
2年前の結婚祝いに、タイガーの電気ポット(PDE-C330)をもらい、とても便利で愛用していました。でも、最近、給湯時の「ロック解除」キーが接触不良?なのか、何度押しても解除ランプが付かず、給湯ボタンが押せず、結局、使えない状態です。電気ポットって、毎日使っても1、2年で壊れてしまうものでしょうか?!実家の電気ポットは、もう、10年使っていますが、まだまだ、大丈夫です。もちろん、給湯ボタンは電動式です。電気屋さんに持っていけばいいのですが、買った方が安いと言われそうなので…。修理したら直るのか、本当に買った方が安いのか?!どなたかアドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一番可能性が高いのは、”ロック解除”のスイッチの不良です。
ロック解除がonにならなければ給湯モーターが正常でも出湯しない設計になっています。
普通は2年位では故障しないのですが、どんな物にも故障は付きものなので仕方ありません。
技術を持っている人にとっては簡単な故障だし、部品代はたいしたことはないのですが、技術工料はある程度請求されますから買い替えを考えても良いのではないでしょうか。
ただ、出費額は同等品を新しく買う方が高いから、買った方が安いとは言えません。
正直言って、2年というのが判断の微妙なところで、修理して更に3年間使うか、或いは新品で5年間使った方が良いのか迷うところです。(どちらを選んでもその保障は100%ではない)
私の場合だったら、迷わず自分で直してしまうのですが。
新品にして、きれいなポットで気分良く美味しいお茶を入れて飲んだ方が家庭が明るくなると思います。
その辺が微妙なところで、悩んでおりましたが、一度、電気屋さんで見てもらうことにします。その修理代で今後を考えます。ありがとうございました。自分で直せることができるなんてすごいですね。
No.2
- 回答日時:
買い替えをお勧めします。
2年も毎日使用するとモーターもかなり痛み、ポンプの交換になります。スイッチも交換の可能性があり、手数料を考慮して1万円以上かかるかも知れません。1週間使えなくて不便な思いをするのなら買い換えを考えるべきです。
ちなみに電動ポットで早いもので半年で無料修理、長いもので5年でした。大体2年から3年でパッキンも痛み、それ程長く使用できたケースは過去5台買い替えた中で知りません。
コードだけ残して買い換えがよいと思います。
その辺が微妙なところで、悩んでおりましたが、一度、電気屋さんで見てもらうことにします。その修理代で今後を考えます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
去年だったか、電動ポットが故障し、修理できるか聞きに行きました。
製品は、2年程度使用したものです。最初からお湯の出が悪く、電動で保温式は、初めてなので、こんなものかと思っていましたが、とうとうお湯が出なくなりました。
電気屋さんの話では、電動ポットは、普通5年くらいは、持つらしいです。ただ、あたりが悪いと早くに故障することもあるらしいです。保温式だから、お湯の出が悪いとのことはなく、結局最初から悪かったみたいでした。
修理は、難しいそうです。メーカーに送り、修理の見積もりを取るだけでも、修理しなかった場合には、お金を払う必要があるらしいです。数千円だったと覚えています。
そこで私は、別の新しいのを買いました。
もし、近くに修理専門の電気屋さんがあるなら、そこで相談されるのも一つの手段かもしれません。
その辺が微妙なところで、悩んでおりましたが、一度、電気屋さんで見てもらうことにします。その修理代で今後を考えます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- お酒・アルコール お酒を扱うビジネスに詳しい方に質問です。 水商売をしています。お湯割りについてです。 電気ポットでお 1 2023/05/06 12:43
- 日用品・生活雑貨 ウォーターサーバー設置を悩んでいます 4 2022/09/24 17:38
- 電気・ガス・水道 深夜電力で電気給湯器 5 2023/03/25 10:44
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 一人暮らしで電気代3.5万の冬季がありましたが、変な話し趣味に月3万使う人もいます。 3 2022/12/13 20:33
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドと蛇口から漏電?があります。 9 2022/10/01 21:48
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 電気・ガス・水道 お湯を使用する時、その都度ガスを使って水からお湯を沸かすのと、常時電気ポットのスイッチを24時間ON 6 2023/02/05 07:46
- 電気・ガス・水道 コロナのエコキュート使ってます。 夜中の湯増しを無しにして、日中のみ湯増ししたいです。 その設定って 5 2023/05/07 05:42
- 冷蔵庫・炊飯器 新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策方法 4 2023/08/06 19:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
キーボードのHが打てな
-
IHクッキングヒーター【異臭や...
-
ホットカーペットの修理代(電...
-
エコキュートの延長保証の是非
-
いきなりレンジ機能が使えなく...
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
三菱ファンヒーター 故障><...
-
ポップアップトースターの分解修理
-
バンコクでパソコンの修理でき...
-
MacBookを落としてしまいました
-
グラボのBIOS更新に失敗してし...
-
内蔵フロッピーディスクが認識...
-
シャワートイレ故障LIXIL(INAX...
-
詳しい方、知恵をお貸しくださ...
-
eBEST とベスト電器について
-
家電故障し、新品と交換って…メ...
-
保証期間を過ぎたら、どんな場...
-
家電製品の修理はお店とメーカ...
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
キーボードのHが打てな
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
家電製品の修理はお店とメーカ...
-
保証期間を過ぎたら、どんな場...
-
洗濯機の不具合→基盤を交換すれ...
-
電気ポットの接触不良?!
-
ガス得保証って必要?
-
オーブンが壊れてしまったようです
-
保障期間が過ぎているのに無償...
-
IHクッキングヒーターの故障...
-
家電故障し、新品と交換って…メ...
-
いきなりレンジ機能が使えなく...
-
シャワートイレ故障LIXIL(INAX...
-
新車(Jeep)でエンスト、困っ...
-
ホットカーペットの修理代(電...
-
修理に出したのに何も直ってな...
-
IHクッキングヒーター【異臭や...
-
テレビの画面に線が入る、何故...
-
家電製品を直す技術を身につけ...
おすすめ情報