
Windows7で、エキスプローラーウィンドウの右端にある検索機能を使ってWordファイルの中にある単語を検索しているのですが、確かにその文字がその文書ファイル内に存在するのに、いくつかのフォルダ内にあるファイルが検索結果に出てきません。
たとえば、あるフォルダにターゲットを絞って「Mars」という文字を検索すると、そのフォルダにあるサブフォルダのいくつかのファイルはヒットしてすぐ検索結果に出てくるのですが、別のフォルダ(後から追加した)の内容が反映されないのです。
エキスプローラー上のファイルオプションの詳細設定で、属性の詳細を設定できる画面があって、そこで、インデックス属性を設定できるようなのですが、その検索結果に反映されなフォルダもほかのフォルダ同様「このフォルダー内のファイルに対し、プロパティだけでなくコンテンツにもインデックスを付ける」はチェックされていますし、ひとつひとつのファイルもGmailでメールの添付として受け取ったファイルなので、いくつかの機能をブロックするようデフォルトで設定されていたため、それを解除してあります。
Windows7では、文書検索がしやすくなったと言いますが、特定の文字(普通の英単語など)を検索できないようでは意味がありません。
どなたか、こうなってしまう原因をご存知の方がいましたら、ご回答をお願いします。、
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私も検索機能についていいろいろとやってみましたが、その仕様は結構難しいような感じがしました。
中には間違いなくそのファイルがあるインデックス化されたフォルダー
を開いて検索ボックスにそのファイルのコンテンツに含まれた文字列を入力すれば内容の検索がヒットするはずですよね!
原因はよく分からないのですが、インデックスの「再構築」をしてみてはどうでしょうか?
スタートメニュー下の「プログラムとファイルの検索」に「インデックス」と入力するとスタートメニューに「インデックスのオプション」が出てくるのでそれをクリック。「詳細設定」をクリックして「インデックスの設定」タブの「トラブルシューティング」のところで「再構築(R)」をクリックすれば完了です。
私なりに気づいたWindows7の検索の仕様みたいなものがあるので書いておきます。
エクスプローラーで右上の検索ボックスに文字列を入れて最初の検索を行った後、「フォルダーオプション」の「検索」タブでの設定が規定値の場合、
「次の範囲内を再検索」-「ライブラリー」ではライブラリ内すべてをファイル名の検索、内容の検索をする。まあ、当たり前ですが・・・。
「次の範囲内を再検索」-「コンピューター」では、コンピューター全体のファイル名の検索のみ行う。
「次の範囲内を再検索」-「カスタム」では、指定された範囲内を、インデックス化されたところはファイル名の検索と内容の検索を、インデックス化されていないところはファイル名の検索のみ行う。
ただし、指定されたドライブが、全体ではなく一部のみのインデックス化の場合はファイル名の検索のみで内容の検索はしない。例えば、「次の範囲内を再検索」-「カスタム」-「コンピューターにチェック」では規定値ではC(OS)ドライブは一部のみのインデックス化のため、ファイル名の検索のみ行われます。
また、ドライブの一部のインデックス化であっても、指定した一部の全体がインデックス化されていればファイル名の検索と内容の検索を行う。例えば、「ユーザー名」のフォルダーをチェックした場合、C(OS)ドライブは一部しかインデックス化されていませんが、「ユーザー名」のフォルダーは規定値ではその全体がインデックス化されているので、この場合はファイル名の検索と内容の検索を行う。
というこのような感じになりました。
回答ありがとうございました。
指摘いただいたとおり、インデックスを再構築しましたら、以前のヒットしなかった文字が検索でヒットするようになりました。ありがとうございました。
しかし、この仕様、すこしややこしいですね。文章(文字列)が含まれたファイルをコピーやGmailでダウンロードしてローカルドライブに保存をした時、インデックスにより、一部のファイルの内容(文字列)の検索全体が行われないのでは、検索の意味がないのではないかと思います。
仕様・・・と言ってしまえば、それまでなのでしょうが、少し時間がかかっても、ファイル全体の文字列を隈なく探すオプションをわかりやすい形で検索するところに付けておくほうが親切のように感じます。
いずれにしましても、完璧な回答、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
検索インデックスはあまり積極的には使用していないので良くわかりませんが、検索インデックス機能をフルに使用するためには、Windows7の新機能「ライブラリ」と連携しなければならないのでは?
対象のフォルダーをライブラリに登録したらどうなります?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ライブラリへの登録ですが、前述の検索したいファイルはマイドキュメント内にあり、マイドキュメントのフォルダは、デフォルトでライブラリに登録されていたので結果は同じかと思いましたが、とりあえず、ご指摘いただいたとおり、検索したいフォルダをライブラリに登録してみました。
結果は同じです。検索結果に特定のフォルダのファイルが出てきません。
検索結果に出てこないフォルダだけにターゲットを絞って、いろいろな単語で検索をかけてみるのですが、特定の言葉がヒットしません。(たとえば、前述の「Mars」など。)数字など一部の単語はヒットするようです。
一体何が原因なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト テキストファイル内を検索したい 1 2022/06/01 08:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Excel(エクセル) エクセルのファイルにリンクを貼る方法 4 2023/06/30 11:09
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Windows 10 Not kind:Folders 3 2023/05/03 12:44
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダ内の特定 拡張子のファイルを一括実行するBat ファイルについて 4 2022/04/17 09:51
- Visual Basic(VBA) WordのVBAについて 5 2023/01/11 14:38
- ドライブ・ストレージ Windows10でのファイル内の文字列検索 SSDに寿命? 4 2022/07/12 03:25
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽 画像 動画 まとめて言うと...
-
お気に入りに保存したときのア...
-
エクセルの検索について
-
ファイル形式を指定して検索す...
-
日付指定でのファイル検索
-
エクセルファイルの探し方を教...
-
Windows7のファイル検索がヒッ...
-
Google Driveのインデックスを作成
-
エクスプローラーでのファイル...
-
Windows7の検索って使いにくい
-
何故Microsoftの目玉機能は失敗...
-
カンマを含むファイル名の検索...
-
Excel 複数ブックに跨った文字...
-
コンピュータ内の検索結果を0...
-
マックでのファイル検索
-
OR検索の方法
-
フォルダ内のファイルの文字列...
-
特定のフォルダー内にある特定...
-
Windows7の検索機能について。
-
拡張子で検索
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のword文書の中の語句(単...
-
音楽 画像 動画 まとめて言うと...
-
PC内の「全てのエクセルファイ...
-
ファイルを一箇所にまとめたいです
-
PCの検索でExcelファイルのみ...
-
spvという拡張子を開きたい
-
『メモ帳』内の文字の検索について
-
Outlookのインデックス処理を速...
-
Google Driveのインデックスを作成
-
ローカルで動作する検索システム
-
ファイル形式を指定して検索す...
-
Excel 複数ブックに跨った文字...
-
Windows10でCドライブ以外のフ...
-
Excelファイルの中身で検索がし...
-
エクスプローラの検索について...
-
大量のテキストファイル・・・...
-
更新日時範囲を指定してファイ...
-
現在開いているフォルダ内を検...
-
エクセルでの検索が遅い
-
ウィンドウズXPの検索でキーワ...
おすすめ情報