
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
4番さんの疑問ですけど、多分RipGuardのように再生に関係ない部分にわざとエラー信号を入れたたものだと思う。
それで、PowerDVDやWinDVDでも見られますけど、非常にマイナーな再生ソフトも出ており、パソコンに付属していたり、ライティングソフトのおまけであったりで、これらはさすがにテストしていないので、エラー信号を拾って再生が中断する場合があって、ユーザーさんに推奨の有料ソフトを買えとは言えないので、フリーのVLCを使うように案内しているだけで、他意は無いと思う。
このRipGuardも古典的なコピーソフトは非対応で、質問者ができないという話しとも符合すると思う。
モロRipGuardなのか、亜流なのかは現物を見ないと何とも言えないけど。
No.4
- 回答日時:
>そのガードのために一部パソコンで見れない場合がある。
>その場合はVLCMediaplayerをダウンロードしてください
>とだけ書かれています。
それって本当にコピーガードですか?
そのDVDのフォルダ構成はどうなっています?
VIDEO_TSと言うフォルダがあれば DVD Video に間違いありませんが、VLCが出てくるとなるとチョット怪しい…
というか、VLCが必要になるケースは使用するパソコンにMPEG2コーデックがインストールされていない場合。いわゆる市販DVDも再生できないパソコン。
その場合はVLCでも良いですがGOM Playerも使用できます。もちろん市販のDVD再生ソフトがインストールされているのならそれを使用するのがベスト。
コピーガードというのは、オリジナルと単純なコピーを用意し、オリジナルを再生できるPCでもコピーは再生できない場合です。
コピーを作成し、再生できるPCと再生できないPCがある場合はコピーガードではなく再生環境の不備が原因です。
そもそも、そういうコピーならDVDDecrypterなんて必要ありません。
悪い情報を読みすぎです。

No.3
- 回答日時:
一般的なCSSなどはプレスで掛けるため小ロットでは割高で、幼稚園の出入り業者程度では引き合わなかったのですけど、最近は独自形式のプロテクトが掛けられるものも出てきて、肖像権とか煩いので掛けることもあるようです。
例えば
http://www.dvd-copy.jp/copy-guard.html
>市販のDVDのように解除できない種類の
>ガードがかかっているのでしょうか?
あなたがやり方を知らないだけで不可能ではないです。
つまり、独自形式だと少数の方しか使わないので、解除方法を見つけて公開しても誰も見ないので、普通の人は知らないということです。
これは地上デジタルのCPRMも同じで、海外ではCPRMは一般的でないため、解除方法は少なく、私も数種類しか知りません。
今回は焼き増しを頼んで買うのが安全と思いますよ、コピー方法はいくつかありますけど、ここの規約で禁止されているので、公開はしません。
No.2
- 回答日時:
作成元と幼稚園に相談された方がいいのではないかと。
不正なコピーが出回らないよう幼稚園側で配慮している場合、むやみに解除方法を
提示するのも・・・って思いますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四つ切り画用紙のサイズはコン...
-
DVDFabで取り込んだ映像ファイ...
-
PDF-XChange Viewerでの文章一...
-
PC+スキャナー+プリンタで...
-
CDがコピーできません。
-
ゼンリンデジタウンのバックアップ
-
CD-Rの写真をパソコンに取り込...
-
DVDコピーソフト(無料)
-
DVD-RWのデータが消えた・・・...
-
CDデータのコピーはDVDFabで可...
-
機械などに詳しい方に質問です...
-
LINEミュージックについて。 フ...
-
拡張子「dmr」の音声を聞きたい
-
再生出来ないwavファイルを修復...
-
M4AからMP3に変換する方法
-
mrlファイルを他の拡張子に変換...
-
画像の形式でJPEGとJPG...
-
aviの尻切れファイルについて
-
SDカード4GBに音楽の曲はどの位...
-
なんで?mp3を変換したら容量が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでサイト名コピーしたい
-
Excelにスマホの画像を移そうと...
-
CDデータのコピーはDVDFabで可...
-
ゼンリンデジタウンのバックアップ
-
四つ切り画用紙のサイズはコン...
-
CD-Rの写真をパソコンに取り込...
-
PDF-XChange Viewerでの文章一...
-
★なぜCDに「焼く」って言うの...
-
DVD-RWのデータが消えた・・・...
-
WinX DVD Copy Proという、コピ...
-
DVDFabで取り込んだ映像ファイ...
-
audio CDをUSBメモリーに...
-
pdfファイル内のテキストがコピ...
-
整形外科で自分のレントゲン写...
-
USBドングルキーのセキュリティ...
-
コピーコントロールCDをウォ...
-
【Easeus todo Backup】クロー...
-
realPlayerで保存しているデー...
-
コピー防止のためレジストリを編集
-
幼稚園DVDのコピーガード
おすすめ情報