アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、レジで小銭をきっちり出すことによって時間を取られ後ろに並んでいる人の迷惑になるだろう。ということで、小銭をあまり使いません。その結果大量に小銭が余っています。
(銀行に入れるとき大量の小銭の場合、手数料とか取られると聞いたので貯金もできない)

その結果、数万円分の小銭が、貯金箱の中にたまってます。


皆さんは小銭をどうしてますか?
使ってます?たまってる?

A 回答 (10件)

>私は、レジで小銭をきっちり出すことによって時間を取られ後ろに並んでいる人の迷惑になるだろう。

ということで、小銭をあまり使いません。
 同感です。

 セルフのガソリンスタンドで消費。
 私が行くところは同一額面硬貨20枚まで・・・と、上限があるので2~3度入金の追加を行って消費。

 ちっちゃい子のお年玉(小学3~4年までかな・・・)。
 流石に1円玉・5円玉ばかりじゃ、なんなんで・・・100円とか500円とか混ぜて中が見えない袋に入れて『お年玉杯つかみ取り大会』を開催。
 意外とウケます。 しかも出費も少なく済みます。

 顔なじみの店で・・・。
 同一額面硬貨を50枚単位で紙に包んで棒状にしておきます。
 『ちょっと細かいので良い・・・?』と聞いて、コロンコロンと出すとウケます。
    • good
    • 0

レジを打っている時に、小銭は手に持っているので、丁度あれば出すし、無ければしまうだけ・・お札も出す用意をしているから特に問題は無し

(合計が出てからお金を用意するわけではないので)
    • good
    • 0

私も小銭を出さない方の人間です。


よっぽど「あ!そういえばポッケに小銭が丁度いい金額で入ってたな」と、ひらめかない限り小銭を出すことはありません。

帰宅するとポッケには500円玉二枚以上、100円玉も5,6枚とか・・・結構あります。

もちろんポッケの小銭は貯金箱へ。
ある程度貯まったら銀行へ持って行きますが、一ヶ月で2万~2万五千円位は貯まります。
入金後の通帳を見て、「今月は結構貯まったな」とか「今月はイマイチ!」とかほくそ笑むのが好きだったりして・・・。
確かに銀行によっては手数料を取る銀行もありますが、取らない銀行も実在します。
みずほ銀行は手数料取りませんよ。
    • good
    • 0

正直「はあ?」な感じです。


ごく普通に使っています。
レジに並んで待つのは当たり前の事ですから、迷惑ではありません。
迷惑と思われるほど長時間ではないでしょう。
でもまあ、そこでお財布をぶちまけてしまう可能性のある人は、出さないでいる方がうらまれずに済みます。
昔なら、自動販売機に10円玉10枚入れて返却で100円玉が出てきていたので、100円玉にしておいて、定額のお買い物の時に使う、でしょうねえ。
    • good
    • 0

お会計のときはまず最初に小銭入れを確認して細かく出せたら出します。

後ろに人が並んでいようが、気にしません。私はずうずうしいです。
ちょっきりの金額で払えたときの快感といったら!!心も財布も軽くなります。
旦那は財布に小銭が貯まったらちょこちょこ貯金箱に入れて、年に1回まとめて募金してます。
    • good
    • 0

こんにちは^^ 私はスーパーでレジをやっているものです。


小銭、どんどん出して下さい。
スーパーってすぐに小銭が少なくなるので、だいたいどの店舗でも
小銭は必要です。 逆に千円だけ出されたりしたら
「小銭見るぐらいはしろよな・・・・」とか時々思います。すいません(笑

ただ、出すのが遅い方はやめていただきたいです
こちらが商品をスキャンしている間に財布の中身を確認するだけでも
時間はだいぶ短縮できます。
そしてよくいるのですが、例えば9円のお会計なのに8円しかない
だったら10円で・・・という方がいます
こういう場合は14円出して下さい お釣りがこちらも楽になります

それでも出すのが遅いのであれば、財布の中身をバーッと出すか、
財布を下されば私共が小銭を出します きっちりなくてもできるだけ
お釣りがでないように大抵の店員はできますので。
・・・・ただこれをやるのはご老人の方が多いですね

一番困るのは1円玉を10枚まとめてティッシュなどに包んでる方。
あれはやめていただきたい><
    • good
    • 0

1円が多いときは10円になるようにして、あらかじめ出しておくかポケットの中に入れておきます。

あとは必要に応じて使う。これだけで、かなり手間を省く事ができます。ただ、全ての硬貨をきっちり使おうと思うと手間が掛かってしまうので、この店では10円、あの店では1円てな具合にすると良いです。
    • good
    • 0

私がよく行く大型スーパーでは、レジで申し出れば、ポイントカードに溜まった点数から支払額の全額でも端数でも自由に精算してくれます。



たとえば3,087円となった場合、87円はカードでと言えば、カードに溜まったポイントから87円分が引かれますから、現金での支払いは3,000だけになります。これがとても便利です。えっ、そんなの当たり前って、どこでもそうなんですかあ・・・・。

それでも小銭はけっこう溜まります。そこで見つけて来たのがファスナーが三つついたお財布とでも言うのかなあ、三色で染め分けられた小さなお財布が三つくっ付いているとでもいえばいいのかな、三つ分で手のひらサイズほど。とても軟らかい皮で出来ているなかなか素敵な手触りの小さなお財布。

このお財布?に、銀色をした百円と五十円、茶色の十円、あとは五円と一円といった三種類のコインに分けて入れています。このお財布だと、レジで細かい額まで支払っても、とても短時間で小銭を取り出せますから、うしろの方に気兼ねすることもありません。

私の場合は、商品をカゴに入れる段階でお値段を足し算していますから、レジでは、もうすでに千円札○枚と、ファスナーを三つとも開いたこのお財布とで、すばやく支払いができています。こんなお財布、みなさんにお勧めです。
    • good
    • 0

ほぼ#2さんと同じです。


レジで読み取り中に財布を開いて、何10何円あるか見ておいて最終金額が出たら端数金額が出せれば出します。
例えば財布に端数が71円あって、レジの端数が56円だったら61円出して5円のお釣りを貰います。
これで財布の中身は10円玉1個、5円玉1個です。
60円出して釣りを貰うと財布に残るのは、10円玉1個、1円玉5個で厄介です。
    
このようにして私の財布の中では、どの硬貨も大体9個以下です。
稀に頭が空回りして計算できず、札だけでお釣りを貰う事もありますけど・・・・
(最近歳のせいか、これが増えました)
    
ATMで硬貨の入金を受け付けるものがあります。
私の妹はこれを使うとの事です。
あまり溜め込まずに、せいぜい50個くらい溜まったらATMで入金するようです。
沢山溜めないほうがいいのではないですか。
    • good
    • 0

 レジ打ちしてる間に小銭入れを開き、何円までなら端数を出せるかざっと把握しておきます。

それほど時間が増えたりしません。

 端数きっちり出せたならレシート出る間に小銭入れは閉じて札のおつりを待つし、札までぴったり出たならもう財布はしまってる。

 あと、コンビニとかだと電子マネーも使いますね。小銭どころか現金使わない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!