電気ポットのお湯を沸かしていて蒸気が出ている時に、ポットの周りにこぼれていた水をタオルで拭き 1 2022/03/29 17:16
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- 日用品・生活雑貨 ウォーターサーバー設置を悩んでいます 4 2022/09/24 17:38
- ガーデニング・家庭菜園 レモンの葉の色が抜けてきて枯れてきてる?? 昨年、種から育てているレモンの苗です。 秋田県南、最近は 3 2022/04/06 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気ポットの黒いススの正体は?
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
ビンの印刷を消す方法
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
電車内でカップ麺食べるのって...
-
コンビニでカップ麺買ってお湯...
-
鏡に穴をあけるには??
-
クーラーBOXにお湯は可?
-
コーヒーカップの油膜について
-
やっちゃった!(>_<) やかんを...
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
湧く、沸く?
-
ステンレス鍋で沸かしたお湯が...
-
やかんの口からつたってもれる...
-
IH 3リットルのお湯 沸騰まで...
-
ホテルについて。 ホテルのケト...
-
アルミのヤカン
-
子どもの離乳食について 今日初...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気ポットの黒いススの正体は?
-
沸騰させた水で麦茶を作って冷...
-
ブリタ浄水ポットについて
-
カレーの入っている容器の名前
-
さびたオイルポットは大丈夫?
-
浄水ポットの正しい使い方を教...
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
コーヒーのカスって流しにその...
-
ビンの印刷を消す方法
-
やかんの口からつたってもれる...
-
IH 3リットルのお湯 沸騰まで...
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
ステンレス鍋で沸かしたお湯が...
-
電気ケトルで沸かしたお湯の味...
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
湯沸しポット内の湯の賞味期限は?
-
コンビニでカップ麺買ってお湯...
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
おすすめ情報