重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マニラより台北経由で5月1日帰国したのですがSARSの
影響でCIが当初予定の便をフライトキャンセルしてしま
い台北空港にて1便遅らされました。
当然成田到着が当初予定より2時間以上遅れるため最終
バスに乗ることができず、持っていた回数券(往復利用
予定)が無駄になりました。幸い他の手段で(スカイラ
イナー利用)で自宅に帰る事は出来たのですが、こうい
う航空会社都合の場合、何らかの補償はしてくれるので
しょうか?ちなみに航空券は格安往復FIXで台北はトラン
ジットで利用のみした。

A 回答 (3件)

こんにちは、


私も似た経験があります。
やはりCIの乗り継ぎ便が遅れ、当日予定していた深夜高速バスにのれませんでした。
このときは、高速バスの予約済みチケットをもっていたので、その晩の宿泊ホテル(ぼろかったけど)手配してくれました(指定席予約済みチケットがあったから可能といわれました)。ですが、高速バス料金のほうは遅延証明書のみでかんべんしてくれといわれ保証はありませんでした。ですが、この遅延証明書のおかげで、後日、手数料のみで発券した代理店でチケットの払い戻しをうけることができました。
ですから、バス会社のほうで遅延証明書をもっていくことによって払い戻しの対応をとってくれるとするなら、払い戻しは可能かもしれません。ただ、回数券ですよねえ。となると、有効期間内は使えるということなら難しいでしょうね。少なくとも航空会社側の対応は期待できないと思っておいたほうがいいです。
どちらにしても、こういったことは当日、現場で解決が原則です。後日だと交渉の余地がへってしまうばかりでなく、可能性もへってしまいます。
    • good
    • 0

こんばんは。



航空会社は乗客のスケジュールまでは保証していません。
約款にもそのように記載されていて、航空券を購入した時点で約款に同意したこととみなされます。
また到着が数時間遅れることは、SARSの影響が原因ではなくても、ありがちなことです。突然のフライトキャンセル、天候不良、到着便の遅れによる機体整備の遅れ、原因はいろいろあります。
もし交渉するなら、到着後の空港ですべきでしたね。
また今後はこのように遅れることも考えられますから、リムジンバスなどは到着後購入されることをお勧めします。私も海外旅行をしますし、成田空港まで成田エクスプレスを利用しますが、一度も出発前に帰りの分を購入したことはありません。(遠方で新幹線など利用されるなら別ですが)

参考URL:http://www.jal.co.jp/carriage/index_c010.html
    • good
    • 0

今回の件は航空会社の責任ですが、電車がある時間にフライトがついたようなので、現実問題としては保証は難しいでしょう。



ただ、一応電話で交渉してみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!