dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。昨日、下記のような質問をしました。
自分の説明不足でよく伝わらなかったようなので、再度投稿し直します。
おわかりになる方はご回答よろしくお願い致します。
………………………………………………………………………………………
シャープの液晶(アクオス)LC-52EX5にパナソニックのDMR-BR100を使っています。
HDMIをつないでブルーレイを見ていますが、家電売り場で見るような鮮明な映像になりません。
ブルーレイではないDVDより多少キレイです。しかし、「格段にキレイ」とはとても思えず、「多少キレイ」の程度です。
取説を読んでその通りにセッティングしているつもりですが、どこが悪いのでしょうか。
……………………………………………………………………………………
上が昨日の質問です。
書いたのはいずれも市販されたソフトを見た場合で、テレビ放送を録画したものではありません。ハードディスクからブルーレイに焼いたものでもなく、市販されたDVDおよびブルーレイディスクについてです。
例えば、先日発売された「コンタクト」というブルーレイを買いました。これも普通のDVDより多少綺麗ですが、格段に綺麗というほどではありません。
また、別にシャープ・アクオスLC32E5を持っていましたが、先日、ソニーのブルーレイプレーヤーBDP-S360を買いました。きょう、HDMIを買ってつなぎブルーレイを見たところ、上記の52インチよりかなり鮮明に映りました。
また、量販店の店員さんに同じ質問をしたところ、店頭のテレビやプレーヤー、流しているDVDおよびブルーレイに特別な仕掛けはなく、すべて市販されたものと同じものを流していると言っていました。
いまだになぜ、シャープ・アクオスLC-52EX5にパナソニックのDMR-BR100のほうが鮮明に映らないかわかりません。

A 回答 (4件)

DMR-BR100は、2006年の製品


BDP-S360は、現行品です。

DMR-BR100と比較してBDP-S360には、次の回路が搭載されています。

●ソニーの高画質高音質テクノロジーを結集:進化した「プレシジョンドライブHD」
●24p True Cinema:映画フィルムの質感まで再現する
●プレシジョンシネマHDアップスケール:DVDの映像もハイビジョンに変換
●Deep Color

要するに新しいから綺麗に映るんです。
    • good
    • 0

ブルーレイに過度の期待をしないことです。


「DVDより多少キレイ」であることがわかるのならば、正常に表示されていると思われます。
CM等で強調された高画質のうたい文句に幻想を抱かされたものと思いますが、同一画素数で画面サイズが拡大されれば、それだけ画面が粗くなるのはブルーレイでも同様なので、52インチものサイズに拡大されれば、それなりにアラも目立つでしょうから(高画質化機能に乏しいシャープならなおのこと・・・)、32インチのほうが52インチより綺麗に見えても、不思議なことではありません。
4K(4096×2160) の次世代(次々世代?)超ハイビジョンにでもなれば、「格段にキレイ」と納得できるかもしれませんが、現状のフルハイビジョンではおそらくご覧の画面程度が限界なのでしょう。
    • good
    • 0

テレビが大きくなると画像の荒さが目立ち色もぼやけてきます。

アナログ放送を見るとわかりやすですよ。32型ならまだ見れるけど52型だと見られたものではありません。ですから、32型につないだBDPの方の画像がきれいに見えたのです。
個人的な意見ですが、42型くらいがBDPにちょうど良いと思います。(私のTVの話:30型ではきれいに見れたDVDも40型になったらいまいちな画質になりました。)
    • good
    • 0

昨日、捕捉をお願いしたものです。


以下のことを試してみてください。
ソニーのBDプレイヤーを52インチに接続してください。
これでも同じような画質なら、ソニー・パナともに正常です。
後は、TVとケーブルの問題になると思いますので、シャープのサービスに来てもらうしかないと思います。
設定で、そんなに極端に画質がよくなったり、悪くなったりしないと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!