プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 この前友達に作曲に凝っているという話しを聞いてから、
少し作曲をしてみたいな~と思ってます。

パソコンを使って作曲したいと思うんですが、
全くどうしたらいいのか分かりません。

 あと、作曲をしている方に質問。
どういう風にして、(メロディーを作ってから、何を足して行くなど)
曲を作っていくのでしょう?

 参考までに、私の楽器経験は、ピアノ、バイオリン、パーカッション、
トランペットです。

A 回答 (6件)

趣味でバンドをやったり


コンピュータで作曲している者です。

他の方がおっしゃっている通りパソコンはレコーディングして
音量バランスなどを調整するための道具として使うことが多いです。
これは確かにパソコンを使った作曲ではありますが
作曲自体はパソコンを使ったからといって楽になるわけではありません。
結局自分で演奏したりするわけですし・・・

一方MIDIなどの打ち込みでの作曲は
確かに作曲後にテンポを自在に変えれたり
キーを変えれたりします。
しかし打ち込みの技術というのは
要はピアノを弾けない人が1からピアノを習うのと同じようなものなので
たぶんやってみると最初は全然楽じゃありません。
しかし慣れるととても早いのは確かです。
一時期小室哲哉さんが楽曲を大量生産していたのも
こういった技術を使っていたからこそできたと言われています。
ただしこの場合音質をよりホンモノらしくするには
非常に手間とお金がかかります。

経験を生かすならピアノなどで曲を作って
前者の方法を用いるのが良いのではないでしょうか?
逆に自分の作曲の幅を広げたい、
パソコンも好きだしそれで曲を作れるならなお良い
という感じなら後者でしょうか。
ちなみに私の場合はほとんど前者です。


あと曲の作り方については
ハッキリ言って何でもありだと私は思います。
確かに理論はあればあるほど自分を高めてくれますが
最終的にはその人のセンスです。
「メロディーが浮かばないから曲が作れない」などと
いつも頭を抱えていたのでは楽しくありません。
たまにはズンドンズンドン言いながら
リズムから曲作りしても全然おかしくありません。
前奏だけ作るとか歌詞のワンフレーズが一番最初とか
ベース音から作るとか。
ポップスならなおさらそういった柔軟性が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンを甘く見てました。
ひとつのやり方にこだわらず、色んなやり方で試したいと思います。
色んな仕方で攻めると、できあがる曲の幅も広がるかもしれませんしね

お礼日時:2001/03/23 01:20

私の先輩にプロの作曲家(映画音楽とかを描いている人ですが)がおりまして、「作曲はどのように…」と尋ねたことがあります。



その人曰く、「聞こえてくるんですよ。それを楽譜にするだけ。ピアノは音を確認する為の道具に過ぎません」

天才と評される人の言葉ゆえ私のような凡人には理解しがたいものがありますが、一つの作曲のありかたとして参考までに。
    • good
    • 0

再び来ました。

m(__)m

>パソコンの方が速度を自由に変化できたりしていいのかな?

はモロに逆です。

実際の楽器の方が、そういうことははるかに簡単です。

パソコンで、MIDIファイルをいじってそこまでやれるようになるには相当な修行が・・・

実は、私もやってるんだけど、私のやれる楽器はフルートで、あとコーラスとちょっとだけ、キーボードもやります。急ぐときは、絶対、パソコンの方が遅いし手間です。(^^ゞ

作曲やアレンジでは、フルートと五線紙片手にというのが私の主なパターンですね。やっぱりパソコンは、練習会場が取れなくて、どうしても音が出せない時とか、楽譜清書用ですね。
あと、変わったところでは、MIDIでフルートやコーラスの伴奏を作ったりしてますけど。

私の経験談はこの位ですけど、うまくやれるようになるといいですね。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 自分が思ってた事と違う事を教えていただくととてもありがたいです。
パソコンを使っての作曲は高度な技なんですね。
応援ありがとうございます(^^)

お礼日時:2001/03/22 00:22

アマチュアのロックバンドでドラムをやっている者です。



bsmiyabiさんが作曲したいジャンルにもよりますが、
俺は伴奏を先に作ってからメロディー(ヴォーカルパート)を作ります。
ドラムパートとベースパートさえ作ってしまえば曲の雰囲気は決定されます。
ギターパートとヴォーカルパートはそれにさらに細かい味付けをするもの。
といった感じでしょうか。

PCでの作曲にこだわらないのであれば、
せっかくピアノが弾けるのだから、ピアノでコード進行だけ先に作ってしまい、
あとでメロディーを付けるという方法はどうでしょうか。
それだけでピアノの弾き語り曲が完成したことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メロディーは最初に作るものだと思っていました。
ドラムですか、私もした事があるので懐かしいです。
ロックとは激しそうですね。

お礼日時:2001/03/21 19:42

前に同様の質問に回答しておりますので、ご参照下さい。


また他にも「作曲 方法」で質問を検索すると結構出ますのでそちらも見て下さい。

ところでなぜ「パソコンを使って作曲」なのでしょうか?色々楽器をおやりだったということであれば、得意なものを使いながら曲を作ったほうが良いと思います。
もし今楽器をお持ちでないのでしたら、MIDI信号入力用のキーボード(パソコンのキーボードじゃなくて、黒鍵と白鍵の、49鍵ぐらいのアレ~あぁややこしい)をつないで、結局は弾きながら作るようになると思います。

>どういう風にして、(メロディーを作ってから、何を足して行くなど)
>曲を作っていくのでしょう?

ジャンルがクラシックなのかロック・ポップスなのかによって違いますので、よろしければ補足を頂戴したいと思います。(ジャンルによってはお答えできるとは限りませんが~)

ちなみに、厳密に言うとメロディーを作るまでが「作曲」で、それに足していくのは「編曲(アレンジ)」ですね。   細かくてスミマセン

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=45940

この回答への補足

作曲したいジャンルはポップスとバラードです。

補足日時:2001/03/21 19:43
    • good
    • 0

その様な方の場合は、パソコンというのは、でき上がった曲をモニターする、あるいは、楽譜を書くという道具でしかありません。

ゆくゆく、使い方が判ってきて、パソコンを楽器として使えるようになればちょっと話は変わりますけど。。。

難しく考えずに、まずは、経験のある楽器などで作曲して、でき上がった曲を楽譜にして、パソコンに打ち込み、MIDIファイルにして再生し、音をきいて確かめる・・・と思えばいいでしょう。

それだけだって、十分DTM(デスクトップミュージック)をやってると胸をはって言えますよ。(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 最近初めて作曲を始めた友達がパソコンを使って作曲をしていると聞いたのと、
パソコンの方が速度を自由に変化できたりしていいのかな?と考えてました。

お礼日時:2001/03/21 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!