
XREAで複数のドメインを設定しようとしましたがウェブ上に反映されません。どうすれば解決できるでしょうか?
もともとVALUE-DOMAINで一つドメインを持っていたのですが、
もう一つ新たにドメインを取得してXREAでドメインの設定をしようとしたところ
うまくweb上にアップされません。
ドメインが一つだった時は以下のような設定でした
------------------------------------------------
Main(public_html/www.a.com/):
www.a.com
強制設定(チェックなし)
Sub1(public_html/a.com/)
転送先:http://www.a.com/
強制設定 ディレクトリを作成しない(チェックなし)
------------------------------------------------
その後二つ目のドメインを取得し
http://www.xreafan.info/03dns/001.html などの設定解説サイトを参照しながら
------------------------------------------------
Main(public_html/):
blank
強制設定(チェックなし)
Sub1(public_html/www.a.com/)
www.a.com
転送先:(空欄)
強制設定 ディレクトリを作成しない(チェックなし)
Sub2(public_html/a.com/)
a.com
転送先:http://www.a.com/
強制設定 ディレクトリを作成しない(チェックなし)
-
Sub3(public_html/www.b.com/)
www.b.com
転送先:(空欄)
強制設定 ディレクトリを作成しない(チェックなし)
-
Sub4(public_html/b.com/)
b.com
転送先:http://www.b.com/
強制設定 ディレクトリを作成しない(チェックなし)
------------------------------------------------
と変更しましたが、どちらのサイトもweb上には反映されません。
一度Mainの欄をblank以外で設定してしまったら
もうblankで複数ドメインの設定はできないのでしょうか?
また、Main~Sub4までを色々変更してみたのですが、
表示されるのはもともとアップしていた
www.a.comのサイトで、
www.b.comはアップされません。
これはXREAではなくFTPでの設定のことなのでしょうか・・・。
どうかよろしくお願いします・・・!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
上の解説サイトでドメイン関連付けられたら
各ドメインのHPの転送先publik_html設定の
転送先ホルダの設定に見えますが、?
下記の説明使用したいドメインを入力してください。(例:abc.example.com)
※ 「Main」を空にすると元のドメイン(abc.example.com)に戻ります。
※ 「Main」をドメインを設定すると当サイト提供のドメイン(.com)は使用できなabc.exampleくなり、マイドメインへ転送されます。
※ 「Main」で設定するドメインは、「public_html」にアップロードして運用できます。
※ 「Sub」で設定されているドメインは、「public_html/ドメイン名」「←注意ディレクトリを作成」にアップロードして運用できます。
※ 「Main」で「blank」とすると当サイト提供のドメイン(.com)を残して運用できabc.exampleます。独自ドメイン設定はSub1以下で行っていただく必要があります。
※ CATCH ALL機能対応のサブドメイン「default」を指定されますと、設定されていないサブドメインを一括受け入れできます。
同じサブドメイン内で一番最後に設定してください。(例:default.example.com は abc.example.comやxyz.example.comを兼ねます)
※ 「転送先」ではURL(http://~)を指定できます。そのドメインでアクセスされると即座に転送先にジャンプします。
※ 「強制(設定)」をされますと、名前が解決されない状態でもウェブサーバー設定を強制的に行います。この機能は他社サーバーからの移転の際に利用してください。ただし、
有効期限は設定から1週間です。1週間以内に名前が解決されない場合は設定が解除・削除されます。
※ Subで設定されたドメインで「NoDir(ディレクトリを作成しない)」設定をしますと、そのドメインはMainでの運用と同じになり、「public_html」のファイルを共有します。
※ ネームサーバー、DNS設定はされません。 ←注意
の様に見えます
実際に設定してないの、外していたらごめんです。
No.1
- 回答日時:
ここの掲示板及びサポターサイトお尋ねが良いと思います
Main---blank
Sub1--ドメイン1
Sub2---ドメイン2を記入と思われます
何か設定が可笑しいと思いますがpubulic_htmlは?
「public_htmlは転送先ホルダ」
ドメイン1設定と同じ事ドメイン2もすると思われます、
設定テスト出来ないので、
XREAの掲示板で質問が回答出ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- サーバー サクラサーバーでSPFレコードに追加ドメインを行いたいのですが・・。 1 2023/06/15 12:08
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスのパーマリンク設定について 1 2023/02/11 19:08
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- サーバー IIS10でホスト名を設定するとHTTP Error 404が出てしまいます 1 2022/04/04 13:17
- その他(IT・Webサービス) シリウス アップ先の自動判別について 2 2022/07/06 09:57
- その他(開発・運用・管理) 【至急】.htaccessによるディレクトリ単位でのリダイレクト 2 2023/08/10 13:46
- その他(メールソフト・メールサービス) Outlookで送信したGmail宛てのメールが届かないときの対処法 1 2023/04/19 16:59
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows2000serverでドメインを...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
ドメイン お名前.comからロリ...
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
ムームードメインに関しまして...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
独自ドメインからどこのレンタ...
-
XREAで複数のドメインを設定し...
-
登録したドメインが大変
-
取得済みの独自ドメイン名にて...
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
お名前.comのネームサーバー変更
-
日本で一番古い現在稼働してい...
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
他で管理しているドメインのAレ...
-
社名で検索するとIPアドレスが...
-
wwwがURLにあるホームページと...
-
ホームページが、見られません。
-
ドメインを譲ってほしいって、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
in-addr.arpaとは?
-
「.com.br」 というドメインに...
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
サブドメインとホスト名の違い
-
日本で一番古い現在稼働してい...
-
CATVのDHCPサーバから割り...
-
VALUEドメインで取得した独自ド...
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
法人で共有のメアドを使ったり...
-
これって何処のプロバイダのア...
-
サイト閉鎖後もドメインをキー...
-
ADドメイン参加パソコンのコン...
-
どこのプロバイダ?
-
ムームードメインに関しまして...
-
ドメイン、go.jp gov.jp g0v.jp...
おすすめ情報